フォトアルバム

全国小学生歯磨き大会   (小学部5年生)

写真:6枚 更新:06/04 学校管理者

 6月4日(火)の5校時に小学部5年生が「全国小学生歯磨き大会」に参加しました。まずビデオを視聴しながら、手元にある資料をもとに歯磨きの意義や大切さ、歯磨きの仕方などを学びました。その後、実際に歯ブラシを使って正しい磨き方を練習したり、デンタルフロスを用いて歯間を磨いたりしました。今回学んだことを家庭でも実践し、きれいな歯でおいしいものを沢山食べられる大人に成長して欲しいと思います。

G1グランプリ

写真:4枚 更新:06/04 学校管理者

 6月4日(火)の朝の時間は小学部が「G1グランプリ国語」、中学部は放課後に5教科の「G1グランプリ」が行われました。小2以上の学年は、当該学年で学んだ漢字の中から10問出題され、中学部は35分間で5教科の問題を解いていきます。全問正解した児童生徒へは「満点賞」として、賞状が渡されます。今朝は小学部の児童が落ち着いた雰囲気でこれまで練習してきた成果を発揮しようと頑張っていました。小学部は明日の朝「算数」が行われます。

小学部の外国語活動の様子

写真:3枚 更新:05/31 学校管理者

 5月31日(金)にALTのビリー先生と小学部3~6年生との外国語活動・外国語科の学習がありました。4年生はビリー先生へ「自己紹介」をする活動をしていました。名前と好きなものを英語で発表しますが、自信のなさと恥ずかしさでなかなか伝えることができない児童が多かったようです。今後もビリー先生との交流は続きます。早く打ち解けて、外国語への関心をさらに高めて欲しいと思います。

Bステージ集会

写真:4枚 更新:05/30 学校管理者

 5月30日(木)の朝、小5~中1の児童生徒による「Bステージ集会」が行われました。本年度のBステージ目標は「1人1人がけじめのある行動を意識して、意思表示できるBステージをつくりあげよう」です。この日は中学生が小学生に「あいさつ」の手本を示し、小学生がそれをまねる活動を行いました。大きな声を出し、しっかり頭を下げてあいさつする。当たり前のことが当たり前にできる新田っ子を目指します。

中体連選手推戴式

写真:6枚 更新:05/28 学校管理者

 5月28日(火)の朝の時間に中学部講堂にて「選手推戴式」を行いました。6つの部と陸上競技に出場する1名が中体連への意気込みと目標を発表しました。これまでの練習の成果を生かし、個々の目標達成に向けて頑張って欲しいと思います。