電子情報科のブログ(~R03)

令和2年度の進路について1【県内就職】

 コロナ禍の本年度においても、「人は財産」と多くの企業さまから求人をいただき、誠にありがとうございました。
 たくさんの選択肢の中から、生徒それぞれが自分の夢や希望を持って受験し、内定をいただきました各社をご紹介します。

 ㈱オムニバス 日南トレーディングセンター
 ㈱共立電機製作所 2名
 サクシード㈱
 ㈱ソディックエフ・ティ
 双信デバイス㈱ 2名
 ㈱データシステム
 ㈱デンソー宮崎
 東芝テックソリューションサービス㈱
 ㈱フェニックスシステム研究所
 丸栄宮崎㈱
 宮崎エプソン㈱
 ㈱宮崎県ソフトウェアセンター
 生活協同組合コープみやざき
 宮崎綜合警備㈱
 宮崎日機装㈱
 ㈱USEN-NEXT HOLDINGS
 ラピスセミコンダクタ宮崎㈱

! 未来のために

 「電子情報科」では、「電気」「電子」「情報」「通信」の幅広い知識と技能を身につけてもらう学習を進めています。

 一方で、他学科のメイン資格にもチャレンジしよう!という生徒の皆さんも応援しています。11月に実施された「危険物取扱者試験乙種4類」に1年生15名が受験。4名が合格を手にしました。あと1問で合格だったかもしれない…という生徒もいましたが、いずれの生徒も貪欲に「学びたい!」という熱意を持っていました。課外等も実施しましたが、やはり参加率もその結果にあらわれたように感じます。
 最近の同試験は難易度も高く、専門とする化学環境科の生徒も必死に勉強に励んでいます。他学科の生徒がこのような難しい勉強をしているのかぁ…と知ってもらうことも大切だと思います。また、受験勉強をしてみて「難しいなぁ…」と感じるか、「面白いなぁ…」と感じるか、今の自分の進路や専門性が合っているのか、もっと他分野に視野が幅が広げられそうなのか、そのような気づきにも繋がると思います。
 2月に同試験が再び実施されますが、受験者はリベンジを含めて16名。前回の合格者はさらに別の類を受験するなど、貪欲さが増しています。
 自分の可能性を知り、将来への選択肢を増やすことに繋がる機会となります。保護者の皆様には、受験料・テキスト代など、金銭的ご負担を強いることになりますが、お子様の未来のために、「そんな資格持ってて何になると?!」「どうせ無理じゃが」とは言わず、背中を押していただけると幸いです。ただし、勉強している姿が無ければ「あんた、そんなんで受かるっちゃろぅねぇ?!」と背中を保護者我流の強さで押してください。よろしくお願い致します。
 時には、保護者の皆様もテキストをご覧いただき、知らない世界を垣間見るのも、楽しいものですよ。
 これからも、本校並びに本科の教育活動にご理解ご協力をお願い致します。

会議・研修 だいじょばないからだいじょうぶへすすむために

 宮崎県独自の緊急事態宣言が発令され、急遽、冬期休業から始業する間もなく、臨時休校となりました。何故「緊急事態」であり、「どうすべきか?」は本校生徒の皆さんは理解して行動できたでしょうか?
 中学生の皆さん。宮崎市内の中学校は分散登校ではありましたが、中学生の皆さんは休校中や登下校中は理解して行動できましたか?本校並びに電子情報科は、誰に言われなくとも、「自らその状況を理解し、判断し、行動ができる」生徒を求めています。中高生にそれを求めるのは厳しいという大人もいますが、コロナ禍の中、世の中自体がそのような人を求めています。
 あれだけ言われていても、世の中にはマスクをしていない人、密を回避できない人など、「大丈夫?」と思うことが度々あります。これまでの常識や経験が通用しないことも、このコロナ禍の一年ではたくさんありましたね。「私は大丈夫」は一番大丈夫ではありません。すべては「大切な誰かのために」。今一度、自分の行動を確認してみましょう。
 本校3年生は卒業まであと12回(日)の登校となりました。また何時、休校要請が出るかわかりません。このまま級友に会わずに卒業などという事態も想定されるぐらい状況は思わしくはありません。幸いにも18日より学校が再開します。友達に会えるのもあと12日。1日いちにちを大切に過ごしてください。そのための「気遣い、心配り」をお願い致します。
 この一週間、学校の中は静かで寂しい空間でした。
 学校のエネルギーは生徒の皆さん達です。月曜日の登校待ってます。
 やっと、新年、令和3年1月の宮崎工業高校が動き始めます。

