生徒会の活動の様子

生徒会の活動の様子

生徒総会(オンライン)

 本日5・6校時に生徒総会を行いました。
 今年度はコロナ対策として、総会の前半をGoogle Meetによるリモートで行いましたが、議長と副議長の2人及び生徒会役員の皆さんが入念に準備をしてくれたおかげで、問題なくスムーズに進行できました。

 また、緊張する場面だったと思いますが、事前の学級討議を重ねてまとめた各学級の意見を、発言担当になっていた人たちが分かりやすく、しっかりと発表してくれました。

  

 後半は、消毒などのコロナ対策をした上で、体育館で全校討議を行いました。

 前半の発言に対して議論することで、より良い高崎中学校を目指すために何が必要なのかを全校生徒で考えることができました。
 実際に活動や行事に取り組むのはこれからになりますが、生徒会役員を中心にして学校全体で力を合わせ、今よりもさらに素晴らしい高崎中学校を作り上げていきましょう。
  

TZミーティング

本日5・6校時にTZミーティングがありました。
TZミーティングとは、「元気で明るいふるさとづくり」のために、高崎地区(高崎小・江平小・高崎麓小・縄瀬小・笛水小中・高崎中)の小中学校の児童会・生徒会の代表が、それぞれ取り組んできたことをMeetを活用して報告する会のことです。

各学校の発表がとても素晴らしく、お互い、地域のために一生懸命に取り組んでいるということが伝わってきました。
生徒会の皆さん、取り組みから発表準備までありがとうございました。

 

SDGsの取り組み

生徒会のSDGs(世界を変えるための17の目標)の取り組みとして、今年も、シトラスリボン(目標3・10・16)、廃油石鹸(目標3・11・12・14・15)、アクリルたわし(目標11・14)を夏休みから2学期の間に、全校生徒で作りました。
今回は新たに、おりがみで三角しおり(目標4)も作りました。

昨日21日(火)と明日23日(木)で、高崎町内にある9つのお店や施設に、新生徒会役員の皆さんが届け、それぞれの場所に置かせていただきます。

それぞれの作品は、地域貢献・活性化はもちろん、高崎町がさらに笑顔あふれる元気な町になるように、思いを込めて作ったものになります。
たくさんの方々のお手に取っていただけると生徒たちも喜ぶと思います。

ご協力していただきます、お店や施設の皆様、ありがとうございます。

 

生徒会認証・退任式

本日6校時に、生徒会認証・退任式が行われました。
新生徒会執行部の任命式、各全校専門委員会委員長・副委員長の任命式、新生徒会長の挨拶、旧生徒会役員からの言葉、感謝状授与、校長先生からのお話がありました。
熱い旧生徒会長の中心に、執行部、各専門委員会委員長・副委員長の皆さんが、昨年度以上にコロナ禍であったにも関わらず学校のために一生懸命活動をしてくれました。
いよいよ新体制となります。
先輩方が創り上げてきた素晴らしい伝統を守りつつ、また新たな高崎中を築き上げていってください。
旧生徒会の皆さんも、1年間お疲れさまでした。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小テストクラスマッチ

先日、全校学習文化委員会の初めての取り組みで小テストクラスマッチが行われました。
各学年の学習文化委員会の皆さんが各教科で期末テストの範囲内で問題を作り、その中から他学年の学習委員会の皆さんに問題を選んでもらい、それを各学年が解き、全校で平均点数を競うという内容でした。

第1位 3年2組
第2位 3年1組
第3位 1年1組

という結果でした。
さすがは3年生ですね!!
次にこのような機会があったときは、リベンジを目指して頑張りましょう(*^▽^*)

 

 

生徒会執行役員選挙

今日の5・6校時に、生徒会執行役員選挙が行われました。
1年生6名、2年生8名が高崎中をよりよくしたいと立候補してくれました。
昨日まで、毎日給食時間にそれぞれの応援演説者の皆さんが、応援演説をしました。
今日は立候補者による立会演説会でした。それぞれに公約をかかげ、それぞれの思いを一生懸命に述べていました。

1年生は初めての投票にとても緊張した面持ちでした。

この日まで3年生の学年生徒会を中心とした選挙管理委員会の皆さんも、準備をありがとうございました。

投票結果は来週分かります。
新しい高崎中が始まるのももうすぐです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学級・全校専門委員会

