生徒会活動

生徒会活動

生徒総会が行われました

 

5月26日(金)、3年ぶりの通常開催とよる生徒総会が行われました。

 オンラインの開催とは、また趣も異なり、生徒会執行部、各専門委員会は準備が大変だったことと思います。そのような中にあって、生徒のための生徒総会という趣旨に見事に合致した素晴らしい会議に、改めてこどもたちの可能性の大きさを実感したところです。

 「全員主役」のスローガンには、一人一人の個性が尊重され、思う存分、力を発揮できる学校にしたいという強い思いを感じました。

 また、「生徒が主体的に取り組める学校にするためには」の全体討議では、「主体性とは何か」「主体性をどのように発揮していくのか」について、各学級ともに真剣な討議がなされ、頼もしく感じたところです。

 今回の生徒総会は、増谷 悠希生徒会長をはじめとする生徒会執行部や全校専門委員会、各学級執行委員の皆さんの綿密な準備、議長を務めてくれた上田 恵悟くん、副議長の池田 芽生さん、春田 珠空さんの見事な進行があったからこそ成し遂げられたと思います。

 さらに素晴らしい三松中学校をみんなで創り上げていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒会活動「生徒集会」

22日(水)に生徒集会が行われました。

 第3期の反省、第4期の具体策を発表しました。

 第3期の執行委員会の取組は、「ペットボトルキャップを収集し、社会貢献しよう。」でした。

 朝の会、帰りの会で呼びかけを行ったことで協力して持ってくる人がいましたが、持ってくる人がきまっていたり、週によっての数の差が激しかったようです。また来年は、各クラスで目標を決めて、それを達成できるように呼びかけを行うとのことでした。

 今年度の集大成に向けて、全校生徒一丸となって取り組んでいきましょう。

生徒会活動「生徒集会」

生徒会活動「生徒集会」

 

 新体制になり初めての生徒集会でした。

 第2期の反省、第3期の具体策を発表しましたが、各委員会ともにしっかりと実行できるように取り組んでいきましょう。

 また、文化委員会が取り組んできた学級旗コンクールの表彰式が行われました。

全校生徒、職員の投票で決定しました。

 金賞 3A  銀賞 3B  銅賞 1A です。この学級旗は、現在クラスに掲示してあります。


生徒会役員退任式・任命式

8日(金)に生徒会役員の退任式が行われたのと同時に任命式が行われました。

 生徒会役員のみなさん。今までお疲れ様でした。これからも生徒会の一員として三松中学校を支え、新役員をサポートしてください。

生徒会会長   津奈木 美咲 さん

   副会長   大浦 翔矢  さん

   副会長   中窪 惟翔  さん

   書 記   安藤 カンナ さん

   会 計   日髙 瑞基  さん

全校学習委員長 石村 奏音  さん     副委員長 芝田 実歩  さん

全校生活委員長 久保田 真優 さん     副委員長 柊野 愛結里 さん

全校文化委員長 池田 満里愛 さん     副委員長 八重尾 佳音 さん

全校保体委員長 前野 有希奈 さん     副委員長 山口 豊鳳  さん

全校給食委員長 黒肬 莉音  さん     副委員長 隈本 優心  さん

 

 新生徒会役員のみなさん。生徒会の中心となりました。会長の日髙さんも積極的な生徒会活動を行いたいとあいさつをしていました。それぞれが三松中学校のリーダーとして、様々な行事を成功させていってください。

 生徒会会長 日髙 瑞基  さん

   副会長 安藤 カンナ さん

   副会長 芝田 実歩  さん

   書  記 鳥越 娃妃  さん

   会  計 増谷 悠希  さん

全校学習委員長  木村 ねね  さん   副委員長 上木場 可菜 さん

全校生活委員長  柊野 愛結里 さん   副委員長 辛島 漱一郎 さん

全校文化委員長  八重尾 佳音 さん   副委員長 松吉 このは さん

全校保体委員長  田中  宙弥 さん   副委員長 宇都宮 剣  さん

全校給食委員賞  隈本  優心 さん   副委員長 山下 光希  さん

生徒集会(2月)

