2021年10月の記事一覧
紅葉祭・合唱コンクール
コロナ感染防止のために、プログラムを絞っての開催でした。
合唱コンクール、吹奏楽演奏、理科自由研究展示、習字、風景画、デザイン画です。
学校関係者評価委員の方々、合唱審査の2名の先生にもお越しいただきました。
各クラスとも最高の歌声でした。
2年2組
2年1組
2年3組
1年3組
1年1組
1年2組
3年2組
3年1組
3年3組 最優秀賞
吹奏楽
表彰
最優秀賞3年3組
優秀賞2年2組 優秀賞1年1組
指揮者賞3の1押方さん 伴奏者賞3の1佐藤さん
西臼杵地区駅伝ロードレース大会
西臼杵地区駅伝ロードレース大会が行われました。
スタート時点では肌寒く感じましたが、ロードレース大会の時間
には、気温も20度を越え暑さを感じました。
高千穂中の代表は駅伝の部では女子が2位、男子が4位という結果で、
県大会への出場はなりませんでした。少ない練習時間の中で
選手の皆さんはよく頑張りました。ロードレース大会では男子1名、女子1名が
1位と3位の入賞を果たしました。
高校の授業公開へ参加
行き、自己研鑽を行いました。
本校の卒業生も多く、懐かしい顔を見ることもできました。
英語表現、日本史A、国語総合、マーケティングの授業公開でした。
全校専門委員会
ワクチン接種の副作用での欠席者もいましたが、活発な
討議が行われました。
どの委員会(学年委員会 含む)も活発な活動が見られました。
3日目 修学旅行その⑫
2泊3日の全行程を無事に、そして充実させて終了することができました。
保護者の皆様、気持ちよく送り出していただきありがとうございました。
この修学旅行で得た、団結力や協調性、リーダー性、そして時間を守る大切さ等々を
学校生活に生かして欲しいと願っています。
日本旅行の方々にもお礼申し上げます。ありがとうございました。
3台到着
18時20分到着 真っ暗でした
全員無事に帰ってきました
3日目 修学旅行その⑪
その分、グリーンランドで楽しむことができました。
現在、高千穂に向けて帰路についたとのことです。
最高の天気です
これでもちょっと怖いなぁ
行ってきま~す
ナイスショット
3日目 修学旅行その⑩
もしかしたら始めて船に乗船した人もいるかもしれませんね。
熊本のグリーンランドに到着しました。楽しんでくださいね。
多比良港 出港
雲仙がみえます
ひとときの乗船を満喫します
フェリーですのでバスで下船
最終目的地 グリーンランドです ワクワク
3日目 修学旅行その⑨
朝の検温も終わりました。生徒全員元気です。
朝食後は有明フェリーに乗船してグリーンランドに向かいます。
18日の夕食会場
18日夕食 おかわりOK
班長会
19日(火)朝のホテル 間もなく起床
生徒 全員元気です
しっかり食べてグリーンランドに備えましょう
2日目 修学旅行その⑧
続きは明日掲載します。
到着後は班長会 そして食事・・・お風呂
自分たちの部屋に移動
しっかりと消毒します
2日目 修学旅行その⑦
昼食も各自でとり、思い切り楽しみました。
きれい!
楽しそう!
お土産も買えました
素敵なロケーションです
〒882-1101
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井939番地6
TEL 0982-72-4121
FAX 0982-72-4122
お願い
本校の体力向上プランでは、学校部活動や社会体育活動の推奨とその整備を推進しています。また、1キロウォーク(自力登校)を実施しています。本校は、校区が広く、バス通学や送迎の割合も高くなってきていますので、特に送迎についても、登下校時の運動量を確保するために、学校手前1キロまでの送迎をお願いしています(体調不良やけが等の場合を除く)。正門前の中学校前通りは、登下校の生徒が密集し、非常に危険です。また、最近、学校のすぐ上の新塚原・高千穂線で、生徒を送迎している姿をよく見かけるようになりました。通勤される方の車も多く、危険ですし、時折渋滞が発生するなど、地域の方々に迷惑になりますので、ご遠慮いただき、1キロウォークへのご理解とご協力をよろしくお願いします。
校長
教室配置 教室配置.pdf
校時程 通常校時程.pdf
校時程 委員会校時程.pdf
〇 荒天時に関するお願い
大雨や台風、大雪その他様々な事象により生徒の身の危険があると判断される場合は、たとえ休校などの措置連絡がなくても、無理に登校させたりすることのないようにお願いいたします。学校との連絡が通じる時間帯に、連絡していただければ柔軟に対応していきますのでご理解ください。まず、お子様の身の安全を確保することを最優先した対応をよろしくお願いいたします。
【地震発生時の登下校マニュアル】
◎ 南海トラフ地震の発生が心配される中、本マニュアルをもとに各学級でどのように行動すればよいのか。各家庭での決まりや約束などを決めておくことなどを確認しました。各家庭におかれましても、万が一の場合にどのようにすればよいのかを話し合ったり、決めたりする機会にしてもらいたいと思っています。なお、本マニュアル(データ)は、マチコミメールで送付いたしますので、ご確認ください。