16日(木)の6時間目に、学級・全校専門委員会がありました。
今回は、第2期の反省と第3期の取り組みについて、各学級・各委員会ごとに話し合いました。
3年生が中心となって活動するのも残り2か月となりました。最後までよろしくお願いします(^^)/

 

 

学級・全校専門委員会

本日1校時に、学級・全校専門委員会が行われました。
第1期の反省と、第2期の取り組み・具体策について話し合いました。
2学期はさらに生徒会活動が本格的になりそうですね!
全校生徒の皆さんで頑張っていきましょう。

 

 

生徒集会

本日、避難訓練終了後、生徒集会を行いました。
生徒会執行部・役員が中心となり準備をしてくれました。
今回は、第1期の活動計画の発表や『語先後礼』を心がけるために目指してほしい挨拶の仕方を寸劇で伝えました。
準備をしてくれた生徒会の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

生徒総会

本日⑤・⑥校時に、生徒総会が行われました。
昨年度同様、コロナ対策をして行いました。

総会の前半は、全校放送と使って行いました。
1 生徒会長あいさつ
  

2 議長・副議長選出・あいさつ
   

3 議事
  ・第1号議案
   令和2年度 生徒会活動報告・決算報告
  ・第2号議案
   令和3年度 生徒会活動報告・決算報告

4 要望への回答
   

 

 

 



後半は、コロナ対策をした上で時間を決めて、全校討議を行いました。
 

 

 

 

 

という流れでした。
学級討議など事前の準備がしっかりとされてきたからこそ、充実した生徒総会になったのだと思います。
各クラス発言をしなければならなかった人たちも、緊張したと思いますが、頑張りましたね。
議長の2人も、素晴らしいまとめ方でした。
生徒会役員の人たちを中心に、準備をありがとうございました。
全校生徒で取り組む行事はこれからもたくさんあるので、またチーム高崎で頑張っていきましょう。

第3回学級討議

本日6時間目に、第3回学級討議が行われました。
はじめに、生徒会長から今年度の生徒会スローガンの発表がありました。
今年度の生徒会スローガンは、『戮力協心(りくりょくきょうしん)』です。
なかなか聞きなれない言葉ですが、『全員で力を結集し、一致協力して任務に当たること』という意味があります。
みんなで頑張る高崎中にぴったりのスローガンです。 

今回の学級討議は、「全校討議題に対する学級の意見」についてでした。
今までの話し合いや、スローガンをもとに、どんな取り組みをすればよいか考えました。
また今回は、前回よりも都城市内のコロナ感染が拡大している中ということで、グループでの話し合い活動の仕方も工夫して行いました。

 

 

 

生徒総会に向けての学級討議は、今回で終了です。
いよいよ25日(火)が生徒総会です。
総会が充実したものになるように、全員で頑張りましょう。
生徒会の皆さんを中心にいつも準備をありがとうございます(*^▽^*)

第2回学級討議

先日、第2回学級討議が行われました。
今回の議題は、「目指す生徒像」と「施設要望」についてでした。
コロナ対策をしながら、前回に引き続き、充実した討議が行われていました。
生徒総会まで、生徒会役員の人たちを中心に準備があると思いますが、充実した会になるように頑張りましょう。

 

 

第1回学級討議


22日(木)に第1回学級討議がありました。
今回は、生徒会スローガンアンケートに答えたり、生徒総会のしおりを読み、各委員会の活動計画に対する意見や疑問を各学級で討議したりしました。
1年生にとっては初めてのことなので、生徒会執行部がサポートについてくれていました。

次回の学級討議でも、高崎中がよりよくなるために、全員が協力しましょう。

 

 

対面式(各専門委員会紹介編)

本日5・6校時に、対面式がありました。
生徒会役員・執行部が、生徒会についての説明、各専門委員会の説明、特別委員会の説明を行いました。
全校生徒1人1人が生徒会の一員です。
全員で協力し合って、新たな高崎中を築き上げていきましょう!(*^▽^*)

 
 
 