24日(水)に生徒集会が行われました。
第4期の反省、第5期の具体策を発表しました。

 
 
 

 生徒会としても、年度末の集大成そして、次年度に向けての取組となっています。

 特に、執行委員会は、3年生のために趣向をこらしつつも、コロナ対策を万全にした取組を考えているようです。卒業式前に計画している「送別の集い」を楽しみにしています。


生徒集会(12月)

 23日(水)に生徒集会が開かれました。
 第3期の反省、第4期の具体策を発表しました。

 

 

 

 第3期の執行委員会の取組は、「ペットボトルキャップを収集し、社会貢献しよう。」でした。各クラスで集め、一週間毎に集計個数が発表されると、頑張って集めようとする意識が芽生え、約一ヶ月の期間で12345個のペットボトルキャップを集めることができました。

 

今年度の集大成に向けて、全校生徒一丸となって取り組んでいきましょう。

生徒集会(11月)

 新体制になり初めての生徒集会でした。

 第2期の反省、第3期の具体策を発表しましたが、各委員会ともにしっかりと実行できるように取り組んでいきましょう。
 


 また、文化委員会が取り組んできた学級旗コンクールの表彰式が行われました。

 


全校生徒、職員の投票で決定しました。

 1位 2A

2位 3A

 3位 3B

です。この学級旗は、現在クラスに掲示してあります。

 

生徒会役員退任式・任命式

9日(金)に生徒会役員の退任式が行われたのと同時に任命式が行われました。

 生徒会役員のみなさん。お疲れ様でした。
 これからも生徒会の一員として三松中学校を支え、新役員をサポートしてください。

 生徒会会長   坂下一馬さん

    副会長   加藤紗織さん

    副会長   田中沙英さん

    書 記   津奈木美咲さん

    会 計   大浦翔矢さん

 全校学習委員長  佐藤すずさん    副委員長 石村奏音さん

 全校生活委員長  上山結愛さん    副委員長 山下晟那さん

 全校文化委員長  城戸莉愛奈さん   副委員長 池田満里愛さん

 全校保体委員長  田中大斗さん    副委員長 前野有希奈さん

 全校給食委員賞  島﨑嘩音さん    副委員長 木屋尾蓮葵さん

 

 

 新生徒会役員のみなさん。生徒会の中心となりました。会長の津奈木さんも積極的な生徒会活動を行いたいとあいさつをしていました。それぞれが三松中学校のリーダーとして、様々な行事を成功させていってください。

  生徒会会長   津奈木美咲さん

    副会長   大浦翔矢さん

    副会長   中窪惟翔さん

    書  記     安藤カンナさん

    会  計     日髙瑞基さん

 全校学習委員長  石村奏音さん    副委員長 芝田実歩さん

 全校生活委員長  久保田真優さん   副委員長 柊野愛結里さん

 全校文化委員長  池田満里愛さん   副委員長 八重尾佳音さん

 全校保体委員長  前野有希奈さん   副委員長 山口豊鳳さん

 全校給食委員賞  黒肬莉音さん    副委員長 隈本優心さん

 

 

生徒会役員改選

 23日(水)、生徒会役員改選に伴う選挙が行われました。

4日(金)に選挙ポスターが掲示され、朝のあいさつ運動、給食時間の放送演説とこれまでに選挙活動を行ってきました。

 9名の立候補者は、応援演説者とともに最後の意気込みを発表していましたが、三松中学校を良くしたい!という思いが伝わる演説でした。

 12名の選挙管理委員会の運営による選挙も滞りなく終わり、結果は28日(月)にわかります。

 結果はどうあれ、三松中生徒会の一員としてみんなで学校を良くしていきましょう。

 
 
 

生徒会役員改選・生徒総会で決まったこと

 9月23日(水)に生徒会役員改選のための選挙が行われます。

 4日(金)に立候補者の選挙ポスターが掲示されました。8日から選挙運動が始まります。
 

 この選挙によって、2年生より3名、1年生より2名を選出することになります。

 また、同時に全校専門委員長と副委員長も替わることになり、いよいよ2年生が学校の中心となっていきます。

 三松中学校の伝統を引き継ぎつつ、みなさんが掲げた公約が実践できる行動力を期待しています。

 

