学校の様子
カテゴリ:今日の出来事
2年生 農業体験がありました
10月30日(金)5,6校時に2年生は農業体験を行いました。
有限会社木村農園さんにご協力いただき、親芋、子芋、孫芋を手で一つずつ分ける作業を体験させていただきました。
里芋のでき方や出荷までの作業工程を知ることができ,生徒たちも里芋を身近に感じたことでしょう。
また、この体験を通して地域に美味しい食材がたくさんあることに気付いてくれたことと思います。


有限会社木村農園さんにご協力いただき、親芋、子芋、孫芋を手で一つずつ分ける作業を体験させていただきました。
里芋のでき方や出荷までの作業工程を知ることができ,生徒たちも里芋を身近に感じたことでしょう。
また、この体験を通して地域に美味しい食材がたくさんあることに気付いてくれたことと思います。
0
3校合同研究会
本日は幸ヶ丘小学校、西小林小学校、西小林中学校での3校合同研究会がありました。


研究授業の様子(6年生)


研究授業後の事後研究会の様子
今後も児童生徒の学力を伸ばす為、小学校の教員とともに授業力の向上を目指しアップデートしていきます。
研究授業の様子(6年生)
研究授業後の事後研究会の様子
今後も児童生徒の学力を伸ばす為、小学校の教員とともに授業力の向上を目指しアップデートしていきます。
0
学習発表会
本日学習発表会がありました。
それでは、学習発表会の様子を紹介します。
日本語弁論

英語暗唱・弁論


合唱コンクール
全学年共通課題曲「あさがお」

1年生自由曲「明日を信じて」

2年生自由曲「TRAIN-TRAIN」

3年生自由曲「YELL」

1学年発表「アンドロイド」

2学年発表「あの日を忘れない~75~年目の誓い」

3学年発表「逃亡者」

吹奏楽部演奏

合唱の結果は
金賞 2年生 銀賞 3年生 銅賞 1年生 でした。
どの学年も日頃の努力の成果が十二分に発揮された素晴らしい発表会でした。
明日26日は振替休日となります。
それでは、学習発表会の様子を紹介します。
日本語弁論
英語暗唱・弁論
合唱コンクール
全学年共通課題曲「あさがお」
1年生自由曲「明日を信じて」
2年生自由曲「TRAIN-TRAIN」
3年生自由曲「YELL」
1学年発表「アンドロイド」
2学年発表「あの日を忘れない~75~年目の誓い」
3学年発表「逃亡者」
吹奏楽部演奏
合唱の結果は
金賞 2年生 銀賞 3年生 銅賞 1年生 でした。
どの学年も日頃の努力の成果が十二分に発揮された素晴らしい発表会でした。
明日26日は振替休日となります。
0
第一回お弁当の日
本日は「第一回お弁当の日」でした。保護者の方、ご協力ありがとうございました。





全ては載せきれませんがどのお弁当も素敵で美味しそうでした。
さて、明日は学習発表会です。
ご来場お待ちしております。
プログラム.docx
子どもたちはレベル5・・食材購入から調理まで全て自分で作る。
レベル4・・食材購入以外は全て自分で作る。
レベル3・・半分は、家族に作ってもらって、残りは自分で作る。
レベル2・・一品だけ自分で作る。
の4つのレベルから選択してお弁当を作ってきました。
作ってきたお弁当を見せ合って、楽しい昼食時間になりました。
全ては載せきれませんがどのお弁当も素敵で美味しそうでした。
さて、明日は学習発表会です。
ご来場お待ちしております。
プログラム.docx
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
8
6
3
4
3
8
小林市立西小林中学校
〒880-0005
宮崎県小林市南西方6149番地
電話番号
0984-27-1612
FAX番号
0984-27-1740
本Webページの著作権は、西小林中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
宮崎県小林市南西方6149番地
電話番号
0984-27-1612
FAX番号
0984-27-1740
本Webページの著作権は、西小林中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。