JRC認証式

本日の午後、JRC認証式を行いました。
JRC(青少年赤十字)とは、児童・生徒が赤十字の精神に基づき、世界の平和と人類の福祉に貢献できるよう、日常生活の中での実践活動を通じて、いのちと健康を大切に、地域社会や世界のために奉仕し、世界の人々との友好親善の精神を育成することを目的として、さまざまな活動を学校教育の中で展開している組織になります。

本校では、毎年、JRC認証式を行っており、式中では、全員で「ちかいの唱和」をしました。

   




自分たちにできることを見つけ、積極的に行動できるようになりましょう。

感謝状をいただきました(*^▽^*)


2020年度の書き損じハガキ回収プログラムに参加し、高崎中学校では、はがき384枚、切手2744円、テレカ1枚を、カンボジア地雷撤去キャンペーンに送りました。
先月、その受領証と感謝状をいただきました。
送ったハガキ、切手、テレカで、地雷原212㎡を安全な土地にすることができる金額になるそうです。
また来年度も、みんなで取り組み、世界中の1人でも多くの人たちが安全に暮らせるよに、協力をしていきましょう。



 

シトラスリボンを届けに(^^)/


生徒会役員をはじめとするボランティアで集まった生徒の皆さんで、昼休みにシトラスリボンプロジェクトに取り組みました。
その完成したシトラスリボンと、3年生が作ったアクリルたわし、廃油石鹸のセットを、3月5日(金)に、高崎町内にある、Aコープ様、ウイリー様、高崎総合支所様、星の駅「たかざき」様に、生徒会役員で届けに行きました。

このプロジェクトをたくさんの方々に知っていただき、広まっていってほしいと思います。

 

 

 

シトラスリボンプロジェクト 第2弾

3年生から始まったシトラスリボンプロジェクト。
1・2年生にも広がり、昼休みに、シトラスリボン作りボランティアを行っています。
全学年のたくさんの人たちが、このプロジェクトがいろんな方々に広がるように、そして、コロナによる差別や偏見がなくなるように、一生懸命作っています。

このシトラスリボンは、3年生が作った廃油石鹸と家庭科の授業で作ったアクリルたわしの3つのセットで、参観日にお越しいただいた保護者の方々や来校されるお客様にプレゼントしました。

学級・全校専門委員会


本日6校時に、学級・全校専門委員会を行いました。
今年度の最後の取り組みを決めました。
全校専門委員会は、コロナ感染防止対策として、全校放送を使って、各専門委員長と副委員長、執行部から話がありました。
 

 

 

 

 

書き損じはがき


1月の後半に、カンボジアの地雷撤去のために書き損じハガキを集めました。
生徒会の活動として、初めてこの取り組みを行いました。
昼休みの放送やポスターを掲示するなどして、呼びかけも行い、たくさんの書き損じはがきが集まりました。
ご協力ありがとうございました。

 

学級・全校専門委員会


本日5校時に、学級・全校専門委員会が行われました。
旧生徒会役員の先輩方にサポートしてもらいながら、新生徒会役員の皆さんが準備や会の進行を行いました。
後期の委員会が決まってからの初めての学級・全校専門員会だったので、まだ不慣れな様子でしたが、これから3か月間、しっかりと責任をもって、各委員会の仕事に励んでください。

 

 

 

 

生徒会認証・退任式

本日6校時に、生徒会認証・退任式が行われました。
新生徒会執行部の任命式、各全校専門委員会委員長・副委員長の任命式、新生徒会長の挨拶、旧生徒会役員からの言葉、感謝状授与、校長先生からのお話がありました。
いよいよ新体制になります。
旧生徒会の先輩方からしっかりと引き継いで、伝統を守りつつ、新しい高崎中を築き上げていってください。
旧生徒会の皆さんも、1年間お疲れさまでした。ありがとうございました。

 

 

 

 

 





 

生徒会立会演説会・選挙

本日5・6校時に、生徒会立会演説会・選挙が行われました。
応援演説者と立候補者の皆さんは、1人1人がそれぞれの思いを熱く語っていました。
選挙では、1年生は初めての選挙ということもあり、丁寧にしていました。
放課後は、選挙管理委員会の皆さんで開票作業が行われます。
誰が当選するかは分かりませんが、当選をしてもしなくても、高崎中のために何かをしたいと思うその心を忘れずに、これからも生活していってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学級・全校専門委員会