今年度の生徒総会は放送によるもので、生徒会執行部から「いじめについてのアンケート」の報告をもとに、各学級の現状と対策について話し合い、各学級のいじめ追放宣言を決定しました。

各クラスそして校舎内のポイントに掲示しています。

自分たちで話し合って決めたことです。常に意識して行動しましょう。

 

生徒総会

 6日(月)、生徒総会が開かれました。

今年度は、新型コロナウイルス対策として、全校一斉で行うのではなく、学級毎で行いました。

 前回の生徒総会に関する学活の時間に、いじめについて各学級の現状と課題について話し合いを行いました。それを踏まえ、本校のいじめ追放宣言についての取り組みを話し合い、各学級の「いじめ追放宣言」を決議することでした。

 委員長、副委員長を中心に話し合いを進め、各クラスそれぞれの問題に対する対策が出ていました。

 もう少し時間をかけて、各クラスのいじめ追放宣言を完成させていくようです。

 

 

 

新生徒会役員始動

11月5日(火)に、新たな生徒会役員となって初めての生徒集会が行われました。

全校専門委員会では、今回までは3年生にサポートしてもらいましたが、次回からはありません。全校集会では、発表することを確認するために、ぎりぎりまでファイルを持っていました。

これまでの先輩たちの動きは目にしてきてはいても、いざ自分たちが運営してみると、その難しさを実感しているようです。

不安なこともたくさんあるとは思いますが、先輩たちもそれを乗り越えてきました。

 伝統を受け継ぎつつ、自分たちのカラーを出して三松中の中心となって欲しいと思いました。

<全校専門委員会の様子>
 
 
          学習委員会                    生活委員会
  
          文化委員会                    保体委員会
  
          給食委員会                    執行委員会

<生徒集会の様子>
  

生徒会役員任命式

 11日(金)に生徒会役員の退任式が行われたのと同時に任命式が行われました。

 生徒会役員のみなさん。今までお疲れ様でした。これからも生徒会の一員として三松中学校を支え、新役員をサポートしてください。

 生徒会会長    滝口俊人さん         全校学習委員長  今村陽美さん

   副会長    諌山瑠香さん            副委員長  佐藤すずさん

   副会長    前野伶衣奈さん        全校生活委員長  辻 玖努さん

   書記     田中沙英さん            副委員長  岩下鈴那さん

   会計     坂下一馬さん         全校文化委員長  中窪真優さん 

                            副委員長  城戸莉愛奈さん

                         全校保体委員長  今奈良弥生さん

                            副委員長  加藤紗織さん

                         全校給食委員賞  田中悠斗さん

                            副委員長  島﨑嘩音さん

 
   

 新生徒会役員のみなさん。生徒会の中心となりました。三松中学校のリーダーとして、様々な行事を成功させていってください。

 生徒会会長    坂下一馬さん         全校学習委員長  佐藤すずさん

   副会長    加藤紗織さん            副委員長  石村奏音さん

   副会長    田中沙英さん         全校生活委員長  上山結愛さん

   書記     津奈木美咲さん           副委員長  山下晟那さん

   会計     大浦翔矢さん         全校文化委員長  城戸莉愛奈さん   

                            副委員長  池田満里愛さん

                         全校保体委員長  田中大斗さん

                            副委員長  前野有希奈さん

                         全校給食委員賞  島﨑嘩音さん

                            副委員長  木屋尾蓮葵さん

  
 

宮崎県いじめ問題子供サミット

 21日(水)に宮崎県庁において、県内7校のいじめの未然防止に関する取組推進校が集まって各校の年間を通した取組について発表してきました。

 田野中学校のピースメイト集会(いじめについて考える集会)、新田中学校のいじめ防止委員会「風の会」の活動、唐瀬原中学校の命のアサガオについての取組、西中学校の生徒会独自の情報端末機器利用のルール、門川中学校の生徒会オールスマイルプロジェクト活動、南中学校の褒め褒めタイムの時間、とたくさんの取組をしていることを知りました。もちろん、各中学校の活動はこれだけではありません。

