学校の様子

学校の様子

4・3(木)生徒理解・インクルーシブ教育の研修

 現在、西中生のR7年度のスタート、教育活動の準備段階です。本日は、その中の一部に、生徒理解のアセスの研修・インクルーシブ教育の研修が行われました。生徒理解をしっかりと行い、個に応じた合理的配慮を工夫し、生徒も教師も楽しい学校にするための学びでした。新しい先生方もお迎えし、R7年度の充実した教育活動に向けて意義のある時間になりました。

3・29(土)母智丘桜まつり

 3/29(土)、母智丘さくら祭りがあり、その中で本校の陸上部・女子バスケ部が、さくら福男・福女ロードレースに参加してくれました。日頃からお世話になっている横市地区の皆様のサポートのもと、みんな元気に走ってくれました。また、午後からは、本校の吹奏楽部が演奏もしてくれました。今回は、さくら福男・福女の写真のみ掲載します。ご了承ください。演奏の様子の写真等が手に入ったら、また、掲載します。

3・26(水)西中学校3学期修了式

 本日、3/26(水)は、今年度最後の修了式でした。代表生徒が、修了証を授与され、1・2学年の内容をそれぞれやり遂げてくれました。代表生徒の反省も立派で、自分で考え行動する西中生に全校生徒が近づき、成長していってくれるという期待感が高まりました。また、式終了後は、表彰もあり部活動、文化面での多数の表彰がありました。春休み中も、命の大切にする行動で、部活動や学習、自分を高める活動に取り組み、パワーアップして新年度を迎えましょう。

3・24(月)1・2年生クラスマッチ

 本日、3/24(月)の①②校時に1年生のクラスマッチ、③④校時に2年生のクラスマッチが実施されました。これまで、体育科の先生方のご指導のもと、計画的に準備をしてきました。グラウンドからは、西中生の活気ある声が飛び交い、楽しい一時になりました。いよいよ学年の締めくくり、進級に向けてあと数日、しっかり取り組みましょう!

3.16(日)第38回卒業式

 本日、令和6年度都城市立西中学校 第38回の卒業式が無事に終了しました。188名の卒業生が、本校を巣立っていきました。氏名点呼の返事、証書の授与の礼法、歌声など、後輩のお手本となる立派な姿でした。R6年度の学校の顔として、本当にすばらしい3学年の皆さんでした。保護者の皆様、お子様の入学以来、3年間、本校の教育活動に対するご理解と多くのご協力、本当にありがとうございました。