本日6校時に、学級・全校専門員会が行われました。
今回の全校専門委員会は、3年生主体で行う最後の全校専門委員会でした。
活動の終わりに、全校専門委員長・副委員長よりこれまでの1年間を振り返ってのあいさつがありました。

来週は、生徒会執行委員の選挙も行われ、いよいよ次の代へと引き継ぎが始まります。

 

 

 

 

 

あいさつ運動

生徒会で考えた「今日もちょっといいことあるかも」あいさつ運動が行われています。
あいさつをするのみのあいさつ運動ではなく、箱の中に入っているくじを引いて、朝からちょっとハッピーな気分になってもらおうという、オリジナルのあいさつ運動です♪

 

 

 

生徒集会

推戴式が終わったあと、生徒会による生徒集会がありました。
各委員会の今期の活動反省と来期の活動内容とその具体策の発表がありました。
そのあと、生徒会長からの話があり、前年度も行った「今日もちょっといいことあるかも運動」を行うと発表がありました。
この運動は、いつものあいさつ運動に加えて、くじ引きをし、その日の運勢を占うという、朝からちょっと楽しくなる運動です。
くじに書かれてある内容も、生徒会の皆さんが、朝からいい気分になるように一生懸命考えてくれた内容になっています。楽しみですね(*^▽^*)

 

 

 

 

 

生徒集会

7月1日(水)に、生徒集会が行われました。
生徒会主催の生徒集会で、今回はまず、第1期の各委員会の活動内容と具体策の発表がありました。
各委員会の活動も、本格的に始まっています。
1人1人、責任感をもって活動しましょう。

次に、清掃の仕方について良い例と良くない例を、生徒会役員が実演して見せてくれました。
清掃時間は10分間です。集中して取り組みましょう。

 

 

 

 

第1期学級・全校専門委員会


昨日18日(木)の6時間目に、第1期学級・全校専門委員会が行われました。
1年生は初めてだったので、生徒会執行部が各クラスに付いて、アドバイスをしたりしていました。
第1期の目標と具体策について、学級で各委員会ごとに話し合ったあと、全校で各委員会ごとに集まり、目標に対してどんな取り組みを実際に行っていくのか、話し合いをしました。

  

  

  

  

  

生徒総会(後半)

後半は、体育館に集まり、全校討議を行いました。
1年生は初めての経験ですので、少し難しそうでした。また、来年頑張りましょう!
2・3年生は、討議が充実したものになるように、各クラスで一生懸命に話し合いをして、意見を出し合っていました。

これまで生徒会役員や学級三役の皆さんを中心とし、この日のために準備をしてきました。目指す学校像や討議題も、書いてくれる人を募集し、綺麗な字で書いてくれました。議長の2人も、緊張しながら一生懸命に今日の進行をしてくれました。
皆さん、ありがとうございました。

今日話し合ったことが、明日からの高崎中につながるように、みなさんでまた協力し合いながら、高崎中を盛り上げていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒総会(前半)

本日5・6校時に生徒総会が行われました。
今年度の生徒総会は、新型コロナ感染症対策としてできるだけ密にならないように、前半と後半に分け、前半では、全校放送を使ったり、各学年に生徒会執行部が付き、トランシーバーで連絡を取り合ったりして、生徒会の決算報告や、各種委員会の活動報告、質問や要望についての回答をしました。いつもの生徒総会とは違うやり方でしたが、一生懸命にしていました。

 

 

 

 

 

 

 

明日の生徒総会へ向けて


いよいよ明日、生徒総会が行われます。
そのために、生徒会役員をはじめ学級三役のみなさんが準備を進めてきました。
今日の昼休みも集まり、打ち合わせを行っていました。
明日の生徒総会が有意義なものになるように、全校生徒の皆さんで頑張りましょう!

