体積ってどういう意味かな?(あすなろ)
5年生の算数では、体積の学習に入りました。
今日は導入部分(1時間目)でしたので、1㎤の立方体を積み上げたり並べたりしながら、「かさ=体積」をつかむ学習をしました。
児童は、「面積は㎠だったけど体積は3になってパワーアップしてる!」「たてとよこに高さが入ったんですね!」などと気付きをたくさん発言しながら、楽しく体積の単位を学習する姿が見られました。
これから、直方体や立方体の表し方や求め方について、一緒に楽しく学習していきたいと思います。
5年生の算数では、体積の学習に入りました。
今日は導入部分(1時間目)でしたので、1㎤の立方体を積み上げたり並べたりしながら、「かさ=体積」をつかむ学習をしました。
児童は、「面積は㎠だったけど体積は3になってパワーアップしてる!」「たてとよこに高さが入ったんですね!」などと気付きをたくさん発言しながら、楽しく体積の単位を学習する姿が見られました。
これから、直方体や立方体の表し方や求め方について、一緒に楽しく学習していきたいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2 1 | 3 1 | 4 1 | 5   | 6 2 | 7   |
8   | 9 1 | 10 1 | 11   | 12 1 | 13 1 | 14   |
15   | 16   | 17 2 | 18 1 | 19   | 20   | 21   |
22 1 | 23 2 | 24 1 | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28   |
29   | 30 1 | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |