2024年12月の記事一覧
今日の給食 12/19
< 麦ごはん 牛乳 魚のゆずみそかけ 白菜のおかか和え かぼちゃのみそ汁 >
〇給食一口メモ
12月21日は、冬至です。冬至とは、1年で最も夜が長くなる日です。昔から冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかないと伝えられています。かぼちゃは、カロテンやその他のビタミン類、食物繊維などの栄養素をたっぷり含んでいます。本来、夏の野菜ですが、皮が厚く保存がきくので、冬場に貴重な緑黄色野菜となっていたようです。冬至という節目にかぼちゃを食べてこれからの冬を元気に乗り切ろうという先人の知恵ですね。また、冬至にはゆず湯に入る習慣もあります。これは厄除けの意味があるそうです。今日は高千穂町産のゆずをいただき、魚のゆずみそかけに使用しました。いい香りがしますね。他にも町内産のほうれん草、白菜、ねぎを提供していただきました。
〒882-1101
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井939番地6
TEL 0982-72-4121
FAX 0982-72-4122
12月20日(金)
本日の健康観察状況についてお知らせします。
〇 頭痛、発熱、咳、嘔吐等のかぜ症状 8名
〇 インフルエンザ 6名
〇 マイコプラズマ 1名
以上です。
まだまだ寒い日が続きます。手洗い・うがいの徹底と健康管理をお願いします。また、3学期始業の日は1月7日(火)になりますが、前日の6日(月)に健康観察に関するメールをお送りしますので、ご確認の上、ご対応をよろしくお願いします。
校長
教室配置 教室配置.pdf
校時程 通常校時程.pdf
校時程 委員会校時程.pdf
〇 荒天時に関するお願い
大雨や台風、大雪その他様々な事象により生徒の身の危険があると判断される場合は、たとえ休校などの措置連絡がなくても、無理に登校させたりすることのないようにお願いいたします。学校との連絡が通じる時間帯に、連絡していただければ柔軟に対応していきますのでご理解ください。まず、お子様の身の安全を確保することを最優先した対応をよろしくお願いいたします。
【地震発生時の登下校マニュアル】
◎ 南海トラフ地震の発生が心配される中、本マニュアルをもとに各学級でどのように行動すればよいのか。各家庭での決まりや約束などを決めておくことなどを確認しました。各家庭におかれましても、万が一の場合にどのようにすればよいのかを話し合ったり、決めたりする機会にしてもらいたいと思っています。なお、本マニュアル(データ)は、マチコミメールで送付いたしますので、ご確認ください。