第2回 学級討議


本日5校時に、生徒総会へ向けた第2回学級討議が行われました。
今回は、
目指す学校像「全校生徒が授業に集中して取り組むことのできる学校」ということをふまえて、
全校討議題を「自宅での時間を有効に使うにはどうしたらよいのだろうか。~メディアを使う時間を見直そう~」と設定し、それについて、各学級で話し合いを行いました。
昼休みや放課後に、生徒会役員を中心に、学級三役の人たちが集まったりして、生徒総会への準備をしています。

次回はいよいよ生徒総会です。
よりよい高崎中になるように、生徒の皆さん全員が、しっかりと会に参加しましょう。

  

  

 

  

学級討議①


26日(火)の6校時に、生徒総会に向けての第1回学級討議がありました。
委員会の年間行事、決算報告や予算案を見ながら、話し合いを行いました。
生徒会役員の皆さんが、昼休み等を使って一生懸命準備しています。
第2回学級討議も充実したものになるように、皆さんでしっかりと取り組みましょう。

 

 

 

今日もいいことあるかなあいさつ運動


12日(水)から3日間、生徒会の皆さんが、ただあいさつ運動をするだけでなく、笑顔あふれるものにしたいという願いをこめて、『今日もいいことあるかなあいさつ運動』を行いました。
くじを引いたりして、朝から笑顔があふれていました(*^▽^*)


 

 

 

ユニセフ募金活動


1月に、生徒会のみなさんを中心に、朝7時30分から、ユニセフ募金活動を行いました。
100円で、5人分のワクチンか、鉛筆ノート3人分か、ビタミン剤50錠にかえることができます。
1人でも健康に安全に暮らせる世界になってほしいと思います。
募金してくださった皆さん、毎日準備をしていた生徒会の皆さん、ありがとうございました。


 

 

高崎地区ふるさと子ども議会


本日午後、高崎地区ふるさと子ども議会が、高崎総合支所の旧町議会議場で行われました。
これは毎年、高崎小・高崎麓小・江平小・縄瀬小・笛水小中・高崎中の児童生徒会の皆さんが集まり、実践発表や協議をします。
今年は、各校で取り組んでいることの実践発表、「高崎・笛水地区をよくするために、どんなまちづくりをしたらよいか(魅力あるまちづくり)」について協議しました。
本校からは、新旧の生徒会執行部の皆さんが参加しました。
また、今年は、地域振興課の方や高崎地区まちづくり協議会の方にも参加していただき、講評等をいただきました。

小学生から中学生が集まって意見を交換する場はなかなかないので、貴重な機会だったと思います。
進行や議長を務めた本校の生徒会の皆さん、よく頑張りました(*^▽^*)


  

  

  

  

生徒会認証・退任式


本日、生徒会認証・退任式が行われました。
現在の生徒会の皆さんは、生徒会認証式を受けて1年、本日退任しました。
3年生のみなさんは、これまでの先輩方が築き上げてくださった伝統をしっかり引継ぎ、高崎中を引っ張っていってくれました。
3年生のみなさん、お疲れさまでした(*^-^*)
今度は、新生徒会のみなさんを始めとする1・2年生のみなさんが、高崎中を引っ張っていく番です。
新体制となった高崎中!これからどんな高崎中にしていってくれるのか楽しみですね♪
キーワードは「凡事徹底」!
みんなで頑張っていきましょう!


 

 

 

 

 



 

赤い羽根共同募金


先週1週間、赤い羽根共同募金活動を生徒玄関で行っていました。
今日は、その集まった募金を、社会福祉法人宮崎県募金会都城市共同募金委員会にお渡ししました。
少しでも誰かの何かの役に立てていると思うと嬉しいことですね。

 

 

生徒会 立会演説会・選挙


1日 5・6校時に、生徒会執行委員 立候補者立会演説会・選挙が行われました。
1年生が6人、2年生が8人立候補しました。
選挙までの給食の放送の時間には、立候補者による決意表明がありました。
「先輩方が頑張っている姿を見て、頑張りたい」、「高崎中の伝統を引き継いで高崎中のために頑張っていきたい」という言葉が、どの立候補者の人たちの言葉にも含まれていました。
それぞれ話をした立候補者・応援演説者の皆さんは、全校生徒全員が見ている前でとても緊張したと思います。

  

  

  

  

 



今回の選挙のために約1か月前から準備をしてくれていた3年生の選挙管理実行委員会の人たちがいます。
昼休みや放課後に準備をしてきて、選挙当日の放課後も、投票の集約等をしてくれました。
次の高崎中を引っ張っていく1・2年生のみなさんのために、一生懸命頑張っていました。


結果は5日に発表されました。
これから新役員が決定していきます。
新しい高崎中、どんな高崎中になるか楽しみですね!