学校の様子

2021年5月の記事一覧

吹奏楽部

 今日は吹奏楽部を訪問しました。6月から7月にかけてコンクールをひかえているため、パートごとに熱心に演奏していました。運動部だけでなく、文化部も9年生は3年間打ち込んだすべてを出し切ってほしいと思います。「完全燃焼を!」
保護者、地域の皆様!応援をよろしくお願いします。 ~部活動メニューにも写真を掲載しています~
0

教職員の心肺蘇生法講習会

 本校は6月1日からプール開きです。そこで、大切な児童生徒の命を救うために、心肺蘇生法講習会を行いました。このような機会がないほうがよいのですが、いざという時に備えて全職員で実施しました。


0

体力テスト(小学部)

 コロナ禍で保護者の方の授業参観も思うようにできないので、教頭が児童生徒の様子をできるだけ毎日、お届けしようと思います。ぜひ、毎日、このホームページをご覧下さい。小学部は午前中、体力テストでした。
さあ、体力はどれくらい向上したかな?

0

地区中体連大会に向けて

 6月12日からいよいよ地区中体連大会がスタートします。9年生にとっては最後の中体連となります。3年間、部活動に打ち込んできた思いのすべてをこの大会にぶつけてくほしいと思います。北郷小中学校関係者だけでなく、北郷地区のすべての方々が応援しています! 北郷っ子がんばれ!
~部活動のメニューにも写真を掲載しています! どうぞ、ご覧下さい!
                  明日は男女バレーと吹奏楽部を掲載します~


0

タブレットを使用した生徒総会

 中学校は、午後から生徒総会でした。一昨年までは全校生徒が体育館で、より良い学校をめざし、積極的に意見を出し合い、改善点を話し合うことができましたが、コロナ禍ということで、体育館ではなく各学級において総会を行いました。協議内容は、下記の通りです。放送とタブレットを使い、学級討議を行い、学級委員長が話し合った内容(板書を撮り、生徒会へ送信)を生徒会が集約していました。話し合った内容については、後日、再度、総務委員会で決定するということでした。今年度は、SDGsの観点から紙面による「生徒総会のしおり」は作成せず、ペーパーレス化を図るため、全員タブレットを使用した総会にしました。そこには大きな意義があったと思います。
 協議題
 1)SNSの正しい使い方とルールを決めよう!
 2)公共物の使い方についてルールを決めよう!

0

梅ちぎり(4年生)

 今年は梅雨入りが早く、たわわに実った梅を収穫することができなかったのですが、朝からの雨が止んだ隙に「梅ちぎり体験」をすることができました。本校は、敷地内に豊かな農園(梅・茶・水田・畑)があるので、梅ちぎりから梅ジュースづくり、茶摘みから釜入り茶づくり、田植えから餅つき、芋植えから焼き芋と様々な体験学習ができることが魅力です。今日は大きな梅、小さな梅をちぎって収穫を楽しむことができました。


0

引き渡し訓練

 本日15時から「引き渡し訓練」を実施しました。近年、災害が多発している中で大事な訓練となりました。大きな混乱もなくスムーズに訓練を終えることができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

0

授業風景

 今日、中学生の授業を覗くと、英語(8年生)は今週、来校するALTの先生にタブレットで質問内容を英文する授業が行われていました。スムーズに英文で入力作業ができていました。社会(7年生)の授業では、タブレットで単元テストが行われていました。問題を読んで、クリックして答え、答え合わせをするとすぐに正答率まででてきます。これぞITCを活用した授業です。


*学校メニューから主題研究の項目をご覧ください!ICTを活用した授業展開例が紹介されています!

<SDGs 環境教育>
 使用済みのペットボトルを加工し、学習中に発生した消しゴムのカスを下に捨てずにペットボトルに捨て、後でゴミ箱へ。本校では日常生活の中でできる環境教育に力を入れています。
0