毎日の給食

2022年12月の記事一覧

12月23日(金)

2学期最終日の今日は、「第2回弁当の日」でした。

 

弁当作りのキーワード「おいしそう!」と「宮崎県産の食材を使おう」というテーマをもとに、自分なりに考え、工夫を凝らしたお弁当を持ってきていました。

弁当の日は、一人ひとりが将来の自立を目指して自分で取り組むことで、感謝の気持ちや、食に関する実践力を培うことが目的です。

 

頑張って作ったお弁当を、大切に、おいしそうに食べている姿が印象的でした。

 

作業の見守り、サポートをしていただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

12月22日(木)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

かぼちゃのシチュー

照焼チキン

添え野菜

ケーキ

 

今日は「冬至」です。冬至とは、一年で最も昼の時間が短い日で、やがてくる寒さに備えて、栄養のあるかぼちゃを食べて健康を願ったり、ゆずを浮かべたお風呂に入って体を温めたりする習慣があります。

冬至の日にかぼちゃを食べると、「病気にかからない、風邪にかかりにくくなる」などの言い伝えがあります。元気に過ごせるように、という願いも込めて、今日も給食ができあがりました。

12月21日(水)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

親子丼・刻みのり

茎わかめの和え物

 

親子丼という名前は、にわとりの肉と、卵を使うことから「親子丼」とつけられました。鶏肉や玉ねぎを卵でとじ、ごはんの上にのせる料理です。今回は刻みのりものせて、おいしくいただきました!

12月20日(火)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

いもんこ汁

ホキ天玉揚げ

いんげんのごま和え

 

今日は芋類をたくさん使った汁物です。中でも、「じゃがいも」は16世紀にインドネシアの首都、ジャカルタから日本に伝わってきました。伝わってきたころは「ジャガタラいも」と呼ばれており、今はそれが省略されて「じゃがいも」になりました。

12月19日(月)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

トマト鍋

海藻サラダ

 

トマトが赤くなると医者が青くなるということわざがあります。これは、トマトを食べると医者に行かずに元気に過ごせる、という意味です。トマトには、風邪などのウイルスと戦うことのできる栄養素がたくさん含まれています。