 自分たちのこれまでの活動を振り返り、今後の活動の参考にしていきたいと思いました。

 
  
                          (パネルディスカッションの様子)
 

 (参加者全員と記念撮影)

あいさつ運動の取組

 執行委員会の第1期の目標は「立ち止まって、進んであいさつをしよう」です。

 校門と裏門の二手に分かれて行っているのですが、今日はあいにくの雨のため、生徒玄関であいさつを行いました。

 あいさつ運動 あいさつ運動
 
 あいさつは、社会に出ても大切なコミュニケーションスキルの一つです。

 この活動に関わらず、毎日しっかりとあいさつをしていきましょう。

 

生徒総会

 5月31日(金)の5・6校時、令和元年度の生徒総会が行われました。この日のために生徒会役員は、昼休み・放課後返上で準備を進めてきました。
 今年の議題は「時と場に応じた言動ができるなど、互いに自律心を高め合う生徒になるためには」でした。これまで各学級でどうしたらよいか話し合いをしてきました。当日は、各学級からいろいろな意見が出て、これからの実践事項が決定しました。自分たちで決めたことはしっかりと守り、みんなでより良い学校づくりをしていきましょう。
 最後に、企画・運営を担当した生徒会役員のメンバーのみなさん、ありがとうございました。
 
   生徒総会の様子 議長団 

 学級代表発表 いじめ追放宣言 

生徒集会

 4日、生徒集会が開かれました。今回は、第0期の反省、第1期の目標です。

 (各委員会の目標)

 〇学習委員会「2分前入室・1分前黙習・立腰を徹底しよう」

 〇生活委員会「身の周りをきれいにしよう」

 〇文化委員会「学級旗を作成しよう」

 〇保体委員会「生活のリズムを整え、体のメンテナンスを行おう」

 〇給食委員会「無言配膳を徹底しよう」

 〇生徒会執行部「立ち止まって、進んであいさつをしよう」

  各委員会で決めたことに取り組み、できた、できなかったではなく、その先をどうするかが大事です。

 現状に甘んじることなく、常に意識して行動していきましょう。

 
 学習委員会 生活委員会

 文化委員会 保体委員会

 給食委員会 執行委員会

生徒集会

 昨日の午後は生徒集会が開かれました。今日の集会は第4期の反省と第5期の目標です。各委員会の第5期の目標として次のような発表がありました。
 (各委員会の目標)
   ◯学習委員会 「自分の苦手分野を確認し、復習しよう」
   ◯生活委員会 「雰囲気のある授業環境を作ろう」
   ◯文化委員会 「掲示物を整理しよう」
   ◯保体委員会 「季節の変わり目に対応し、健康を保とう」
   ◯給食委員会 「無言配膳を徹底しよう」
   ◯生徒会執行部「思い出に残る卒業式にしよう」
 特に学習委員会からは3年生の高校入試のためにより良い学習態度を、そして保体委員会からはインフルエンザの予防について呼びかけがありました。大事な時期だからこその呼びかけです。生徒会を中心に1,2年生全員で3年生を応援ですね。

  
  
  
  
  

2019年の目標

 生徒会の執行部では「2019年の目標を立てよう」と題して、各クラスで目標を立ててもらい、その目標を動画で作成し、朝の登校時間に生徒玄関で動画を流しています。
  また、各専門委員会でも目標を掲げています。
  ◯学習委員会  学年+1時間を目標に勉強しよう。
  ◯保体委員会  インフルエンザ予防をしよう。
  ◯文化委員会  学級設営を見直そう。
  ◯生活委員会  雰囲気のある授業環境をつくろう。
  ◯給食委員会  給食センターの方々に感謝の気持ちを伝えよう。
 生徒全員が目標達成に向かってぜひ学校を盛り上げてほしいものです。

 
 
 
 

歳末助け合い運動

 寒い季節になり、学校では今年も「歳末助け合い運動」を始めています。歳末助け合い運動の募金活動は火曜日から始めていますが、今朝は職場体験学習の2年生を除く1年生と3年生が登校する生徒に募金の協力を呼びかけていました。
 寒さの中にも一人ひとりの心のこもった行動で社会全体を少しでも温かく幸せにできたらいいですね。

