学校の様子
2018年9月の記事一覧
英語暗唱・弁論大会
9月27日(木) 西諸県地区英語暗唱・弁論大会
英語暗唱・弁論大会に3名が出場しました。前日の学級での発表とは比較できないくらい、堂々として、大きな声とジェスチャーを交えながら素晴らしい発表でした。校内の学習発表会でも発表しますので、期待してください。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1322/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1323/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1324/medium)
英語暗唱・弁論大会に3名が出場しました。前日の学級での発表とは比較できないくらい、堂々として、大きな声とジェスチャーを交えながら素晴らしい発表でした。校内の学習発表会でも発表しますので、期待してください。
0
生徒会役員選挙
9月26日(水) 生徒会役員選挙
生徒会役員改選にともなう演説会と投票が行われました。演説では、立候補者11名が、公約を発表し、1票をお願いしました。その後、投票が行われ、即日開票されました。新役員が決定し大発表していきます。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1317/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1319/medium)
生徒会役員改選にともなう演説会と投票が行われました。演説では、立候補者11名が、公約を発表し、1票をお願いしました。その後、投票が行われ、即日開票されました。新役員が決定し大発表していきます。
0
英語暗唱・弁論
9月26日(水) 英語暗唱・弁論練習
明日(9月27日(木))に行われる西諸県地区英語暗唱・弁論大会に出場する3名が教室でリハーサルをしました。明日は、多くの人の前で発表です。自信をもって、頑張ってくれると思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1313/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1314/medium)
明日(9月27日(木))に行われる西諸県地区英語暗唱・弁論大会に出場する3名が教室でリハーサルをしました。明日は、多くの人の前で発表です。自信をもって、頑張ってくれると思います。
0
研究授業
9月25日(火) 研究授業
小林市小・中学校社会科担当者及び人権教育担当者等研修会が行われました。研究授業では、2年生の道徳「本当に、あたりまえ?」という題材で授業が行われました。子どもたちは、多くの先生方に囲まれて、少し緊張しているようでしたが自分の考えをたくさん発表していました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1305/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1307/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1309/medium)
小林市小・中学校社会科担当者及び人権教育担当者等研修会が行われました。研究授業では、2年生の道徳「本当に、あたりまえ?」という題材で授業が行われました。子どもたちは、多くの先生方に囲まれて、少し緊張しているようでしたが自分の考えをたくさん発表していました。
0
学習発表会
1年生の様子
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1296/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1298/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1300/medium)
0
学習発表会
2年生の様子
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1290/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1292/medium)
0
学習発表会
9月19日(水) 弁論学級予選
学習発表会の弁論大会の代表者を決める第1回学級予選会がありました。今回は、班ごとに発表し、班の代表を決めていきました。テーマは、各学年で設定され、素晴らしい内容でした。まだ、原稿を見ながらの発表でしたが、当日が楽しみです。
3年生の様子
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1104/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1106/medium)
学習発表会の弁論大会の代表者を決める第1回学級予選会がありました。今回は、班ごとに発表し、班の代表を決めていきました。テーマは、各学年で設定され、素晴らしい内容でした。まだ、原稿を見ながらの発表でしたが、当日が楽しみです。
3年生の様子
0
三世代交流会
9月17日(月) 三世代ふれあい交流会
祝日 敬老の日 西小林小学校体育館で、三世代ふれあい交流会が開催されました。75歳以上の方が811名、最高年齢 103歳。これからもお元気で長生きしてください。中学校からは、生徒会役員がお祝いの言葉、吹奏楽部による演奏をして、お祝いしました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1286/medium)
祝日 敬老の日 西小林小学校体育館で、三世代ふれあい交流会が開催されました。75歳以上の方が811名、最高年齢 103歳。これからもお元気で長生きしてください。中学校からは、生徒会役員がお祝いの言葉、吹奏楽部による演奏をして、お祝いしました。
0
体育大会
9月15日(土) 第72回体育大会
