学校の様子

カテゴリ:学校の様子

教育振興会美化作業

 5月10日(金)に教育振興会美化作業が行われました。多くの保護者の方々のご協力(当日ご都合がつかず、前日までにご協力いただいた保護者の方々も含めて、総参加率83%でした!)のもと、体育大会に向けて、草抜きや草刈りを生徒達も一生懸命がんばりました。皆様のおかげで学校の敷地内すべての箇所が、見違えるようにキレイになりました。本当にありがとうございました。

体育大会に向けた練習が始まりました!

 5月9日(木)の5・6時間目に全校体育が行われました。いよいよ、体育大会に向けた練習が始まりました。この日の練習内容は、主に開閉会式の流れの確認や選抜種目のレーン決めなどでした。

 体育大会実行委員長を中心に、実行委員や放送担当が役割を担いながら練習が行われました。

 久々の晴れ渡った空には雲一つない晴天☀。徐々に練習の熱気も増し、気温の上昇と共に、熱中症対策もしっかりと行っていきたいと思います。

  体育大会は、5月19日(日)となっています!この日のような、澄み渡った空の下、体育大会が行われることを願っています。

開閉会式の流れの確認生徒会長の話

第2学年修学旅行へ行ってきました!

10月1日から2泊3日の旅程で広島・関西方面へ修学旅行へ行きました。コロナ以来、久しぶりの関西方面への修学旅行となりました。生徒たちは事前学習をし、準備万端で出発の日を迎えました。旅行中も班長を中心に自主的に動き、すばらしい修学旅行となりました。

1日目(五ヶ瀬~広島~大阪)

保護者の方々に見送られ、五ヶ瀬を出発。新幹線に乗って広島へ行き、平和記念公園と原爆資料館を見学し、平和の大切さを学びました。全校生徒で作った千羽鶴を奉納してきました。

2日目(京都:班別自主研修)

自分たちで考えたルートをバスや電車を乗り継いで、たくさんの歴史的建造物を見学し、学びました。京都の人々のやさしさにも触れることのできた1日でした。

3日目(大阪:USJ)

生徒たちが1番楽しみにしていた(?)大阪USJ。あまりの人の多さに驚きましたが、みんな笑顔で楽しく過ごすことができました。

親子美化作業

 9月1日に今年度2回目の親子美化作業が行われました。保護者の方々のおかげで伸びていた草はきれいに刈り取られました。

 保護者の背中を見ながら、子どもたちも草集めを最後まで頑張りました。

職場体験学習・ジョブシャドウイングが実施されました。

6月20日~21日の2日間にわたって、第2学年による職場体験学習が行われました。五ヶ瀬町内のいろいろな事業所に行き、働くことの大変さや楽しさを実感することができたようです。それに伴い、第1学年は各事業所や小学校へ行き、いろいろな仕事を参観させていただきました。ご協力いただいた事業所の方々、本当にありがとうございました。