2021年1月の記事一覧
給食感謝集会(放送)
給食委員会から、日頃お世話になっている給食(その始まりから現在までの状況など)についての説明がありました。
給食時間の音楽からスタート。放送集会ならではの工夫です。
給食委員会の全校委員長さんたちが、進行と説明をしました。
各教室から参加している生徒の皆さんです。
放送室では、交代で説明をしました。
先日の調理員さんへの感謝状贈呈のようすです。
給食委員会の皆さんは、放送集会のために、しっかりと準備をしていました。
これからも、給食が実施されていることへの感謝の気持ち、生産者や調理員の
方々への感謝の気持ちを忘れずに、給食をいただいていきましょう。
性教育の授業(1年生)
3学級それぞれに、保健師の方が来られてプレゼンテーションソフトも用いながら詳しい話をされました。
とれも分かりやすく話をしていただきました。
放送で生徒集会
今日の生徒集会は、各委員会からの活動報告と生徒会長からのお知らせでした。
緊急事態宣言発令中により、感染症対策のために体育館には集まらないで
放送による生徒集会となりました。
放送する専門委員長さんたちは、放送室には交代で入室しています。
別室で待機中の全校専門委員長さんたちです。
生徒は、それぞれの教室で集会に参加しています。
専門委員会からの報告の後、生徒会長からお知らせがありました。
お知らせの内容は、校則の見直しについてです。
生徒総会で提出された要望事項の中から、校則に関する部分の見直しが進められていることと、
次年度からいくつか変更する事項があることが伝えられました。
放送による生徒集会でしたが、教室参加の生徒も発表する委員長さんたちも、
とてもしっかりと活動していました。
田原中との授業交流会(1,2年)
行いました。4月の統合を前に、高千穂中に慣れてほしいということと、
生徒がお互いに親しくなってほしいということで実施しました。
本来ならば、一度延期された修学旅行にこの日から出発のはずでしたが、
再延期されたため、2年生でも授業交流会を行いました。
各教室に分かれて一緒に授業を受けました。
1年生も2年生も真剣でした。
2年生は体育館で出身小学校別の班をつくり、
クイズ形式で漢字の学習も行いました。
生徒会の取組
自分の頑張ったこと、友達が頑張ったことを桜の花びらに書いて、それぞれの
学年の木に咲かせていくというものです。
まだ途中ですが、春を待たずにすでに満開状態です。
〒882-1101
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井939番地6
TEL 0982-72-4121
FAX 0982-72-4122
お願い
本校の体力向上プランでは、学校部活動や社会体育活動の推奨とその整備を推進しています。また、1キロウォーク(自力登校)を実施しています。本校は、校区が広く、バス通学や送迎の割合も高くなってきていますので、特に送迎についても、登下校時の運動量を確保するために、学校手前1キロまでの送迎をお願いしています(体調不良やけが等の場合を除く)。正門前の中学校前通りは、登下校の生徒が密集し、非常に危険です。また、最近、学校のすぐ上の新塚原・高千穂線で、生徒を送迎している姿をよく見かけるようになりました。通勤される方の車も多く、危険ですし、時折渋滞が発生するなど、地域の方々に迷惑になりますので、ご遠慮いただき、1キロウォークへのご理解とご協力をよろしくお願いします。
校長
教室配置 教室配置.pdf
校時程 通常校時程.pdf
校時程 委員会校時程.pdf
〇 荒天時に関するお願い
大雨や台風、大雪その他様々な事象により生徒の身の危険があると判断される場合は、たとえ休校などの措置連絡がなくても、無理に登校させたりすることのないようにお願いいたします。学校との連絡が通じる時間帯に、連絡していただければ柔軟に対応していきますのでご理解ください。まず、お子様の身の安全を確保することを最優先した対応をよろしくお願いいたします。
【地震発生時の登下校マニュアル】
◎ 南海トラフ地震の発生が心配される中、本マニュアルをもとに各学級でどのように行動すればよいのか。各家庭での決まりや約束などを決めておくことなどを確認しました。各家庭におかれましても、万が一の場合にどのようにすればよいのかを話し合ったり、決めたりする機会にしてもらいたいと思っています。なお、本マニュアル(データ)は、マチコミメールで送付いたしますので、ご確認ください。