 
 

学年・全校専門委員会

 今日の午後は学年・全校専門委員会が開かれました。生徒会活動での各委員会の活動状況や反省、改善点について意見が出されていました。その中で保健体育委員会では、12月9日(日)に開催する校内ロードレース・駅伝大会への取組状況が報告されていました。
 冬の一番大きな行事になります。取組をもっと活発にして大会を成功させてほしいですね。
 他の委員会についても真剣に委員会に取組んでいました。寒い時期になりますが、各委員会が目標達成のために熱く活動を展開してほしいです。

 
 
 

生徒集会

 今日の午後は生徒集会が開かれました。生徒会と全校専門委員会は新体制となってから最初の仕事となります。
 今日の集会は第2期の反省と第3期の目標です。反省では委員会それぞれに良かった点と改善すべき点があったようです。第3期はすべての委員会が目標を達成できるよう積極的な活動を展開してほしいです。
 (各委員会の目標)
   ◯学習委員会 「全員の課題提出を目指そう」
   ◯生活委員会 「身の回りをきれいにしよう」
   ◯文化委員会 「季節にあった掲示物を掲示しよう」
   ◯保体委員会 「ロードレース大会に向けて体作りをしよう」
   ◯給食委員会 「栄養について考えよう」
   ◯生徒会執行部「歳末助け合いに協力しよう」
 第3期の目標もすべて重要な目標です。生徒全員で目標達成を目指してほしいですね。

  
  
  


 

生徒会役員退任式・任命式

 先週の金曜日に生徒会役員の退任式と任命式が行われました。また全校専門委員長及び副委員長の退任式と任命式もあわせて行いました。式では旧役員に感謝状の授与とあいさつ、新役員に任命証の授与とあいさつがありました。
 旧役員の皆さんは三松中学校の伝統を築くため、普段の学習や部活動の合間に生徒会活動としてボランティアや学校行事に一生懸命取り組んでもらいました。本当にありがとうございました。
 新役員の皆さんは新役員から生徒会活動を引き継ぎ、これから新しい風を吹かせて三松中の伝統をさらに築いてもらいたいです。これからの生徒会活動に期待したいですね。

 
 
 
(旧生徒会役員のみなさん:会長 岩切歌音さん、副会長 野口菜々美さん、副会長 日髙颯太さん、書記 冨髙みさきさん、会計 蝦名慶大さん)


(旧全校専門委員長・副委員長のみなさん:(学習)永山真愛さん、前野伶衣奈さん (生 活)本村一馨さん、辻玖努さん (文化)津奈木勇輔さん、中窪真優さん (保体)髙牟禮亘希さん、今奈良弥生さん (給食)木上咲花さん、田中悠斗さん)

 
 
 
(新生徒会役員のみなさん:会長 滝口俊人さん、副会長 諫山瑠香さん、副会長 前野伶衣奈さん、書記 田中沙英さん、会計 坂下一馬さん)


(新全校専門委員長・副委員長のみなさん:(学習)今村陽美さん、佐藤すずさん (生活)辻玖努さん、岩下鈴那さん (文化)中窪真優さん、城戸莉愛奈さん (保体)今奈良弥生さん、加藤紗織さん (給食)田中悠斗さん、島崎嘩音さん)

新生徒会役員が決まる

 生徒会役員選挙が行われ、開票の結果、以下の候補者が当選しました。当選した候補者も当選できなかった候補者も三松中の誇りと伝統を築き、学校の発展のために力を尽くしたいという気持ちはみんな同じです。生徒会役員に立候補したという勇気ある行動を讃えたいです。
 当選した立候補者の皆さんには、これからすばらしいリーダーシップを発揮して生徒全員をまとめ、三松中の新たな歴史を刻んでほしいものです。


 (新しい生徒会役員の皆さん 5名)
  2年生 滝口 俊人さん、前野 伶衣奈さん、諫山 瑠香さん
    1年生 坂下 一馬さん、田中 沙英さん

 

