毎日の給食

毎日の給食を紹介します!

12月11日(金)


《本日の献立》
麦ごはん
牛乳
とびうおつみれ汁
肉野菜炒め
型抜きチーズ

今日は栄養価が少し足りなかったので、チーズをつけました。
苦手な生徒も数名いましたが、頑張って食べてくれていました。
成長期に必要なカルシウムが補給できる食材のひとつです。

12月10日(木)


《本日の献立》
麦ごはん
牛乳
おでん煮
卵サラダ

今日は寒い冬にぴったりの、おでん煮でした。
「昆布が入っている!」という声やにんじんかまぼこを見て「すごい!」という声が聞かれました。味もしみており、体も温まりました。

12月9日(水)


《本日の献立》
麦ごはん
牛乳
かぶのみそ汁
かんぱちのたこやきソース

今日は県産養殖かんぱちを使った献立でした。
生徒たちは、おいしそうに食べていました。
また、みそ汁はかぶや白菜など、季節の野菜を入れました。
白菜は、諸塚村産でした。食材のうまみがでており、職員からも好評でした。

12月8日(火)


《本日の献立》
麦ごはん
牛乳
八宝菜
かみかみサラダ

今日は、ごぼうやアーモンドを使ったかみかみサラダを出しました。
朝から、かみかみサラダを楽しみにしている生徒もいました。
「今日はよくかんで食べた!」と言っている生徒もいました。
日頃から、噛むことを意識して食事をしてほしいと思います。

12月7日(月)


《本日の献立》
麦ごはん
牛乳
白花豆のスープ
スコッチエッグ
ゆでキャベツ

今日は、少し珍しい「スコッチエッグ」でした。
生徒から、「これ何ですか?」という声が聞かれました。
スコッチエッグはイギリスの家庭料理で、ハンバーグ生地でゆで卵を包み、揚げた物です。