ブログ

カテゴリ:学校の様子

NEW 生徒会感謝状授与式、任命式

 10月30日(水)に、生徒会感謝状授与式及び任命式が執り行われました。まず始めに旧生徒会メンバーが、これまでの振り返りや全校生徒への感謝を一人ずつ発表しました。その後、全校生徒に見守られて、感謝状が授与されました。

 任命式では、新生徒会メンバーが任命証を授与され、新生徒会長の竹山さんが生徒会役員を代表して、今後の生徒会活動に対する抱負と決意を発表しました。


選挙管理委員会が、生徒会役員選挙から今回の感謝状授与式及び任命式まで、昼休みや放課後の時間を使って、運営をしてくれました。選挙管理委員会の皆さんお疲れさまでした。ありがとうございました!

 

 

【第1学年】性に関する教育講演会

 10月18日(金)に、『命の尊さ・思春期を迎えた君たちへ』をテーマに、都城市医療センター 助産師の迫間衣里(えり)様に、性に関する教育講演会を行っていただきました。馴染みのなかった《助産師》という仕事について、実際に働かれている現場の写真やエピソードを踏まえながら、分かりやすく説明してくださいました。また、出産についてのお話では、【出産は奇跡の連続】であるということ。緊張感あふれる現場での仕事は大変ながらにも、様々な感情が入り混じる現場だと言われていました。

 講演の中では特に、中学1年生に向けた、【思春期を迎えた心や身体の急速な発育】について学びました。特に心の変化においては、心が不安定になることは当たり前。悩み、迷うことがあっても、そんな自分を許して認めてあげることが大切だと教えていただきました。

 講演の最後に、大切な言葉を送っていただきました。

 ~幸せの形はみんなそれぞれ。みんな違ってみんないい。多様性とは豊かさ。あなたはあなたのままでいい。自分らしさをなくさないで。~

 

 参加した生徒の感想です。

 私が一番印象に残ったのが、「出産」についてです。生まれてくるということは、当たり前ではなく、奇跡だということ。命がけで生まれてきた命は、それぞれが大切で、必要な存在だということを知りました。(福永 陸人さん)

令和6年度 鑑賞教室

10月21日(月)に鑑賞教室が行われました。

本年度はタレントの永藤まな(まなまる)さんをお呼びし、ピアノ演奏を中心とした音楽鑑賞を行いました。

前半は、ものまねを用いた独奏や生徒・先生方からのリクエスト曲で会場を盛り上げていただきました。ピアノ演奏とともにダンスをする生徒、歌を披露する生徒・先生の姿に生徒たちは楽しく鑑賞をすることができました。

後半は、クラシック音楽の良さについてピアノ演奏とともに講話していただきました。最後の「千本桜」を聞くころには生徒たちは、まなまるさんの演奏の魅力に引き込まれていました。

またサプライズで五十市中学校の代表として都城市音楽大会に参加する3年1組と一緒に合唱を行いました。即興で演奏できるところにプロのすごさを感じることができました。

 

         

ボランティア活動 『2024 うめきたキャンプ部』(五十市中ボランティアクラブ)

 9月7日(土)にうめきた児童館で行われた『うめきたキャンプ部』(NPO法人子育てネットおひさまとはらっぱ主催)に五十市中ボランティアクラブのメンバー5名がボランティア活動に参加しました。今年度最後のボランティア活動でした。来年度もぜひ、参加したいと思います。

 

参加した生徒の感想です。

普段ではできない貴重な体験を地域の子供達や他校の人たちとすることができて、とても良い経験になりました。災害のことやテントの立て方を楽しく学ぶことができ、一生に残る思い出になりました。今後もボランティア活動に自主的に参加していき、たくさんのことを学んでいきたいです。(川添 心々)

ボランティア活動 『五小っ子study room』『今町っ子まなび館』(五十市中ボランティアクラブ)

 夏休み期間中、五十市中ボランティアクラブの生徒34名が、五十市地区社会福祉協議会・都城市社会福祉協議会主催の学習支援事業『五小っ子study room』『今町っ子まなび館』に、学生ボランティアとして小学生の学習支援サポートや自主学習時間の見守りに参加しました。

   

参加した生徒の感想です。

私は普段から自分より年下の子に勉強を教えるという経験をすることがなかったので、とても新鮮でした。(西山 光美)

小学生と話したり教えたりとても楽しく学ぶことができて良い経験になったと思います。(坂元 萌結)

勉強を教える難しさなどを知ることができました。これからもボランティアに参加して人の役に立てるようにしたいです。 (西 優海)

