学校の様子
2018年7月の記事一覧
ブロック塀撤去
7月24日(火) ブロック塀撤去
全国的に問題になっているブロック塀調査の結果、西小林中では、テニスコートの横、学校入り口にありました。早速、テニスコートの横のブロック塀が撤去されました。残りも早急に撤去されるとのことです。
全国的に問題になっているブロック塀調査の結果、西小林中では、テニスコートの横、学校入り口にありました。早速、テニスコートの横のブロック塀が撤去されました。残りも早急に撤去されるとのことです。
0
結団式
7月20日(金) 結団式
体育大会の結団式が行われました。A団・B団に分かれてゲームが行われ、それぞれの団長が色を決めました。
白団 団長 熊ノ迫翔君 副団長 牧野文花さん
赤団 団長 有馬聖真君 副団長 西立野愛菜さん
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1167/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1169/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1171/medium)
体育大会の結団式が行われました。A団・B団に分かれてゲームが行われ、それぞれの団長が色を決めました。
白団 団長 熊ノ迫翔君 副団長 牧野文花さん
赤団 団長 有馬聖真君 副団長 西立野愛菜さん
0
推戴式
7月20日(金) 推戴式・激励会
県中学校総合体育大会・県吹奏楽コンクールに出場する生徒への推戴式・激励会が行われました。それぞれが決意表明をし、生徒代表の熊ノ迫翔君が激励の言葉、選手代表として、ソフトテニス部主将 迫奈々恵さんが力強く宣誓しました。練習の成果を発揮してくれるものと信じています。最後に、吹奏楽が演奏を披露しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1159/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1161/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1163/medium)
県中学校総合体育大会・県吹奏楽コンクールに出場する生徒への推戴式・激励会が行われました。それぞれが決意表明をし、生徒代表の熊ノ迫翔君が激励の言葉、選手代表として、ソフトテニス部主将 迫奈々恵さんが力強く宣誓しました。練習の成果を発揮してくれるものと信じています。最後に、吹奏楽が演奏を披露しました。
0
夏休み前集会
7月20日(金) 夏休み明け集会
連日の猛暑で夏休みが待ち遠しかったようです。集会では、長い休みを利用して、家族の一員として、手伝い等をするように。また、身の回りや勉強の仕方など「整理整頓」をして有意義な休みにしましょう。また、各種表彰もありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1149/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1151/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1153/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1155/medium)
連日の猛暑で夏休みが待ち遠しかったようです。集会では、長い休みを利用して、家族の一員として、手伝い等をするように。また、身の回りや勉強の仕方など「整理整頓」をして有意義な休みにしましょう。また、各種表彰もありました。
0
県中体連
県中学校総合体育大会陸上競技の様子は、部活動の様子をご覧ください。
0
給食の様子
7月20日(金) 給食の様子
夏休み前、最後の給食です。夏カレー(なすびとトマト)毎日おいしい給食をありがとうございます。給食のメニューは、今日の給食に掲載しています。1年生は、ALT エムテア先生と一緒に、誕生日の生徒を祝いながら食べました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1114/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1116/medium)
夏休み前、最後の給食です。夏カレー(なすびとトマト)毎日おいしい給食をありがとうございます。給食のメニューは、今日の給食に掲載しています。1年生は、ALT エムテア先生と一緒に、誕生日の生徒を祝いながら食べました。
0
薬物乱用防止教室
7月19日(木) 薬物乱用防止教室
小林保健所 薬剤師 萩原摩耶氏をお招きし、薬物乱用防止教室が行われました。喫煙&飲酒が健康に及ぼす影響等について話がありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1110/medium)
小林保健所 薬剤師 萩原摩耶氏をお招きし、薬物乱用防止教室が行われました。喫煙&飲酒が健康に及ぼす影響等について話がありました。
0
登校の様子
7月20日(金) 登校の様子
夏休み前最後の登校の様子です。一番早く登校する生徒は、7時前に登校しています。暑い日の登校も今日まで。明日から夏休みです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1100/medium)
夏休み前最後の登校の様子です。一番早く登校する生徒は、7時前に登校しています。暑い日の登校も今日まで。明日から夏休みです。
0
詩吟教室
7月18日(水) 詩吟教室
南薗岳周・岳好先生をお招きし、詩吟の独特の言い回しを体験しました。教室内が独特な空間になっていました。10月の学習発表会で披露する予定になっています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1093/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1095/medium)
南薗岳周・岳好先生をお招きし、詩吟の独特の言い回しを体験しました。教室内が独特な空間になっていました。10月の学習発表会で披露する予定になっています。
0
SNS講演会
7月17日(火) SNS講演会
ネット関係のトラブルを未然に防ぐための上手な使い方を学ぶ機会として、LINE株式会社 山本香織 氏をお招きし「インターネットを使うときに気をつけること・考えること」と題して講話をいただきました。ほとんどの生徒がライン等をした経験があり、熱心に参加していました。暑いため熱中症対策として、体育館から教室に変更して行いました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1085/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1087/medium)
ネット関係のトラブルを未然に防ぐための上手な使い方を学ぶ機会として、LINE株式会社 山本香織 氏をお招きし「インターネットを使うときに気をつけること・考えること」と題して講話をいただきました。ほとんどの生徒がライン等をした経験があり、熱心に参加していました。暑いため熱中症対策として、体育館から教室に変更して行いました。
0
着衣水泳
7月12日(木) 着衣水泳(3年生編)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1076/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1078/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1080/medium)
0
着衣水泳
