学校の様子

2023年4月の記事一覧

学校 令和5年度 スタート!

本日[4月7日(金)]、令和5年度が始まりました。

朝は、あいにくの雨でしたが生徒達は元気に登校してきました。

「新任式」です。

「部活動の元気のよさ」「あいさつ」「体育館移動の様子」など、この数日間で感じられた生徒達のよさに触れながら、校長先生をはじめ15名の先生方があいさつしました。

今年は、大学を卒業したばかりのフレッシュな先生が4名います。教員人生の始まりです。

(保護者の方々に支えていただき、生徒とともに本校で大きく成長してほしいと思います。よろしくお願いいたします。)

「ようこそ西中へ。」と、生徒会長が歓迎の言葉を述べ、全校生徒で温かく迎えました。

続いて、「始業式」です。

新2年生、新3年生、生徒会代表の生徒が新年度の抱負を述べました。

「自己ベストを出し、県大会で好成績を収める」「学習時間を増やし、第一志望合格!」「すべての行事に全力で頑張る」「生徒会活動を充実させ、よりよい西中をつくる」等、新学年での決意が伝わる内容でした。

校長先生が、「皆さんをみていると、全校生徒が心をひとつにした強いエネルギーを感じます。」「西中プライド・西中ブランドとは?」「違う価値観を認め合い、思いやりをもち、学校を、自分を、この横市を、都城を、宮崎県を好きになってほしい」と話をしました。

吹奏楽部の演奏で校歌斉唱、式は終了しました。

これまでは、コロナ禍のため式典等での演奏の機会がありませんでしたが・・・。

10日(月)の「入学式」でも、演奏します!

「学年職員」「部活動顧問」の発表です。

 ドキドキ・・・。ワクワク・・・。キョロキョロ・・・。

生徒も職員も緊張の瞬間でしたキラキラ

本HPをご覧の皆様、令和5年度もどうぞよろしくお願いいたします!