日誌

2020年6月の記事一覧

給食当番交代

 明日から7月です。いよいよ1学期も残り1か月です。昨日(6月29日月曜日)から、給食当番が、3年生になりました。4月以来の当番です。2年生・1年生と一回りして、2回目の当番がやってきました。
 昨日から7月の「YuYuランドデイ」に向けて、1階の各学年の教室で給食を摂ることになりました。急な場所変更と少ない人数の中、3年生らしくてきぱきと配膳作業をこなしていました。

情報安全教室

 6月29日(月)6校時に、「情報安全教室」がありました。
 この教室は、都城警察署生活安全課から村田様、押川様、児玉様にお越しいただき実施しました。携帯電話・スマートフォン等でのトラブルの具体的事例や情報管理の必要性、情報モラル等について、押川様のお話を聞きました。
 スマートフォンや携帯電話、パソコン、タブレットPC等の情報機器は、とても便利な道具です。しかし、使い方を一つ間違えると、トラブルに巻き込まれたり、被害を被ったりすることがあります。この教室で、情報機器の安全な使い方や情報への正しい関わり方について知り、身につけることができるようになってほしいです。


1学期末テスト

 6月29日(月)と30日(火)は、期末テストです。時間割は次の通りです。
      1年      2年      3年
   29日 30日 29日 30日 29日 30日
 1  理科  数学  社会  理科  国語  社会
 2  国語  英語  英語  国語  理科  数学
 3  社会      数学      英語
 全国学力調査、みやざき学力調査、県数学テスト、県英語テスト等が中止や延期になったため、1、2年生にとっては、今年度最初のテストです。ましてや、1年生にとっては中学校に入学して初めてのテストになります。
 1年生は、特に、緊張の面持ちでテストに取り組んでいました。よい結果が出るといいですね。

   

小・中合同職員会

 6月24日(水)放課後、有水中学校で、小・中合同職員会を実施しました。小学校・中学校多くの職員が参加しました。
 議題は、幼稚園、小学校、中学校が合同で実施する「有水スポーツフェスタ」についてです。今のところ9月、当初の計画日に実施する予定です。ただ、新型コロナウイルス対応のため、内容や時間等が変更になる可能性があります。詳細が決定しましたら、できるだけ早くお知らせいたします。
 職員会では、活発な意見交換が行われました。

木曜日は音楽、美術、家庭の授業です

 6月18日は木曜日です。木曜日には、音楽、美術、家庭の授業があります。
 本日の音楽の授業では、リズムの確認、発声練習や合唱練習等をしていました。美術の授業では、1年生が「今までつくった作品でコラージュしよう」、2年生が「文字のデザイン」、3年生が「日本の美意識」というテーマで、作品の制作に取り組んでいました。家庭の授業では、調理実習の反省や弁当の日のメニューづくり等をしました。
 週に1回のとても楽しみにしている授業です。生徒の皆さんが、真剣に取り組んでいる姿が印象的でした。
1年生の写真


2年生の写真


3年生の写真

すくすく成長しています

 4月21日(火)に植え付けしたサツマイモがすくすく成長してます。
 新型コロナウイルス対応の臨時休業の影響で、植え付けを早めなければならなかったため、一部、遅霜にあい、米滿様に植え替えをしていただいたものもあります。しかし、全部の株が順調に成長しています。
 これからもまだまだ、大きく成長してくれると思います。とても楽しみです。

 生徒が植えたのは二畝です。

学校をきれいにしていただきました

 6月10日(水)、11日(木)の二日連続、学校技術員の上森 等さんと中西 光郎さんが来られて、草刈り作業を中心に学校をきれいにしていただきました。1日目はカンカン照りの暑い中で、2日目は一日中降り止まない雨の中で作業をしていただきました。お疲れ様でした。
 なお、お2人は、都城市会計年度任用職員として各学校をまわりながら、有水中にも2週間に1回程度来て、学校の環境整備に携わっていただいております。お陰様で、学校がきれいに保たれています。いつも、ありがとうございます。



調理実習

 6月11日(木)2校時は、3年生の調理実習でした。(家庭の授業)
 技術の授業で5月21日に収穫したジャガイモを使って、ポテトサラダを作りました。生徒一人一人が、「今、何をすればいいか。」考えて、自分で動いていました。1時間の授業(実質約40分程度)の中で、全員が協力して、何とかポテトサラダを完成させることができました。
 これまでの中学校生活における3年生の成長が、大いに感じられる調理実習となりした。


棒花体操の練習

 6月10日(水)昼休みから、棒花体操の自主練習が始まりました。この練習は生徒会を中心に、全校生徒に声をかけて、毎週に水曜日に計画しているそうです。毎年、生徒会役員を中心に自主練習の計画を立て、実施しているようです。
 1年生も全員参加して、真剣に取り組んでいました。スポーツフェスタでの出来映えが楽しみです。

雨にぬれて

 今週は梅雨前線が北上して、雨模様の天気予報がでています。少し憂鬱な天気ですが、この季節に似合う花もあります。学級前(玄関近くの国旗掲揚台周辺)に植栽されているアジサイの花も、見頃が近づいています。観察すると、さまざまな種類のアジサイが植えられています。
 梅雨は、外で思い切り遊べなくて、少しいやな季節です。しかし、花も作物もとても生き生きとしてます。そんな植物が、生徒の皆さんの心を癒やしてくれると思います。

生徒会活動スローガン

 6月29日(金)に実施された生徒総会で決定された今年度の生徒会スローガンが、生徒会役員の手により掲示されました。場所は、生徒玄関に入って左側(階段下)の掲示板です。
 今年度の生徒会スローガンは、「百花繚乱 ~咲き誇れ!有水の夢の花~」です。このスローガンに込められた意味は、次の2つです。
 〇 さまざまな花が咲き乱れるように、ひとり一人が自分のよさを発揮して、有水を盛り上げていこう。
 〇 つぼみが開花するように、自分の夢をもち、それに向かって努力し、実現させてほしい。
 自分の役割をしっかり自覚し、そのよさを活かして活躍する有水中生、自分の夢に向かって努力する有水中生の姿に期待したいです。そして、生徒会を中心に活気あふれる学校にしていけるといいですね。

手作りマスク

 家庭科の最初の授業は、全学年、マスクづくりです。新型コロナウイルスによる臨時休業もあり、新学期から時間がかかってしまいましたが、本日(6月4日)、一部の学年でマスクが出来上がったそうです。
 担当の森木先生のお話によると、来週には、全学年完成となるそうです。
 なお、下の写真は、2年生の完成品の一部です。

あいさつ運動

 今週は、全校生徒によるあいさつ運動が行われています。始業前、国道10号線近くの歩道に立って、登校してくる生徒の皆さんや通行する車の皆さんに向けて、大きな声であいさつをしています。
 6月1日(月)から5日(金)まで、1年生A班、1年生B班、2年生A班、2年生B班、3年生の順番で実施しています。

給食当番の交替

 本日から6月です。6月の給食当番は2年生です。
 2年生は、本年度初めての給食当番でしたが、自分たちで考え、工夫しながら、スムーズに、そして積極的に当番をこなしていました。さすが2年生です。