日誌

2023年10月の記事一覧

10月16日 3年生高校調べ発表会

 3年生が2年生を対象に高校について自分たちで調べたことを発表しました。3年生は新年からある高校入試に向けて、2年生は半年後受験生になることに向けて意識を高めることができました。

9月16日 吹奏楽部演奏会

 遅くなりましたが、9月に行われました吹奏楽部の演奏会の様子です。たくさんの来場者に囲まれながら、素敵な演奏が恒富中学校に響き渡りました。以下は顧問からのお礼の挨拶です。

 

 恒富中学校吹奏楽部演奏会に足をお運びくださった皆様、ありがとうございました。少ない練習時間の中、部員たちが本当によく頑張ってくれました。演奏会で皆様に恒中サウンドを聴いていただけたこと、とても嬉しく思います。今後とも応援よろしくお願いいたします!

顧問 西浦 夏歩

文化発表会 2年1組

 2年1組の合唱の様子をお届けします。感想は一部抜粋して掲載します。

○ クラスの皆で団結して良い合唱にすることができました。仲間との協力の大切さや努力することの大変さをよく感じました。今年は三年生が金賞に輝きましたが、来年こそは自分たちが金賞を取るために今年の三年生の合唱を心に残しておきたいです。

 

○ 文化発表会は、クラスの団結力が大切だということを学びました。私は、歌うとき、めっちゃ声を出して歌っていました。すると、急に人がいなくなったように感じました。2年1組はたぶん声が出ていたので、よかったと思います。

文化発表会 1年2組

 本日は1年2組の発表時の様子です。以下は2組の生徒の感想を一部抜粋して掲載しています。

○ みんなで一致団結して歌えたことが良かったと思います。私はなによりアカペラが良かったと思います。そこでみんなのチーム力がでて良かったと思いました。この文化発表会のおかげで団結力が大切だということが分かりました。

 

○ 残念ながら「金」「銀」「銅」はとれませんでしたが、私達のクラスなりに全力で最後までやり切ったこと、一人一人ちゃんと声を出して歌い切ったこと、とてもうれしかったです。また1つ1年2組のみんなとの思い出が増えて嬉しかったです。