毎日の給食

毎日の給食を紹介します!

1月25日(月)


《本日の献立》
麦ごはん
牛乳
豚汁
鮭の塩焼き
昆布和え
いちごムース

1月24日からの一週間は「全国学校給食週間」です。この週間に合わせて、先日、本校でも「給食感謝集会」が行われ、給食について考えるよい機会となりました。
今日は給食が始まった明治22年の献立にちなんで、鮭の塩焼きをつけました。給食感謝集会では給食の歴史についても学んだので、生徒たちは、鮭がついている理由をよく理解しているようでした。

1月22日(金)


《本日の献立》
麦ごはん
牛乳
大根葉の味噌汁
ぶりの唐揚げ
ゆでキャベツ

今日は、県産養殖ぶりの唐揚げでした。
脂ものっており、おいしかったです。
生徒たちからも「おいしかった!」という声がありました。

1月21日(木)


《本日の献立》
麦ごはん
牛乳
親子丼
ごまじゃこサラダ

今日は生徒たちの好きな親子丼でした。
親子丼は諸小1年生のリクエスト献立でした。
たっぷりの親子丼に生徒たちも満足そうでした。
また、ごまじゃこサラダは、県産のちりめんをいれて作りました。

1月20日(水)

《本日の献立》
ナン
牛乳
コーンポタージュ
ドライカレー

今日は、久しぶりのナンでした。
生徒たちはおいしそうに食べていました。

1月19日(火)


《本日の献立》
麦ごはん
牛乳
わかめスープ
チャプチェ
みかん

今日は、果物をつけました。
「みかんが甘い!」という声が聞かれたので、よかったです。
おかずも、おいしそうに食べていました。