アンケートがありません。
学校の様子
部活動生集会
1月7日(火)帰りの会修了後、部活動生集会が行われました。
各部の現状報告後、キャプテン会より全部活動生に重点実践事項として
「帰りの会終了後の集合時間を早くする。」という提案がありました。
校内での部活動は、帰りの会終了後15分以内での部活開始を目指します。
避難訓練
1月7日(火)始業式に引き続き、避難訓練を実施しました。
講師
延岡市消防本部
永田 直範 様(予防課 予防係)
髙木 優成 様(消防第1課 救助第1係)
3学期始業式
1月7日(火)3学期始業式が行われました。
4名の生徒代表の皆さんが、3学期の抱負を立派に発表してくれました。
1年4組 戸高 佑都さん(とだか ゆうと)
2年4組 川見 虹花さん(かわみ にこ)
3年4組 雨﨑 瑠亜さん(あめさき るあ)
生 徒 会 平岡 晃太朗さん(ひらおかこうたろう)
12月27日の部活動
12月27日(金)午前中 男子バスケットボール部と陸上部が体育館、運動場、部室などの掃除をしました。他の部も昨日までに部室や活動場所などの大清掃をしました。綺麗になって、気持ちよく新年を迎えられそうです。剣道部は、28日まで頑張ります。
生徒会サミット&のべおか未来ワークショップ
12月26日(木)延岡市役所2階「講堂」で、各学校の生徒会役員による『生徒会サミット&のべおか未来ワークショップ』が行われました。
本校からは、以下の3名が参加しました。
平岡 晃太朗さん(生徒会長)
谷 聡二郎さん(生徒会副会長)
兒玉 萌さん(生徒会副会長)
冬休み初日の体育館
12月25日(水)冬休み初日(午前中)の体育館の部活動(男女バスケットボール部)が行われました。
寒い中、大きな声を出しながら頑張っています。
寺子屋(やる気アップ学習会)
12月25日(水)9時から『はげまし隊員』を指導者に、冬休みの2年寺子屋(やる気アップ学習会)が行われました。
職員作業
12月25日(水)8時から美術室・トイレの清掃及び賞状の整理を行いました。
吹奏楽部と剣道部が手伝ってくれました。(感謝!)
2学期終業式
12月24日(火)2学期終業式が行われました。
会次第
①2学期反省
1年3組 桝田 琥生さん(ますだ こう)
2年3組 鳴海 麻央さん(なるみ まお)
3年3組 野田 優陽さん(のだ ゆうひ)
生 徒 会 谷 総二郎さん(たに そうじろう)
②校長先生の話
生徒総会
12月20日(金)生徒総会が行われました。
会次第
①開会宣言 ②学校長あいさつ ③生徒会長あいさつ ④諸注意
⑤議長選出 ⑥議事(第1~3号議案) ⑦議長降壇 ⑧閉会宣言
〒882-0021
宮崎県延岡市無鹿町1丁目2218番地1
電話
0982-33-3029
FAX
0982-33-3030
宮崎県延岡市無鹿町1丁目2218-1
電話番号
0982-33-3029
FAX
0982-33-3030
本Webページの著作権は、東海中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。