毎日の給食

毎日の給食を紹介します!

11月12日(火)


《本日の献立》
麦ごはん
牛乳
もずくのすまし汁
魚のしょうがみそかけ
ゆでブロッコリー

今日は、給食参観試食会でした。4名の保護者の方が参加してくださいました。
今回は、魚料理を食べてほしいと思い、この献立にしました。
「魚のしょうがみそかけは、食べやすいので家でも作ってみたい」
「家でももずくのすまし汁ぐらいの薄味にしたい」などの感想をいただきました。
参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

11月11日(月)


《本日の献立》
麦ごはん
牛乳
かぼちゃの味噌汁
ミルクおから
りんごゼリー(諸小1,2年リクエストデザート)

今日は、おから料理を出しました。
初めておからを食べるという生徒、ぼそぼそした食感が苦手だという生徒もいましたが、味は好きだと言ってくれました。
味は、ひき肉やチーズ、牛乳などが入っていたので、ハンバーグのようなものでした。
おからを初めて食べた生徒には、良い経験になったのではないかと思います。
次は、もっと食べやすいようなおから料理に挑戦したいと思います。

11月7日(木)


《本日の献立》
麦ごはん
牛乳
麻婆厚揚げ
春雨の和え物

今日は、中華の献立でした。
麻婆厚揚げは、不足しがちな豆製品を厚揚げでたっぷりとれる献立でした。
腹持ちもよいので、成長期の子ども達にはおすすめの献立です。
春雨の和え物もさっぱりしていて食べやすかったです。
生徒たちも、食べ終わるのが早かったです。ご飯もすすんでいました。

11月6日(水)


《本日の献立》
麦ごはん
牛乳
なめこ汁
きびなごフライ
ゆでもやし
はいがふりかけ

今日は魚の献立の日でした。
きびなごフライは1人5~6匹ほどありました。
魚が苦手だという生徒もいましたが、しっかり食べてくれていました。
なめこ汁は、体が温まりました。

11月5日(火)


《本日の献立》
麦ごはん
牛乳
さつまいもの煮物
きゅうりとちりめんの酢の物

今日は、秋が旬のさつまいもをたっぷり使った煮物でした。
「甘~い!」と言いながら食べている生徒もいました。
さつまいもがおいしかったと言ってくれた生徒もいました。
いつもはじゃがいもを使う料理に、じゃがいもの代わりにさつまいもを入れてもおいしいです。
煮物やカレーやシチュー、さつまいもサラダなど、ぜひ、ご家庭でも作ってみてください。