学校の様子

2024年5月の記事一覧

教育実習生による家庭科の授業

 5/31(木)5限目に、1の1で「衣服の選択と手入れ(目的に応じた着用)」をテーマに、教育実習の先生による授業が行われました。時、場所、場合に応じた衣服の着用や個性を生かす着用のあり方などについて学びました。ファッション、色使いなどに興味のある生徒も多く、活気のあふれた授業になりました。

教育実習生による学活の授業

 本日、5/31(金)の4校時、3-5の学活を実習生の先生がしてくださいました。「自分自身を見つめなおそう」をテーマに、今後の進路選択の基盤となる「自己理解」をメインとした内容でした。また、そのために、どのようなことに興味があり、どのようなことを学びたいのかを改めて考えるよい機会ともありました。

産婦人科医による出前講座(子宮頸がんを中心に学ぶ)

 本日は、本校の1年生と、全校の保護者を対象に、中山産婦人科の中山郁男先生に講座の機会をいただきました。子宮頸がんに関する学習を中心に、自分や周りの方々を尊ぶために、たくさんの知識を身に付けてもらえたと思います。中山先生、市の職員の方々、大変ありがとうございました。また、足下の悪い中、多数参加していただいた保護者の皆様、ありがとうござました。

第2回目の進路学習会

 都城工業高等専門学校をはじめとして、4校来校され、先生方から、魅力ある、そして、特色ある学校の取組が紹介されました。これからも、3年生全員が、行きたい、なりたい、進路選択を、学校・保護者、そして、主役である生徒の皆さんとしっかり、考えていきたいと思います。

教育実習の先生の授業

 今週は、一部の教科で、実習生の先生から授業をしていただいています。5/28(火)は、1年2組の国語「詩を読んで表現や効果に着目して自分で詩を書いてみよう」という目標で授業していただきました。5/29(水)は、同じく1年2組の道徳「魚の涙:公正、公平、社会正義」を主題に、授業をしていただきました。5/30(木)は、1年生の体育で、「体づくり運動」の授業をしていただきました。実習生の先生方が、一生懸命準備してくださった授業を、生徒もしっかりと受け止め、頑張っていました。お互いを高め合うよい授業でした。まだ、教育実習が続きます。実習生の先生方、頑張ってください!

親父っどん達と語っみろ会の開級式

 5/28(火)19:30~より、第1回 R6年度の親父っどん達と語っみろ会が実施されました。子どもたちの見守り、教育環境整備などに向けた意見交換、懇親会の企画、連絡ツールの作成などをして、短い時間でしたが実りある時間となりました。西中には、心強い親父っどん達がいます。どんどん頼ってください!活動内容に関する要望などあれば、教頭までご連絡ください。

 

昼の放送でうれしいお話

 本日、給食時間中の放送で、生徒指導副部長の白尾先生からこんなお話がありました。近隣の住民の方より、男子ソフトテニス部の3年生(数名)が草とりを手伝ってくれた。(感謝を伝えたいとの内容)また、自転車のカギをなくした生徒を心配して、一生懸命探してみつけてくれた生徒の報告もありました。もちろん、報告以外にも、思いやり溢れる行動は、たくさんあると思います。教頭も、放送を聞きながらほっこりとしたありがたい気持ちになりました。西中プライド・西中ブランド!しっかり培われていますね!!!

 

令和6年度都城地区総合体育大会推戴式

 いよいよ勝負の夏!3年生にとって、最後の地区総合大会が近づいています。本日は、その選手推戴式でした。各部の気持ちのあふれた決意表明、生徒代表の激励の言葉、校長先生の「よい気」をチームとして出していこう!という心強いお話をいただき、最後はみんなで心を一つに柏手を打ちました!以下、推戴式の一場面です。

第1回家庭教育学級(わかくさ)開級式

 5/21(火)に第1回家庭教育学級(わかくさ)が行われました。今回は、開級式と三浦 徹也校長先生の人権講話「子どもたちと共に育ち寄り添う」をテーマにお話していただきました。今後も、わかくさ学級は、充実した活動をしていきます。

ついに生徒総会本番!

 生徒会役員を中心に、これまで準備お疲れ様でした.本日は、西中をよりよくしていくために、様々なアイデアと討論がありました。私たちの西中が、一人一人にとって、大切な居場所になるように、みんなで力を合わせて創り上げていきましょう!以下は、総会の風景です。また、決定事項については、生徒会から紹介があります。