会議・研修 技能検定 電子機器組立て 課外日程について

技能検定 電子機器組立て3級の実技試験まで、あと1ヶ月ほどとなりました。
冬休み期間中、下記の日程で課外を開講しています。
この期間を利用して、資格取得ができるように練習を頑張りましょう。

【開講日時】
・12月22日(火) 9:00~15:30
・12月24日(木) 9:00~15:30
・12月25日(金) 9:00~15:30
・12月28日(月) 9:00~15:30
・1月5日(火)  9:00~15:30
・1月6日(水)  9:00~15:30
・1月7日(木)  9:00~15:30

出張・旅行 県内企業見学

 
 今日は、電情科2年生が「県内企業見学」に出かけました。
 本年度は、インターンシップ等も中止が相次ぎ、県内企業について知る機会が激減しました。今回も実施に至るには大変厳しい世の中の状況がありましたが、数週間前から生徒自身も健康管理や感染症対策に注意を払い、この日を楽しみに迎えました。
 コロナ禍の中、見学を受け入れて下さいました3社の皆様には大変感謝致します。

08:25 学校出発
 全員検温、全員マスクで大型バスに乗車。バスに乗車して移動するような行事も、本年度は全くなく、今回が初めての集団での移動でちょっぴり遠足気分も。しかし、今日は地元企業を知る大切な学習の一環、快適な移動はつかの間でした。

08:55 1社目
 日本中だけではなく、世界中のモノの中にこの工場で作られた部品が入っているほど、欠かせないものを作っていました。コロナ禍においても需用が高い製品作りをされていました。

10:30 2社目
 国立競技場の電源設備や野球場のLEDスコアボードなどを手がける企業さまを見学しました。ゼロから製品作りをし、この工場で完結している光景に生徒は驚いていました。

14:00 3社目
 これからの自動車がエンジンでは無く、モーターを中心に構成されていくことから、こちらの企業さまも大変重要な役割を担われていることを教わりました。整然と並んだ製造マシン群に圧倒されました。

15:50 学校到着

 いずれの企業さまも、宮崎から世界へ羽ばたく製品を作られており、宮崎に居ながらにして世界を相手にしている姿を見ることができました。
 住み慣れた宮崎で、労働環境も整い、最先端の技術を使い、世界に誇れる製品作りに携わることができる企業があることを、生徒の皆さんは知ることができたのではないでしょうか。

 お忙しい中、ご対応いただきました各社の皆様に感謝致します。ありがとうございました。

出前授業を行っていただきました

 例年、2年生は校外での行事として就業体験実習(インターンシップ)を実施しています。しかしながら、本年度は新型コロナウイルス感染症の流行により、関係企業の受け入れ体制が厳しい状況にあり、互いに最善の対策としてインターンシップ事業を中止とし、別途見学会などの代替事業を模索してきました。
 このたび、株式会社SYSKEN様のご厚意により、本校での外部講師招聘事業(出前授業)を実施することができました。ご協力ありがとうございました。

 今日は、
 ・全体座学研修(会社説明、通信業界、通信工事の概要説明)
 を受けたあと、3班に分かれ、
 ・LANケーブル製作
 ・光ファイバー接続
 ・高所作業車乗車
 の各体験を全員が行いました。


 LANケーブル製作体験では、カテゴリー5の8芯ケーブルを剥き、RJ45端子を取り付ける作業を行いましたが、ストレートケーブルとクロスケーブルで配線が違う事や、端子に上手く挿入するまでに整える小技など、初めての体験に苦戦を強いられていました。それでも、LANテスターでチェックを行い、無事に完成した時は喜びの笑顔が絶えませんでした。


 光ファイバー接続体験では、髪の毛よりも細い光ファイバーの外皮を剥ぎ、清掃し、2本の光ファイバーを融着するという作業を体験しました。融着器も高額であるため、普段、学校での実習では体験できません。今日はプロの技を見せていただくとともに、丁寧な指導の下、手順を守りながら繊細な作業を体験しました。


 高所作業車乗車体験では、高い時には校舎の4階に匹敵する高さまで上昇し、校内に張られている通信線などを間近に見せていただきました。揺れるバケットの中で先に体験した繊細な光ファイバーの融着作業などをすることを想像すると…作業をされる方のプロフェッショナルな姿に感心するばかりでした。


