学校の様子

学校の様子

3・7(金)3年クラスマッチ

 本日、3・7(金)の⑤⑥は、3年生のクラスマッチでした。入試の緊張感から解放され、同級生との青春の1ページとなる楽しい球技大会となったようです。競技の頑張りはもちろんですが、応援の熱もすごかったです。体育館が熱気に包まれていました。卒業までのカウントダウンがはじまりました。残りの中学生活も充実させていきましょう。

3・6(木)⑤⑥3年生を送る会

 3・6(木)の⑤⑥は、生徒会行事として、3年生を送る会が実施されました。前半は、1・2年の各クラスからの心のこもったメッセージやエールが送られました。後半は、これまでお世話になった先生方からのメッセージが送られ、とても充実した時間になりました。最後は、3年生代表として、林 明慶さんからお礼の言葉をもらいました。あと少しで西中学校を巣立つ3年生のこれから活躍も応援しています。

 

3・6(木)④校時 3年生コサージュづくり

 3・4(火)、3・5(水)は、県立高校一般入試でした。受検した皆さん、本当にお疲れさまでした。本日から、3年生は学年特別時間割になり、最後の締めくくりに向けてのスタートでした。その中で、保護者のサポートを受けながら、自分たちの卒業式でつけるコサージュづくりをしました。保護者といっしょに笑顔で活動しており、とても充実した時間になりました。サポートいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

3・3(月)3年10組の校外学習

 このたび 10 組では、下記のねらいのもと校外学習を実施しました。

【ねらい】
① 『みやこのじょう障害者就業・生活支援センター』 (通称:なかぽつセンター の場所を知り、 就職時など、 将来 困ったときに頼れる ところが あることを知り、 その場所 を確認させる。
② 公共の場での ルールやマナーについて 、 学 んだことを実践する。
③ バスの乗り方の実践学習を行い、公共交通機関の利用の仕方が分かるようになる。
※全員、貴重な経験ができました。これからの人生のよいアイテムを手に入れましたね!

2/27(木)県立高校一般入試に向けて事前確認

 本日2/27(木)の⑤校時、3年生は、3/4(火)・3/5(水)に実施される県立高校一般入試にむけての事前指導が行われました。現在、学力試験に向けてはもちろん、面接練習など、3年生の真剣な取組がたくさん見られています。今の努力はかならず実ります。本日の3年生の引き締まった表情に、頼もしさを感じました!頑張れ!西中生!