毎日の給食

毎日の給食を紹介します!

1月24日(金)


《本日の献立》
麦ごはん
牛乳
すいとん汁
鮭の塩焼き
もやし和え

今日は、M3学習ということで、各小学校5,6年生と中学生が一緒に給食を食べました。すべての子ども達を学年などに関係なく、4つの教室に分け、各学校の先生たちも一緒に給食を食べました。
いつもと違うかたちの給食に、子ども達はとてもわくわくしていました。
各教室、とても楽しく会食ができたようでした。
残滓もなく、よく食べてくれていました。

1月23日(木)


《本日の献立》
減量わかめごはん
牛乳
肉うどん
ブロッコリーサラダ
ハイ!チーズ

今日は、生徒たちの好きな肉うどんでした。
「肉うどんが一番おいしかった!」といってくれた生徒もいました。
また、チーズが好きな生徒は、喜んでおかわりをしていました。

1月22日(水)


《本日の献立》
麦ごはん
牛乳
ひき肉とひよこ豆のカレー
ピーマンサラダ

今日は、子どもたちの好きなカレーライスでした。
大豆の細かくしたものや、ひよこ豆が入っているので、いつもとは少し違いますが、豆の苦手な子どもでも食べやすいカレーです。
ご家庭でも、豆を入れてぜひ、作られてみてください。

1月21日(火)


《本日の献立》
麦ごはん
牛乳 
さつま汁
根菜ハンバーグ
昆布和え

今日のハンバーグは、根菜などの具がたっぷり入っていました。
ハンバーグではなく、つくねだと思っていた生徒もいたようでした。
「今日の給食は、ハンバーグが一番おいしかった!」という声も聞かれました。
ハンバーグは、人気ですね。

1月20日(月)

《本日の献立》
コッペパン
牛乳
タイピーエン
揚げたこ焼き
みかん

今日の給食は今年度初めての揚げたこ焼きでした。
2年生では、たこやきの争奪戦が繰り広げられていたようです。
とても喜んでくれていたようで、よかったです。