答えをすぐ教えるのではなく、なぜそうなるのかを教えることを頑張りました。 (谷本穂香)

普段人に何かを教えることは滅多に無いのでとてもいい経験ができました。この経験を将来に活かしていきたいです。(山口優佳)

図などを書いても理解してもらうことは難しく、大苦戦してしまいました。 またこのような機会があったら積極的に参加し、将来に活かしていきたいです。(原田 遥月)

私は昨年もボランティアに参加したので、昨年よりも学習のお手伝いをスムーズに行うことができました。(沼口 夢波)

ボランティア活動 『2024 うめきたキャンプ部』(五十市中ボランティアクラブ)

 7月13日(土)にうめきた児童館で行われた『うめきたキャンプ部』(NPO法人子育てネットおひさまとはらっぱ主催)に五十市中ボランティアクラブのメンバー5名がボランティア活動に参加しました。参加した生徒の感想です。

 

 空き缶でお米を炊いたり、消化器を実際に使ったり、人が吸っても大丈夫な煙が充満している車に乗って煙の中での視界を体験したりしました。小学生と中学生の二人一組のペアで最初は仲良くなれるか心配だったけど、とっても楽しく色々な体験をする事ができてよかったです。今日のうめきたキャンプ部を通して学んだことや体験したことを、これから生きていく中で活かしていきたいです。(田中 愛央奈)

 私達の主な仕事は、キャンプ部に参加する小学生のお手伝いでした。私は最初、うまく小学生のお手伝いができるか不安でしたが、一緒に時間を過ごすにつれ、とても仲良くなることができました。また、小学生がメインとはいえお手伝いをする側の私達も煙の中を歩いてみるなどの貴重な体験をすることができました。これからの学校生活でこの日学んだことを活かし、これからもたくさんのボランティア活動に参加したいです。(相良 奏姫)

空き缶ご飯炊きの様子

煙体験車両

新聞紙スリッパ作り

 

 

表彰式

6月13日(木)昼休みに、校長室にて指定証交付式ならびに各種表彰を行いました。

◆令和6年度ワールドアスリート生指定証

 宮野原海人さん(3年) 木村向陽さん(2年)

◆春季小林市近郊中学ソフトテニス大会

 優 勝 河野(3年)・石塚(3年)ペア

 準優勝 前田(3年)・小野(3年)ペア

◆北別府学旗中学校野球大会 第3位

◆歯と口の健康習慣ポスター 第1位 井澤心美さん(3年)

              第2位 安藤優那さん(3年)

◆地区中学校卓球選手権大会 団体 第3位

              個人 準優勝 永吉結羽さん(2年)

                 第3位 四元真央さん(2年)

表彰を受けた生徒の皆さん、おめでとうございます。

令和6年度 五十市中ボランティアクラブ発足式

 本校には《ボランティアクラブ》があります。部活動とは違う活動で、「自発的」にボランティア活動に参加したいという生徒が入部し、今年度は111名でスタートしました。

 活動に先立って、5月30日(木)に、『令和6年度五十市中ボランティアクラブ発足式』を行いました。まず、"volunteer"(ボランティア)の語源を紹介し、ボランティア活動をする上での心構え等について説明しました。今年度もいろいろなボランティア活動に参加していきたいと思います。

お祝い 第17回 恋人の聖地「綾町・照葉短歌賞」 入賞【第3学年】

 第17回 恋人の聖地「綾町・照葉短歌賞」において、本校3年生の久保田獅子虎さんが優秀賞(第2席)、白尾唯さんが佳作(第3席)に入賞しました。

 先日、表彰式が行われ、立派な賞状をいただきました。

 本校生徒(3学年)の短歌の入賞は、昨年度の青の國若山牧水短歌大会に続いて2回目!大変すばらしいです。今後もたくさんの歌を詠んで、人生を豊かにしていってほしいです。

 

入賞短歌紹介

「観覧車からの夜景数々の光が一つの星を隠して」 久保田獅子虎

「キミのくせちょっと覚えた真似てみる右手はほおに左手は机に」 白尾唯

性に関する教育講話

 3月8日(金)の3校時、3年生を対象に性に関する教育講話が行われました。ほのか助産院の助産師、安藤直美先生を講師に迎え、「命をつなぐ あなたが産まれ生きている奇跡」をテーマに講話がありました。性に関する理解だけでなく、生命の尊さや愛情についても深く学ぶことができました。義務教育を終え、これから中学校を巣立つ3年生にとって、今回の講話はとてもいい機会となりました。