7月12日(木) 着衣水泳(2年生編)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1067/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1069/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1071/medium)
0
着衣水泳
7月12日(木) 着衣水泳(1年生編)
水泳の授業も最後になりました。夏休み、いつ、どんな水難事故が起こるか分かりません。万が一を想定して、海、川で溺れそうになったとき、どのように自分の命を守るか?服を着たまま泳げるのか?体験しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1061/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1063/medium)
水泳の授業も最後になりました。夏休み、いつ、どんな水難事故が起こるか分かりません。万が一を想定して、海、川で溺れそうになったとき、どのように自分の命を守るか?服を着たまま泳げるのか?体験しました。
0
PTAバレー大会
7月8日(日) PTAバレー大会
学年対抗PTAミニバレー大会が行われました。熱戦が繰り広げられ、時間をオーバーするくらい盛り上がりました。誰もけがすることなく無事に終わったのが最高でした。その後の反省会も盛り上がり、たくさんの方々と懇親が深まりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1049/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1051/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1053/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1055/medium)
学年対抗PTAミニバレー大会が行われました。熱戦が繰り広げられ、時間をオーバーするくらい盛り上がりました。誰もけがすることなく無事に終わったのが最高でした。その後の反省会も盛り上がり、たくさんの方々と懇親が深まりました。
0
学校保健委員会
7月8日(日) 学校保健委員会
第1回学校保健委員会兼第2回家庭教育学級を「正しい熱中症の知識を学ぼう」と題して、大塚製薬宮崎出張所の木村隼人氏に講話をしていただきました。これからの水分補給の仕方などいろいろな知識を学び、学んだことを実践していくことが大切と感じました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1045/medium)
第1回学校保健委員会兼第2回家庭教育学級を「正しい熱中症の知識を学ぼう」と題して、大塚製薬宮崎出張所の木村隼人氏に講話をしていただきました。これからの水分補給の仕方などいろいろな知識を学び、学んだことを実践していくことが大切と感じました。
0
鑑賞教室
7月6日(金) 鑑賞教室
劇団こふく劇場巡回講演が行われました。思い出を思い出せなくなった主人公。風に誘われるまま森の中にある不思議な図書館だった・・・・「キツネのしあわせ図書館」最後は、自然と涙が出てきそうな劇でした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1039/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1041/medium)
劇団こふく劇場巡回講演が行われました。思い出を思い出せなくなった主人公。風に誘われるまま森の中にある不思議な図書館だった・・・・「キツネのしあわせ図書館」最後は、自然と涙が出てきそうな劇でした。
0
マネープラン
7月6日(金) マネープラン
3年生は、将来の人生設計を立ててみました。そのアドバイスとして、日本生命の方に講話をいただきました。理想と現実との差、どこを節約すればいいかなど考えながら人生設計をしました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1028/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1030/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1032/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1034/medium)
3年生は、将来の人生設計を立ててみました。そのアドバイスとして、日本生命の方に講話をいただきました。理想と現実との差、どこを節約すればいいかなど考えながら人生設計をしました。
0
読み聞かせ
7月5日(木) 読み聞かせ
夏休み前、最後の読み聞かせがあり、みんな真剣に聞き入っていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1022/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1024/medium)
夏休み前、最後の読み聞かせがあり、みんな真剣に聞き入っていました。
0
無限の命
無限の命集会では、生徒会執行部による取り組みについて説明がありました。先生方によるロールプレイングを2つ設定し、演じ、その後、グループに分かれて話し合いました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1010/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1012/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1014/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1016/medium)
0
無限の命
7月4日(水) 無限の命集会
本校では、生徒会を中心に、「いじめ撲滅宣言」を読み上げ、いじめを絶対に許さない取り組みを行っています。学級活動と集会を使って、個人やグループ、全体で考えていきました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1004/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1006/medium)
本校では、生徒会を中心に、「いじめ撲滅宣言」を読み上げ、いじめを絶対に許さない取り組みを行っています。学級活動と集会を使って、個人やグループ、全体で考えていきました。
0
宿泊訓練学習
0
宿泊訓練学習
0
宿泊訓練学習
0
宿泊訓練学習
1年生の宿泊訓練学習の様子
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/971/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/973/medium)
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
訪問者カウンタ
8
1
4
6
0
8
小林市立西小林中学校
〒880-0005
宮崎県小林市南西方6149番地
電話番号
0984-27-1612
FAX番号
0984-27-1740
本Webページの著作権は、西小林中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
宮崎県小林市南西方6149番地
電話番号
0984-27-1612
FAX番号
0984-27-1740
本Webページの著作権は、西小林中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。