ブログ

2022年9月の記事一覧

お祝い 宮崎県英語暗唱弁論大会を終えて

 9月22日(木)に宮崎市清武町の文化会館にて開催された「令和4年度宮崎県英語暗唱弁論大会 弁論の部」に都北地区の代表として出場し、5位に入賞した岩下和由さんのコメントを紹介します。

 「今回の大会では、自分を出し切って精一杯楽しむことができました。やはり、県の大会は市の大会よりも比べものにならないくらいレベルが高かったです。はじめは緊張していましたが、発表者の発表を聞いていくうちに自然と落ち着き、楽しむことができました。その結果、賞までいただいて、私は今とても満足しています。」

 そして、その発表原稿は以下のとおりです。

 

 

Isoichi Junior High School

3rd grader Iwashita Ayu

Stop the killing of pets

Three years ago, my family and I went to the pet shop and brought home a cute toy poodle maltese mix called Fuuta. At first, he was just a pet, but over time I came to think of him as family. So now, wherever I am, I am thinking of Fuuta all the time. That’s how important he has become to me. And that’s why I can’t understand the way some people treat their pets.

In this world, there are many people who think of their pets as no more than entertainment. When the corona virus first started spreading, people spent more time at home and many people decided to get a pet. At first, many pets had found new, happy homes. But many of these homes were filled with people who thought of their pets as toys that can be thrown away when they get bored. These irresponsible people often abandon, neglect, and abuse their pets. These actions lead to the deaths of many pets. In Japan alone, around 23000 pets are killed like this every year.

We have had this problem in Japan for a long time. When I first learned that pets are killed in large numbers every year due the actions of thoughtless people, I was overwhelmed with sadness, anger, and frustration.  I want to tell these people: How would you feel if the family you thought loved and carded for you, suddenly cast you aside and abandoned you? You might think that animals can’t feel pain or experience emotions, but that is not the case. These are the feelings of thousands of pets every year, shortly before they are put to death. Animals are not put on this earth for your entertainment; and pets are not a toy that you can cast aside when you grow tired of them. Pets exist to bring happiness and joy to your family, and become part of it. In return, you must make them happy too.

We need to change attitudes towards animals. In Japan, there are millions of people who love animals and think of pets as an irreplaceable part of their family, but at the same time, millions of people think of animals as objects, and pets as disposable toys. We must show these people that animals, just like us, are thinking and feeling beings.

I’ve thought hard about what I can do to help solve these problems.  By using Instagram and other social media, I can teach people in Japan and around the world. I can start by posting pictures of pets that are loved by their families and compare them with picture of pets that are to be put down. In doing so, I can draw attention to these problems.

In the future I plan to volunteer at animal protection organisations to prevent and uncover animal welfare issues. By involving myself in animal protection, I can help prevent the mistreatment of pets.

In the world, there are many other people who share my ideals. If we all join hands and work together, we will become unstoppable. So, I ask you all today, convince others to think of their animals as not just pets, but part of their family. If we just change the way we think about animals, we can create a world where all pets are able to live long happy lives. If only more people could think of their pets like I think of Fuuta.

礼法指導(第2学年)

 9月15日(木)に、都城聖ドミニコ学園高等学校の松永先生を本校にお招きし、第2学年の生徒に礼法指導を行っていただきました。今回の講話で学んだ職場でのマナーや言葉遣いの在り方等について、10月20日・21日に予定している職場体験学習で実践し、今後の日常生活に生かしていくことを目的としています。

 礼法指導では、主に正しい挨拶の仕方、目上の人と接するときのマナーや言葉遣いについて、細かくご指導いただき、その場で挨拶や礼の練習をしました。

 今回、学んだことを忘れずに、職場体験やこれからの生活に生かして欲しいですね。

 松永先生、礼法指導を行っていただき、ありがとうございました。

         

桜凜祭 合唱リハーサル(全学年)

 9月16日(金)に、桜凜祭の合唱リハーサルを学年ごとに行いました。

 合唱リハーサルは、主に、ひな壇上に並ぶ場所や待機場所の確認・入退場の仕方・学級紹介やおじぎなどのタイミング確認をすることが目的です。今年度の桜凜祭は、都城市総合文化ホールでの実施のため、文化ホールの会場をイメージしながらのリハーサルでした。そのため、生徒は慣れない中での合唱や動きの確認でしたが、とても集中して取り組んでいました。

 他クラスの合唱を一度に聴いてみて、桜凜祭の合唱コンクールに向けてのモチベーションアップや日頃の練習への良い刺激になったのではないでしょうか。

 桜凜祭本番では、学級や体育館での合唱練習と違い、大勢の方が見ている中での合唱となります。すごく緊張するとは思いますが、日頃の練習の成果を発揮し、金賞を目指して欲しいですね。

 

                     

九州・全国大会結果報告会・都城地区中学校秋季大会激励式

 9月15日(木)に、8月に行われた九州・全国中学校総合体育大会の結果報告会と都城地区中学校秋季総合体育大会選手激励式を図書室から各教室へリモート配信する形で実施しました。

  夏の九州・全国大会に出場した陸上・水泳・空手・柔道競技の結果報告、各部活動の主将及び各競技の代表者からの大会への抱負、生徒会代表(迫田師吹さん)の激励の言葉、校長先生からの激励の言葉、選手宣誓という内容でした。

 3年生が引退後、2年生主体の新チームに変わり、初めての公式大会です。地区優勝・県大会出場を目標に、日々の練習の成果を大会で十分に発揮して欲しいですね。

 都城地区秋季大会は、9月24日(土)から10月2日(日)までの間で行われます。

 ぜひ、応援よろしくお願いいたします。

                 

桜凜祭合唱練習風景

 桜凜祭に向けて、放課後に合唱練習をしている風景です。

 ここ2・3週間、昼休みや放課後になると、学校のあちらこちらから生徒の綺麗な歌声が聞こえてきます。練習初めの頃は、クラスで息が合わず、パートごとにリズムや音の出だしがずれたり、声が小さかったりと、不安げなところがありました。しかし、練習を重ねていくうちに、音程やクラスの息が合うようになり、見違えるほどの綺麗な歌声が聞こえるようになってきました。

 桜凜祭での金賞を目指し、各クラス切磋琢磨しあいながら、合唱練習に励んでいって欲しいですね。