生徒会役員選挙活動

 生徒会役員選挙が8月31日(金)に行われます。今朝は立候補者がたすきをかけてあいさつ運動に参加しました。先日の記事でも紹介しましたが、立候補者は三松中の誇りと伝統を築くために力を尽くしていきたいと考えています。
 立候補者だけでなく、投票する生徒も三松中の発展のために真剣な気持ちをもって一票を投じてほしいものです。
 
 
  
 

生徒会役員選挙、立候補者揃う

 生徒会役員選挙の立候補者が締め切りとなり、立候補者が揃いました。
 立候補者は最初の仕事である選挙ポスターを作成し校内に掲示しました。これからの活動として演説やあいさつ運動などに移っていきます。
 立候補者は皆、三松中の発展のため本気でがんばっていきたいという気持ちに満ちあふれています。すべての立候補者を応援したいですね。


生徒会役員選挙

 今日は生徒会役員選挙の立候補締切日です。立候補者は夕方に生徒会室において選挙の流れと選挙活動のしかたについて説明を受けました。
 立候補者はこれからポスター、演説、あいさつ運動など様々な活動を始めます。三松中学校の伝統を守り発展していくことを願って素晴らしい生徒会組織ができていくことを期待したいですね。

 
 

学級旗コンクール(審査結果をお知らせします!)

 学校では毎年「学級旗コンクール」を実施しています。今年も各学級で昼休みの時間などを利用して学級旗を作成し、昨日、生徒会室で審査を行いました。
 各学級のスローガンです。
 1年A組 「燃えろ三松魂 見せろ1-Aの底力」
    1年B組 「一致団結」
    1年C組 「切磋琢磨 勇猛果敢 我武者羅」
    2年A組 「No.1」
    2年B組 「笑顔が一番」
    3年A組 「強い友情 固い信頼 笑顔のたえない3年A組」
    3年B組 「REVOLUTION」
 学級のシンボルができたことで、さらにみんなが心を一つにしてほしいものですね。

(審査結果をお知らせします!)
 金賞 3年A組  銀賞 3年B組  銅賞 2年A組

 入賞したクラスの皆さん、おめでとう!入賞できなかったクラスもすべて力作揃いでした。誇りをもって掲げてください!

  
(1年生)
 
(2年生)
 
(3年生)

第1期の反省と第2期の目標

 今日は生徒集会が行われました。今日は第1期目標に対する反省と第2期の目標と具体策について各委員会から報告がありました。共通の反省点としてはクラスでの具体的な取り組みに差があったことのようです。すべてを完全に実行することはなかなか難しいことですが、今日の反省を生かし、次はすべての目標について具体的な取り組みがなされるよう期待したいです。
 次に第2期の目標と具体策について発表がありました。各委員会の目標は次のとおりです。
  〇学習「授業中、私語をせず集中して取り組もう」
  〇生活「容儀面を整えよう」
  〇文化「文化発表会を成功させよう」
  〇保体「3年生の思い出に残る体育大会に使用」
  〇給食「正しい食事のマナーを身につけよう」
  〇執行「地域の人にたくさん来てもらう文化発表会にしよう」
 第2期は学校にとって重要な行事が控えています。行事を成功させるためには、生徒会が取り組む企画や働きかけに生徒一人一人が積極的に応じ、そして生徒全員が一致団結して目標に向かって役割をしっかり遂行していく組織力が必要になると思います。
 これからが生徒みんなの力の見せどころですね。

  
  
  

生徒集会

 今日の諸活動の時間は生徒集会が開かれました。集会では「第1期の目標と具体策」について発表がありました。各委員会の目標は次のとおりです。
  〇学習「2分前入室、1分前黙習・立腰を徹底しよう」
  〇生活「校内の過ごし方を見直そう」
  〇文化「学級旗を作成しよう」
  〇保体「生活のリズムを整えよう」
  〇給食「衛生に気をつけよう」
  〇執行「世界で一つだけの学級旗を作成しよう」
 どの目標もより良い学校づくりを目指すためには大切なものばかりです。生徒会が中心となって組織的に活動し、学校を生徒全員でつくりあげていくことに期待したいです。

  
  

生徒総会に向けて

 今日の昼休み、生徒会の中央委員会が開催されました。5月25日(金)に開催される生徒総会に向けてのしおり作りをはじめとした詰めの打ち合わせです。生徒総会で今年1年間の三松中の生徒の行動や目標を自分たちで意思決定し、よりよい学校づくりに生徒一丸でがんばります。最近の社会は地域での自治の力に期待が寄せられています。生徒総会や生徒会活動を通じて、学校を自分たちの力で作り上げることを学び、社会人になったときに学んだことが地元小林に還元できるようになるといいですね。


「みんなのプロジェクト」ペットボトルキャップ回収

「みんなのプロジェクト」ペットボトルキャップ回収「ワクチンプロジェクト」で集まったペットボトルキャップを
「ペットボトルキャップで世界の子どもにワクチンを届けようキャンペーン」を行っているイオン九州株式会社に届けました。



今年度は皆さんのご協力により約36.9人分のポリオワクチンを届けることができるとのことです。
ご協力ありがとうございました。これからも頑張りますので引き続きご協力をお願いいたします。

学級旗コンクール

生徒会執行部の企画で「学級旗コンクール」が行われました。
各クラスがそれぞれの学級のイメージを生かし、ユニークな学級旗を制作してくれました。
審査が行われ、1位3年B組、2位3年A組、3位1年B組となり、学級委員長に表彰状が贈られました。

  

これから駅伝・ロードレース大会やクラスマッチなどで、学級の志気を高めるために活用されます。

地区生徒会活動

今年も7月5日(月)の「地域クリーンアップ作戦」に関する「地区生徒会」の打合せを行いました。

  

学校での「学年のつながり」も大切ですが、社会に出て地域で生活する時には「地域のつながり」が重要となります。(自治会活動、消防団活動などなど)
中学校時期に、この「地域のつながり」をもち、これからの生活をさらに充実させていってほしいと思います。

生徒総会が行われました

今年度の生徒総会が5,6校時に行われました。
まず、生徒会長のあいさつが行われ、議長の選出が行われました。



今年度は、3年生の熊倉 涼さん、福元果麟さん、平川悠希君が議事進行を行ってくれました。
全校専門委員会・生徒会執行部の年間目標、活動内容等の説明、質疑が行われました。
また、「One for All ~ みんなのその手で創造を!」の生徒会年間スローガンが発表され、全体討議では「全校生徒が積極的に協力し合い、自信のもてる学校にするには」という議題で、具体的な活動内容の意見交換がなされました。

  

どちらかというと最初は消極的だったのですが、後半は、自分たちの学校を充実させていくためのいろいろな討議がなされ盛り上がりを見せました。

生徒総会に向けて

今日から学級で、5月22日の「生徒総会」に向けての話合いが始まりました。
先輩方の築いてこれれた三松中学校を伝統を、引き継ぎ、さらに発展させていくための「生徒総会」です。



各学年ともに議題や今年のスローガンについて、積極的に意見が交わされていました。

ありがとうございます

「みんなのプロジェクト」ペットボトルキャップ回収「ワクチンプロジェクト」を先輩方に続き実施しています。
最近、地域の方々も来校され、協力していただいています。
お陰様で、たくさん集めることができています。御協力ありがとうございます。(生徒会副会長)

学級新聞

各学級の文化委員会が学級新聞を作成しました。




玄関に掲示していますので、是非ご覧ください。

送別の集い

県立高校一般入試を終え、卒業される先輩方への感謝を込めて「送別の集い」を行いました。




卒業される先輩方の築いてこられた「三松の伝統」を、在校生全員が一致団結して引き継いで行きたいと思います。(生徒会長報告)

三松魂を胸に!

生徒会が、県立受検を迎える3年生にエールを込めて、玄関スロープに「三松魂」の文字を作成・掲示してくれました。
3年生も下校する時に「三松魂」を見て、合格目指してがんばってくれると思います!

頑張るぞ!三松中!三松魂を胸に!

今年の目標は

生徒会が新たな取り組みとして、今年の目標を一文字に表し、玄関に掲示してくれました。
生徒会自体の言葉は、だそうです。


生徒一人一人が、自分の言葉を書いていますのでぜひご覧ください。