学校の様子
2018年7月の記事一覧
「1学期終業式」
今日は第1学期終業の日でした。
業間の時間に全校児童が体育館に集まり、終業式を行いました。
校長先生のお話では、1学期に頑張った点と今後に向けての目標についてお話がありました。どの子も真剣な態度でお話を聞いていました。
夏休みに入る前に、生活・学習・保健面についてのお話もありました。
明日から37日間の夏休みがスタートします。計画を立てて充実した夏休みを過ごしてほしいと願っています。
「プール納め」
低学年の水遊びの学習が終わりました。
水が怖くてなかなか笑顔が見られなかった子が、今では一人で浮いたり、もぐったりできるようになった成長の夏でした。
「先生、ぼくは水と友達になれましたか。」と聞いてきた子。「とっても仲良くなれて、本当によかったね。」と声をかけました。
学習の最後には、水に流された時の対処の方法や心構えを教えてもらいました。合言葉は、「浮いて 待て。」です。
夏休みの水の事故にも十分気をつけて、水遊びを楽しんでほしいです。
水が怖くてなかなか笑顔が見られなかった子が、今では一人で浮いたり、もぐったりできるようになった成長の夏でした。
「先生、ぼくは水と友達になれましたか。」と聞いてきた子。「とっても仲良くなれて、本当によかったね。」と声をかけました。
学習の最後には、水に流された時の対処の方法や心構えを教えてもらいました。合言葉は、「浮いて 待て。」です。
夏休みの水の事故にも十分気をつけて、水遊びを楽しんでほしいです。
プール収め(5・6年生)
5・6年生のプール納めをしました。
これまで5・6年生は、クロールと平泳ぎを中心に泳力のアップを目指してがんばってきました。そしてこの日は、クロールと平泳ぎ、それぞれ何m泳げるかを測りました。
その結果…5年生3名、6年生4名全員が200mを泳ぎました!
水泳の授業が始まった時は、平泳ぎの動きがなかなかつかめず、スムーズに進むことができませんでしたが、一人一人のがんばりが泳力アップにつながりました。
これまで5・6年生は、クロールと平泳ぎを中心に泳力のアップを目指してがんばってきました。そしてこの日は、クロールと平泳ぎ、それぞれ何m泳げるかを測りました。
その結果…5年生3名、6年生4名全員が200mを泳ぎました!
水泳の授業が始まった時は、平泳ぎの動きがなかなかつかめず、スムーズに進むことができませんでしたが、一人一人のがんばりが泳力アップにつながりました。
「2年生やさい作り」
2年生は生活科の学習でやさい作りに取り組んでいます。
5月にまいた種が大きく成長したことに驚き、そして今は収穫の喜びを感じている子どもたちです。
とれたてのキュウリを見た子どもたちからは、「とげがあるのはおいしいしょうこだよ。」「大きくなってよかったー。」「どんな味がするんだろう、たべたいなぁー。」と思い思いの言葉が聞かれました。
夏休みに入りますが、学校に来た時に収穫して、たくさん食べてほしいです。
5月にまいた種が大きく成長したことに驚き、そして今は収穫の喜びを感じている子どもたちです。
とれたてのキュウリを見た子どもたちからは、「とげがあるのはおいしいしょうこだよ。」「大きくなってよかったー。」「どんな味がするんだろう、たべたいなぁー。」と思い思いの言葉が聞かれました。
夏休みに入りますが、学校に来た時に収穫して、たくさん食べてほしいです。
宿泊学習(5年生)
5年生の宿泊学習を7月11日(水)~13日(金)に実施しました。
台風や雨の影響が心配でしたが、天気に恵まれ、計画通り滞りなく全ての活動を行うことができました。
1日目は、子どもたちが一番楽しみにしていた「カヌー体験」です。
蘇陽峡の広い川をカヌーで進みます。
はじめはなかなかうまくコントロールができず、あっちに行ったりこっちに行ったりの子どもたちでしたが、慣れてくると思い通りにカヌーを進めることができるようになっていました。
2日目の楽しみは、「農泊体験」です。
それぞれの農泊先に、それぞれの魅力があり、その魅力を味わいつつ、家族の中での役割を考えながら、お手伝いをしたり、家族のだんらんを楽しんだりすることができました。
3日目は、「ソーメン流し体験」です。
自分たちで竹を切り出し、ソーメンを流す台や箸を作りました。
苦労した後のソーメンの味は格別で、みんな腹いっぱいソーメンを食べました。
宿泊学習では、他にもえりもの切り体験やフットパスなどを体験し、この3日間で五ヶ瀬のよさを存分に味わうことができました。
また、「規律」「協同」「友愛」「奉仕」の4つのめあてを守って、一人一人が心も体も
成長することができました。今後は、この体験をもとに五ヶ瀬のよさをまとめ、伝える活動につなげていきます。
台風や雨の影響が心配でしたが、天気に恵まれ、計画通り滞りなく全ての活動を行うことができました。
1日目は、子どもたちが一番楽しみにしていた「カヌー体験」です。
蘇陽峡の広い川をカヌーで進みます。
はじめはなかなかうまくコントロールができず、あっちに行ったりこっちに行ったりの子どもたちでしたが、慣れてくると思い通りにカヌーを進めることができるようになっていました。
2日目の楽しみは、「農泊体験」です。
それぞれの農泊先に、それぞれの魅力があり、その魅力を味わいつつ、家族の中での役割を考えながら、お手伝いをしたり、家族のだんらんを楽しんだりすることができました。
3日目は、「ソーメン流し体験」です。
自分たちで竹を切り出し、ソーメンを流す台や箸を作りました。
苦労した後のソーメンの味は格別で、みんな腹いっぱいソーメンを食べました。
宿泊学習では、他にもえりもの切り体験やフットパスなどを体験し、この3日間で五ヶ瀬のよさを存分に味わうことができました。
また、「規律」「協同」「友愛」「奉仕」の4つのめあてを守って、一人一人が心も体も
成長することができました。今後は、この体験をもとに五ヶ瀬のよさをまとめ、伝える活動につなげていきます。
訪問者カウンタ
1
3
0
8
7
7
3
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
五ヶ瀬町立坂本小学校
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所3446番地
北緯32度65分、東経131度22分、標高580m
電話番号
0982-82-0588
FAX
0982-82-0589
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立坂本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
ただし、パケット通信料 が発生しますのでご注意ください。
QRコード(上記画像)をバーコードモードで撮影し、取得したデータを
Bookmarkに保存し、アクセスしてください。