2023年1月の記事一覧
令和5年のスタート・二十歳の記念式典
あけましておめでとうございます。
令和5年がスタートしました。学校も冬休みで生徒は部活動生しかいませんが、水道が
凍結することもなく新年を迎えることができました。
本日、高千穂町の「二十歳の記念式典」(旧成人式)が行われました。145名の20歳を
迎えた方々、おめでとうございます。
新成人意見発表では、三田井の飯干統優さんが高千穂には「コロナ渦でも変わらないもの」が二つあるという話をしました。一つは町民の温かさ、そしてもう一つは観光地としての素晴らしさとのこと。心を引き寄せられるものが数多くある高千穂町を大切にしたいと発表しました。上野の吉村沙羽羅さんは高千穂の自然はただの自然ではない。棚田をはじめ、世界農業遺産として先人達の思いが生き続けている。高千穂町をさらに魅力的な町にするために高千穂でやりたいことを発表しました。高千穂中学校を卒業している先輩もたくさんいました。すごい先輩たちが今の高千穂中を築いているのだと感じました。
〒882-1101
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井939番地6
TEL 0982-72-4121
FAX 0982-72-4122
2月5日(水)
明日2月6日(木)は、積雪のため以下のとおりとします。
〇 臨時休校とします。
〇 参観授業、立志の集い等については、後日あらためて連絡しますが、中止の可能性もあります。
〇 基本的な対応については、下記の「荒天時に関するお願い」をご参照ください。
詳細については、後ほどマチコミにて連絡しますので、ご確認ください。1,2年生につきましては、帰りの会にて伝えてありますが、日中は自宅にて過ごすよう、ご家庭でも再度ご指導くださいますようお願いいたします。なお、明後日につきましては、マチコミによる連絡が無い限り通常登校の予定ですが、天候の状況によって対応させていただきますので、メールの確認をよろしくお願いいたします。
校長
教室配置 教室配置.pdf
校時程 通常校時程.pdf
校時程 委員会校時程.pdf
新校時程(試行) 新校時程(R7.1.8~R7.2.28試行).pdf
〇 荒天時に関するお願い
大雨や台風、大雪その他様々な事象により生徒の身の危険があると判断される場合は、たとえ休校などの措置連絡がなくても、無理に登校させたりすることのないようにお願いいたします。学校との連絡が通じる時間帯に、連絡していただければ柔軟に対応していきますのでご理解ください。まず、お子様の身の安全を確保することを最優先した対応をよろしくお願いいたします。
【地震発生時の登下校マニュアル】
◎ 南海トラフ地震の発生が心配される中、本マニュアルをもとに各学級でどのように行動すればよいのか。各家庭での決まりや約束などを決めておくことなどを確認しました。各家庭におかれましても、万が一の場合にどのようにすればよいのかを話し合ったり、決めたりする機会にしてもらいたいと思っています。なお、本マニュアル(データ)は、マチコミメールで送付いたしますので、ご確認ください。