毎日の給食

毎日の給食を紹介します!

12月19日(金)

(
《本日の献立》
麦ごはん
牛乳
いもんこ呉汁
五目きんぴら
しそ味ひじき

今日は、豆腐、こんにゃく、呉汁の素が諸塚村で作られているものを使いました。
豆が苦手な生徒も、呉汁はよく食べていました。

12月17日(木)


《本日の献立》
麦ごはん
牛乳
沢煮椀
鮭のチーズフライ
ゆでもやし

今日は魚の献立の日でした。
鮭のチーズフライは、諸塚小学校の子供たちのリクエスト献立でした。
中学生も、喜んで食べていました。
日本人の魚を食べる量は年々減ってきていると言われています。
魚は生活習慣病の予防が期待できます。ご家庭でも、メニューに取り入れてみてください。

12月16日(水)


《本日の献立》
麦ごはん
ジビエカレー
冬野菜サラダ
牛乳

今日は諸塚学校給食の日のふれあい会食でした。
6名の生産者と実行委員の方をお招きしての会食でした。
鹿肉を使ったカレーは大変好評でした。
生徒たちも「いつもと違う味がする」と言いながら食べていました。

12月15日(火)


《本日の献立》
ミルクパン
牛乳
豆腐のチリソース煮
ごまじゃこサラダ

今日は、久しぶりのパンの献立でした。
豆腐のチリソース煮は、不足しがちな豆製品をたっぷり食べられる献立でした。
生徒たちは、あっという間に食べ終わっていました。

12月14日(月)


《本日の献立》
麦ごはん
牛乳
大根のみそ汁
うなぎの蒲焼き
たれ
きゅうり漬け

今日は、県産うなぎの蒲焼きでした。
生徒たちは、大変おいしそうにうなぎを頬張っていました。
大根のみそ汁も「おいしい~!」という声が聞かれました。
旬の野菜は栄養もあり、おいしいですね。