お箸名人になろう(小3)
小学3年生は、栄養教諭の先生に正しいお箸の持ち方を教えていただきました。まず、箸の機能を確認しました。ナイフやフォーク、スプーンと同じような働きがあることを知り、お箸ってすごいという感想を持っていました。そして、正しく箸を持って、小さなものをつかむ練習をしていきました。子どもたちにとっては、なかなか難しかったようです。でも、正しい持ち方を意識しながら食べてほしいなと思っています。
小学3年生は、栄養教諭の先生に正しいお箸の持ち方を教えていただきました。まず、箸の機能を確認しました。ナイフやフォーク、スプーンと同じような働きがあることを知り、お箸ってすごいという感想を持っていました。そして、正しく箸を持って、小さなものをつかむ練習をしていきました。子どもたちにとっては、なかなか難しかったようです。でも、正しい持ち方を意識しながら食べてほしいなと思っています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 1 | 8 | 9 1 | 10 1 | 11 | 12 |
13 | 14 1 | 15 | 16 1 | 17 | 18 | 19 1 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 1 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 1 | 1 1 | 2 1 | 3 |