高原中トピックス

夢・挑戦・感動!!

日本のふるさと高原

11月19日にふるさと講話が行われました。歴史研究家の横山教生先生に来校いただき、高原の歴史について、話をいただきました。古事記に記載されている史実をもとに高原との結びつきについて詳しく話していただきました。お忙しい中講演をしていただきましてありがとうございました。
  

美しい歌声

11月13日に西諸県地区小中学校音楽大会がありました。本校からは3年生2クラスが参加しました。1組は「YELL」、2組は「手紙」を歌いました。文化発表会でも素晴らしい歌声でしたが、それを上回るハーモニーでした。本当に3年生の力を感じました。
  

本番に向けて

11月11日に3年生で、読み聞かせボランティアの方々に来校いただき、2回目の練習がありました。本番が26日ありますので、それに向けて、真剣に取り組んでいました。
  

マナー良く

11月11日に3年生のマナー講座が行われました。日章学園高等学校の先生と生徒さんに来校いただき、マナーについて指導していただきました。今後、入試や将来の生活の中で生きてくることだと思います。
  

将来は?

11月11日に2年生で職業講話がありました。町の商工会に紹介いただいた6名の講師の方々に来ていただき、仕事について話をしていただきました。様々な業種の方々に仕事について話をしていただき、子どもたちも真剣に聞いていました。将来の職業選択やこれからの生活や考え方に生かせる内容で、すごく勉強になったと思います。お忙しい中講話をしていただき、ありがとうございました。