上新田学園ニュース

今年度最後の読み聞かせ

写真:17枚 更新:03/12 Staff-01

3月11日(火)、今年度最後の朝の読み聞かせでした。春を感じるいろいろな絵本が登場しました。小学部1年生から中学部3年生まで、前のめりで真剣に聞いている子どもたちでした。赤ずきんさんや読み聞かせボランティアの方々のお話を聞いていると、お話の世界に引き込まれるようです。絵本ならではの豊かな世界に触れることができました。今年も朝の早い時間から、上新田の子どもたちのために来校してくださり、本当にありがとうございました。

小学部お別れ遠足

写真:20枚 更新:03/12 Staff-01

3月7日(金)は、お別れ遠足でした。午前中は体育館で、5年生主催の集会を行いました。ハンドベルクラブの発表にクイズ、運動場では逃走中!サングラスをかけた5年生から必死に逃げ回る子どもたち(^_^)集会の最後には、6年生のダンス発表もあり、最高潮の盛り上がりでした♬お昼前には野球場へ移動し、お弁当をた~くさん食べ、ドッジボールやなわとびなどを楽しみました。6年生にとっては、小学校最後の行事…思い出をたくさんつくることができたでしょう。卒業まであと2週間。楽しく過ごしてほしいと思います!

中学部「送別遠足」

写真:20枚 更新:03/10 Staff-01

3月7日(金)は、生徒会主催の3年生送別遠足が行われました。朝の開会式から、レクレーション①「校内謎解き脱出ゲーム」、レクレーション②「ミニ運動会」、レクレーション③「クラスマッチ(ドッジボール)」の3活動が実施され、3年生を楽しく送り出すために、生徒会が心を込めて準備を進めてきました。「校内謎解き脱出ゲーム」では、縦割りで編制された8班が、校内の配置された8ブースを周り、ゲームやクイズを楽しみました。「ミニ運動会」では、障害物競走や○×クイズで盛り上がりました。昼食を挟み、午後の「クラスマッチ(ドッジボール)」では、全員が精一杯、元気に対戦しました。  後輩の感謝の気持ちが伝わる温かい雰囲気に包まれ、先輩の笑顔をたくさん見ることができた1日でした。

宮崎県警察音楽隊の公演♪♬♪

写真:18枚 更新:03/06 Staff-01

3月6日(木)の5校時に、警察音楽隊の公演がありました。ドレミの歌やYOASOBIの「アイドル」など、子どもたちが知っている曲ばかりで、体育館は大盛り上がりでした。代表の子どもたちが指揮をしたり、6年生が一緒に踊ったり、楽しい時間になりました。演奏の合間に、自転車に乗る際のヘルメット着用や不審者を見かけたときの対応など、事故や犯罪に巻き込まれない!自分の命を守る!ことについてのお話もありました。明日「ミュージックパトロール」というちらしが配られますので、ぜひご家族で一緒に話す機会にしていただけたらと思います。警察音楽隊の皆様、大変お忙しい中、上新田に来校していただき本当にありがとうございました。

中学部1年「しいたけ駒打ち体験」

写真:20枚 更新:03/05 Staff-01

 2月28日(金)は、中学部1年生が一丁田地区の方々から、しいたけ駒打ちを体験する機会をいただきました。 河野 敏男委員長から、駒打ち体験の歴史や手順などを話していただき、全員が真剣に作業に取りかかりました。地域の方々の協力により、大変貴重な体験ができました。収穫できるまで、2年以上かかるそうですが、今年は雨が降らない日が多かったため、収穫量はかなり少ないそうです。今後もしいたけの生育を見守っていきたいと思いました。