日誌

2023年1月の記事一覧

2年生 立志式に向けて

    今、2年生は、立志式に向け、準備の最終段階を迎えています。
 

    立志式は、2月3日金曜日に、本校体育館にて行われます。

 立志式に向けて、一人一人が「志」をつくりました。

   

  

 

 現在、その「志」の発表(立志の決意表明)と8班のグループごとでの職場学習での学び(~ふるさと日之影で学んだこと~)の発表の練習に力を入れています。

    

   

 立志式当日は、日之影町長様や日之影町教育委員会教育長様をはじめ、教育委員の皆様、本校学校運営協議会委員の皆様、職場学習で大変お世話になりました各事業所の代表の皆様、保護者の皆様にご出席をご案内しています。
 

    生徒の皆さんの立志式での凛々しい姿、発表等を楽しみにしています。

心肺蘇生法を学ぶ

    2年生は、2時間目に心肺蘇生法について学びました。
 講師は、西臼杵広域行政事務組合消防本部の方々です。

     

 はじめに、心肺蘇生法について、AEDや練習用マネキンを用いて、お手本も見せていただきながら、とてもわかりやすく教えていただきました。
 その後は、グループになり、途中に講師の方に指導をいただきながら、全員、AEDを使ったり、練習用マネキンを使った心肺蘇生法を行ったりしました。
 今回、最も学んだことは、救急隊が到着するまで、心臓マッサージをやり続けることの大切さです。

  

  

  

  

 

 

 グループで協力して5分間心臓マッサージを行いました。最初はうまくできなかった生徒たちも、交代する位置を考えたり、かけ声をかけたりすることで、絶え間なく、心臓マッサージを行うことができるようになっていました。
 学習の終わりでは、代表生徒が「今までは、人を助けることができないと思っていましたが、今日の講習を受けて、僕たちにも人を助けることができる。できることがあると思いました。」とお礼のあいさつをしました。
 

 生徒の皆さん、もしもの場合は、心肺蘇生法のについて、今日学んだことをいかして、何か一つでも、助けができるといいですね。
 西臼杵広域行政事務組合消防本部の方々、大変ご多用のところ、ご指導いただき、ありがとうございました。

 

セルフおにぎり!

 

1月23日月曜日

今日は、おいしい給食の1月献立にある「セルフおにぎり」が登場する日です。

 

「セルフおにぎり」とは・・・・

 

 

  明日、1月24日火曜日が、給食記念日となっています。

  そのため、今日は、給食記念日にちなんだ献立でした。

 

 

 給食の放送では、学校給食にちなんだ今日の献立の内容と、「大きなのりをつけていますので、ごはんをのせて、おにぎり作りに挑戦してください!」との説明がありました。

  おにぎりの作り方は、のりの入っている袋に書いてありましたが、みなさんうまくつくれましたか?

  今日もおいしい給食を考え、つくっていただき、ありがとうございました!

 

 

昼休み 長縄大会に向けて各学級で取り組んでいます!

 

  寒い日が続いていますが・・・

 

 

  今、本校生徒は、昼休みに、グランドや体育館で、「長縄とび」に熱中しています!

  2月6日(月)に、全校長縄大会が行われますので、週3回の昼休み、15分ずつ、各学級で練習しています。

 

 

 

 

 「楽しかった!」、「楽しく体を動かすことができた!」、「まけないぞ!(学年対抗の大会)」といった声を聞いています。楽しそうに、昼休み取り組んでいますね!

 長縄とびの練習後は、そのまま外で走り回り、遊ぶ生徒も見られるようになりました。

  

 

 1月です。今の学年として過ごす時間も、残りあと少しとなってきました!長縄大会、本番に向けて、各学級で、親睦を図りながら、がんばってください!

いつもおいしい給食ありがとうございます!

 鶏飯、キムチーズ肉じゃが、じゃがじゃがライス、ハヤシライス、ビビンバ、カレーライス・・・

 

                  <クイズです>
 この中には、本校生徒の好きな給食献立 第1位 の献立があります。どれでしょうか???

