日誌

2018年11月の記事一覧

11月28日(水)


第3回家庭教育学級(県外視察)を行いました。

熊本県、阿蘇神社~阿蘇ファームランド(昼食)~再春館製薬

の行程でした。あいにくの雨でしたが、阿蘇神社ではガイドさん

から、阿蘇神社の歴史の素晴らしさや、復興に向ける方々の力強

さを聞き、感動しました。

 再春館製薬では、衛生的で効率的な施設の見学や、社員とお客

様のためのきめ細やかな配慮や、健康についての説明を聞きまし

た。とても有意義で充実した1日でした。


11月21日(水)

11月20日(火)

 租税教育表彰

租税教育推進協議会「税についての作文」による表彰がありました。

佐保 京さん「宮崎県北地区納税貯蓄組合連合会 会長賞」

中山慶香さん「宮崎県租税教育推進協議会 銅賞」

一水優奈さん、甲斐功祐さん「延岡地区租税教育推進協議会 銅賞」

が表彰されました。

 


11月19日(月)

 弁当の日の説明

宮水小学校栄養教諭 河野あかり先生を講師に招き、「弁当の日」に向けての説明を行いました。

栄養面から、弁当の作り方まで丁寧な説明でした。12月17日(月)の実施日に向けて計画を立てていきます。当日は、各生徒が工夫した弁当のできばえが楽しみになりました。



11月15日(木)


避難訓練(火災)実施

 西臼杵広域行政組合(消防本部)から2名の講師を迎えて、火災
よる避難訓練を行いました。生徒は、真剣に取り組み素早い行動
でした。

 講師の方から、火災防止への取り組みや、実際に火災に巻き込ま
れた
ときの注意点などの話あと、実際に消火器を用いた体験を行い
ました。




11月12日(月)

一人一鉢運動

 全校で一人一鉢運動を行いました。

生徒はサイネリア、職員はシザンサスの苗を各自のポットに植えかえました。これから水やり等毎日の管理が大切になりますが、愛情をもって育て、きれいな花を咲かせていきます。











11月9日(金)

給食試食会・学校参観日・学校保健委員会(講演)を実施しました。

 給食試食会では、学校田で収穫した新米を使い、指導者・保護者の方と一緒に食べました。生徒は、「メニューも良かったが、お米がおいしかったと」との感想でした。米作りに関わった地域の方々に感謝しています。

 また、学校参観日では、1年生は英語、2年生は国語、3年生は入試説明会を行いました。生徒はいつもより緊張した様子でしたが、真剣に取り組んでいました。

 学校保健委員会では、山内文代さんを講師に招き、「障がいと共に生きる」という演題で、とても素晴らしい講演をしていただきました。これからの人生に大きな影響を与えていただく内容で、生徒・保護者・職員一同全員が感動しました。













 

11月8日(木)

生徒会役員認証式

新生徒会役員、各専門委員会委員長・副委員長の認証式を行い
ました。

 今まで以上に素晴らしい日之影中学校を作りあげていく意気
込みが感
じられる認証式でした。





10月31日(水)

 第4回日之影町立小・中学校教職員研修会及び第2回日之影中学校学校支援訪問がありました。

「思考力の育成」という町全体の研究にもとづき、「思考力を高めるための授業はどうあればよいか」という協議題にもとづき、「英語」「理科」「特別支援教育」の研究授業、授業研究会を行いました。授業研究会の分科会ではKJ法を用いた協議で、今後の思考力育成のための多くの意見が出されました。課題と対策をいかしてよりよい研究にしていきたいと思います。