学校の様子
6月17日(月)セントゲイブリエル中学校との学校間国際交流②
セントゲイブリエル中学校のみなさんとの交流が始まりました!
9年生とけん玉交流
4年生と水墨画交流
3年生とお茶パーティー
初めての掃除
初日は9年生、4年生、3年生と交流を行いました。どの学年もとっても楽しんでいました。
セントゲイブリエル中学校では生徒による掃除は実施していないそうで、
今回が初の学校清掃となったようです。
6月17日(月)セントゲイブリエル中学校との学校間国際交流
本校の姉妹校シンガポールのセントゲイブリエル中学校のみなさんが来校されました。
はじめに歓迎会が行われました。
初対面
セントゲイブリエル中学校副校長先生のスピーチ
きらきら星を歌いながらダンス
生徒会長からの歓迎スピーチ
これから5日間、様々な授業を通して交流を深めます。
第1回学校運営協議会
6月14日(金)第1回学校運営協議会を開きました。
まずは委員のみなさんに校内の様子を参観していただきました。
8年生:理科 9年生:国語
3年生:図画工作 2年生:国語
児童生徒の学習の様子をご覧になった委員のみなさんからは、
「学び合っている姿が良い」「楽しく学んでいる表情が良い」
などの感想をいただきました。
その後、本年度の北郷小中学校の経営方針について学校から説明を行い、
委員のみなさんから承認をいただきました。
また、これから学校を円滑に運営するために多くの示唆をいただきました。
「地域とともにある学校」を目指して今年度も取り組んでいきます!
5年生~田植えを行いました
6月13日(木)JAの方からご指導いただきながら、5年生が田植えを行いました。
泥んこになりながら餅米の苗を植えた5年生。
地域コーディネーターの方から
「機械よりも5年生の方が苗を真っ直ぐに植えていて綺麗だった」
とお褒めのことばをいただきました。
8年生~職業講話を行いました
6月13日(木)8年生が職業講話を行いました。
ランプス株式会社の河野通博様から
「中学生のうちに身に付けておいてほしい力」についてお話ししていただきました。
次回のキャリア学習でもゲストが来校され、お話をしていただく予定です。
9年生が卒業記念として、北郷の魅力発信のために「北郷ミュージックビデオ」を制作しました!ぜひ、ご視聴ください!
宮崎県日南市北郷町郷之原甲50番地
℡ 0987-55-2014 FAX 0987-55-2654
本Webページの著作権は、学びの杜北郷学園 北郷小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
https://www.google.co.jp/maps/
@31.6913543,131.3758089,15z?hl=ja
上記のURLをクリックすると、
学校周辺のグーグルマップが起動します。