日誌

2020年11月の記事一覧

ミラカフェ OPEN!


 参観日に合わせ若竹分校に、ミラカフェ系列3店舗がオープンしました。
 各店舗、お客様のこと・コンセプトを考え、開店の準備を進めてきました。

            < カフェー蝶屋敷 > 
  

                                              < アニマルカフェ >


   < The GHIBLI店  ザ ジブリ店 > (お菓子食べちゃいました)
  どの店舗も、メニュー、BGM、内装など統一感があり、雰囲気もとても良かったです。店員(生徒)さんの接客も素晴らしかったです。
 3店舗の一つジブリ店のメニュー紹介をします。

 
 素敵なティータイムありがとうございました。お客様として来られた、園長先生、学園の先生方も、楽しいひとときを過ごしているようでした。
 本当に素晴らしい取組でした。良い経験、大きな学びをしましたね。

校内レクリエーション

 更新お待たせしました。
 先週、校内レクリエーションを行いました。
 全体での行事が難しく、遠足もできない・・・ しかしそこは、若竹分校の先生方。
 何かできることがあるはず・・・ ということで、校内レクリエーションを企画しました!! 校内の各ブースで、ニュースポーツを体験しました。

    <ボーリング>              <スカットボール>

    <ディスゲッター>             <ソフトダーツ>
 用具は、日向市社会福祉協議会から、お借りしました。ありがとうございました。
 他にも・・・

     <射的大会>           <読み聞かせ・パネルシアター>
 めいいっぱい楽しみました! そしてお昼は・・・グラウンドでお弁当!

 とても豪華でかわいいスペシャルなお弁当をつくっていただきました。ひむかひこばえ学園の調理の先生方、本当にありがとうございました。
 アイデアあふれる活動で、楽しい楽しい一日でしたね。たのしかった~

おいしそう!


 アイスクリームをつくりました。おいしそう!

 工作、大得意です。
 アイスクリーム屋さんになろうかな?

バッグ作り(家庭科)


 慎重に測ります。ひと針ひと針丁寧に縫っていきます。

 中学生の家庭科の授業です。みんな真剣な表情で取り組んでいました。
 できあがりが楽しみです。

漢字検定


 先生の説明を真剣に聞く若竹の子どもたち。静かな教室に先生の声だけが聞こえます。
 「それでは、始めてください」 紙の音、鉛筆を走らせる音。
 一生懸命取り組んでいるのは、漢字検定受検を希望した子どもたちです。半数以上の子どもが受検しました。
 結果は・・・ドキドキですが、まずは、チャレンジ!挑戦したことが素晴らしいです。
 みんなに「ナイスチャレンジ賞」です。
 頑張りましたね。絵文字:良くできました OK