エール交換に始まり、徒走や団技に熱戦が繰り広げられました。競技の部は、白団。応援の部は、赤団で、感動した体育大会が幕を閉じました。何と、閉会式終了後、サプライズで、今年度で退職する、山之口校長に生徒から「エール」が送られました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1274/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1276/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1278/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1280/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1282/medium)
エール交換に始まり、徒走や団技に熱戦が繰り広げられました。競技の部は、白団。応援の部は、赤団で、感動した体育大会が幕を閉じました。何と、閉会式終了後、サプライズで、今年度で退職する、山之口校長に生徒から「エール」が送られました。
0
体育大会
9月15日(土) 体育大会
第72回体育大会が天気に恵まれ、最高のコンディションの中で、昨年度、競技の部&応援の部を勝ち取った白団が二連覇を達成するのか、赤団が阻止するのか、白熱した戦いが徒走や団技で繰り広げられました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1266/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1268/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1270/medium)
第72回体育大会が天気に恵まれ、最高のコンディションの中で、昨年度、競技の部&応援の部を勝ち取った白団が二連覇を達成するのか、赤団が阻止するのか、白熱した戦いが徒走や団技で繰り広げられました。
0
読み聞かせ
9月13日(木) 読み聞かせ
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1261/medium)
0
がっついコンテスト
9月13日(木) 体育大会で踊る「がっついこばやし」のコンテストがありました。完成度はどちらかな~。当日が楽しみです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1257/medium)
0
通学路
9月10日(月) 通学路
学校東側の道路の補修工事が終わりました。きれいな道路になっています。
学校東側の道路の補修工事が終わりました。きれいな道路になっています。
0
体育大会の練習
9月6日(木) 無限の力
今回は、体育大会前ということで、学年対抗リレーが行われました。前半は、各学年白熱した走りでしたが、徐々に、2年生がトップに立ちそのままゴールしました。3年に続いて、1年生がゴールしました。みんな学級のために精一杯走ったようです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1240/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1242/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1244/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1246/medium)
今回は、体育大会前ということで、学年対抗リレーが行われました。前半は、各学年白熱した走りでしたが、徐々に、2年生がトップに立ちそのままゴールしました。3年に続いて、1年生がゴールしました。みんな学級のために精一杯走ったようです。
0
ブロック塀撤去
9月5日(水) ブロック塀撤去
東側校門のブロック塀と校長住宅のブロック塀が地震による倒壊の危険性がありましたので撤去されました。先日の奉仕作業でグランドにあった「無限の力」碑と同じように「無限の進歩」「無限の命」碑が目につくようになりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1234/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1236/medium)
東側校門のブロック塀と校長住宅のブロック塀が地震による倒壊の危険性がありましたので撤去されました。先日の奉仕作業でグランドにあった「無限の力」碑と同じように「無限の進歩」「無限の命」碑が目につくようになりました。
0
奉仕作業
9月2日(日) 親子奉仕活動
夏休みが終わり、いよいよ体育大会の準備になりました。今回は、全校生徒&全保護者によるグランド整備並びに木の剪定を行いました。グランド入り口にあった「無限の力」碑がはっきり見えるようになりました。体育大会での生徒の力を無限に後押ししてくれると思います。保護者の皆様、早朝よりご協力ありがとうございました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1222/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1224/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1226/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4404/wysiwyg/image/download/1/1228/medium)
夏休みが終わり、いよいよ体育大会の準備になりました。今回は、全校生徒&全保護者によるグランド整備並びに木の剪定を行いました。グランド入り口にあった「無限の力」碑がはっきり見えるようになりました。体育大会での生徒の力を無限に後押ししてくれると思います。保護者の皆様、早朝よりご協力ありがとうございました。
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
訪問者カウンタ
8
1
4
5
7
3
小林市立西小林中学校
〒880-0005
宮崎県小林市南西方6149番地
電話番号
0984-27-1612
FAX番号
0984-27-1740
本Webページの著作権は、西小林中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
宮崎県小林市南西方6149番地
電話番号
0984-27-1612
FAX番号
0984-27-1740
本Webページの著作権は、西小林中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。