 

 本校では、1月24日(火)から1月30日(月)を給食感謝週間にしています。

 

 今日は、給食感謝集会が、全校生徒が参加して行われました。

 いつもおいしい給食を考え、つくってくださっている栄養教諭の先生や調理員の方々に、感謝の気持ちをこめて、代表生徒が色紙と花束を贈呈しました。

 そして、代表して栄養教諭の先生から、メッセージをいただきました。

 

 


 そのあと、保体給食委員会が、「給食の歴史」をテーマに、学校給食の始まり等について調べたことを発表しました。

 

 

 

 

 これからも、おいしい給食を食べられることに感謝の気持ちを持ちながら、おいしくいただきましょう! 

 

 ★クイズの答えは カレーライスです!

15850個 集まりました!

 15850個・・・・・集まりました!

 

  これは・・・・本校の生徒会が集めた「ペットボトルのキャップ」の数です。
 

 


 今年度、生徒会執行部の11月~12月の目標は、「『人の役に立つために』ボランティア活動に取り組もう」でした。その具体的な取組として、全校に呼びかけて、ペットボトルのキャップの回収等を行ってきました。

 この集めたペットボトルのキャップは、その後、関係機関等を通じて、途上国のワクチンとなります。ペットボトルキャップ860個で1人の子どもの命が救えるといわれています。

 

 帰りの会前の放送にて、徒会執行部より、全校生徒に回収したペットボトルのキャップ数の報告がありました。

 かけがえのない命を救うために・・・とどけ 日之影からの思い!

 生徒会は、ほかにもボランティア活動を行っています!
 また、ご紹介します!

2023年 朝のほっとする時間の始まりです!

 今月の読み聞かせは、今日17日(火)です。

 今日も、朝の時間に、津隈さん、新名さんにお越しいただきました!

 いつも、朝のすてきな時間をありがとうございます。

 

 

 

 1年生の絵本は、「鬼の会議」、「かさじぞう」でした。

 

 2年生の絵本は、「おとうさんの地図」、「たくさんのドア」でした。

 

 

今日のテーマは、「戦争と未来」でした。

 毎回のことですが、生徒だけではなく、職員も、お二人のお話を、とても楽しみに

しています。

 津隈さん、新名さん、いつも、あたたかい、やさしい気持ちになる・・・・

ほっとする時間、ありがとうございます。

 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

3年生 喜びの春に向けて(面接)

 

   今、3年生は、面接の練習を行っています。

   いよいよ高校入試も目の前です。本校の生徒たちは、学力試験に向けての学習はもちろんですが、

面接についても本番までに、できることを全力で準備をしています。

 

 面接(練習)を受ける教室の入口廊下で、落ち着いて、面接内容を想定しながら

待機している様子です。

 

呼ばれましたので、緊張した様子ではありますが、元気のよい声で入室していきます。

   

 

この面接の練習は、複数の教室で行われています。

志望理由、高校卒業後の進路、将来の夢、中学校でがんばったこと、高校に入学したらがんばりたいこと、

自分の長所短所、得意な教科・苦手な教科、最近気になったニュース・・・・・

 みなさんだったら、きっと、それぞれの入学を希望する高校へ、自分の熱い思いをしっかり

と伝えることができると信じています!

 

3学期 始まりました! テスト行われる!

  

 今週より、3学期が始まりました!

 1月10日(火)には始業式が行われ、各代表の生徒より、力強く、決意に満ちた「新年の抱負」が発表されました。新年を迎えるとともに、新しい気持ちで学校が始まりました。

 

 

 

  昨日から、1年生は「ひのかげ学力調査」、2年生、3年生は「実力テスト」が行われています。

  昨日行われた教科は、全学年ともに、国語・理科・英語です。今日は社会・数学です。

  テストにのぞむ姿から、新年・新学期へのやる気を感じました!これまで積み重ねてきた力が試されますね。時間いっぱい、最後まで、粘り強く!

  

 <1年生のテストの様子>

 

 

 

 

 <2年生のテストの様子> 2年生にとっては初めての「実力テスト」です!

 

 

 

 

<3年生のテストの様子>最後の実力テスト。いよいよ入試が近づいてきました!

 

 

 特に3年生にとっては、最後の実力テストになります!3年生は、今月末から私立入試、県立推薦入試、県立一般入試など受験本番が続きます。卒業まで残り40日程度となりました。1日1日、大切に過ごしていきたいものですね!