 わずか4時間の体験でしたが、株式会社SYSKENさまのご協力により、普段体験できない貴重な経験をたくさんさせていただくことができました。ありがとうございました。

技能まつりに参加しました

 今日は、「第38回技能まつり・ものづくりフェスタ」に出展しました。
 産業を支える「技能」の大切さやものづくりの魅力を体験していただくことを目的として毎年開催されている宮崎県職業能力開発協会・宮崎県技能士連合会が主催するイベントです。このイベントに工業高校が参加するのは初めてではないかと思います。ご招待いただき、ありがとうございます。
 本校・本科でも、技能習得のための実習ならびに、電子機器組立て技能士・電気機器組立て技能士・ウェブデザイン技能士などの国家資格取得など、様々な取り組みを行っていますが、このまつりに参加されている他の団体さんのように「この道一筋」という技能をこの場で紹介するにはまだまだ値しません。
 そこで、今回は「ものづくり」に焦点を当て、「簡易発電機」の製作を体験していただきました。その中でもLEDや配線のはんだづけを体験してもらいましたが、スイスイとはんだごてを使いこなす幼稚園生や、中学校で握って以来で「なつかしぃ~」という大人の方もいらっしゃいました。皆さん手際よく製作されていました。完成した時の喜びは、大人も子供も一緒ですね。皆さんの笑顔に癒される一日でもありました。今日は幼児からお年寄りまで53名の方と「ものづくり」を通して触れ合うことができました。「ものづくり」の楽しさや、電気の不思議に少しでも興味を持ってくれたらうれしいです。
 イオン宮崎のイオンホールほかで開催されたこのイベントですが、もちろん入場時の検温・連絡先登録など、コロナ対策も万全で行いました。ビニールパーテーション越しに作業を教えるのは大変でしたし、参加された皆さんにとってももどかしさがあったかもしれません。ですが、皆さんに安心して参加していただくことができたことと思います。
 さて。来年は皆さんと何を作りましょう。
 来年もご来場ください。
 



オープンスクール終了

 9月26日(土)と10月3日(土)の2回に渡ってオープンスクールを実施しました。中学生の皆さんの進路選択の一助となったなら幸いです。
 この2日間でトータル95名の皆さんに電子情報科の学習内容(主にプログラミング)の体験をしてもらいました。このあと、いよいよ進路選択が待っていることと思いますが、しっかりと体験したことを元に、この分野を3年間学び続けられるかなぁ?と考える材料にしてください。やっぱり他学科や、他校の方が自分には合っているかも…という考えもアリです。「好き」や「興味」が無いと辛い3年間になってしましますからね。もし、「好き」や「興味」がもっと増した人は、ぜひ、その気持ち、自分の力を、もっともっと高められる三年間を本科で一緒に過ごしましょう!お待ちしております。
 今回オープンスクールに参加できなかった皆さん。入学試験に不利になることはありませんので安心してください。でも、どのような学科だろう?と不安にはなることと思います。オープンスクールの様子も公式Youtubeチャンネルにて配信していますので、参考にしてください。
 中学生の皆さん、身体に気を付けて、これからも過ごしてください。
 今回は参加ありがとうございました。

技のオリンピック

 11月13日~16日に愛知県国際展示場をメイン会場として行われる、「第58回技能五輪全国大会」「電子機器組立て」職種の二次選考会(予選会)が8月19日に開催されました。

 本来であれば、本科3年生の
妹尾天空くんも出場予定でした。しかし、折しも新型コロナウィルス感染症の拡大に歯止めがかからない時期であり、県外との行き来に不安が残る状況でもあったことから、折角の機会ではありましたが、苦渋の決断で「出場辞退」をせざるを得ませんでした。この日に向けて3年間を費やしてきた妹尾くんには大変可哀想な思いをさせてしまいましたが、彼自身は気持ちを入れ替えて、新しい「ものづくり」に向けて取り組み始めています。

 その一方で、一昨年度の本科卒業生、武田陽花さんが民間企業の代表として同二次選考会を突破し、11月の本選を戦うことが決まりました!現在は県外で働かれていますが、宮崎出身、宮工出身として期待を込めて声援を送りたいと思います。
「めざせ!日本一!」

体育大会が終了しました

 台風9号が去り、次の台風がこの週末にもやってくるという狭間の今日。
予定通り体育大会が無観客で開催されました。

 コロナ禍の現在、最善の対策としては、「実施しない」に越したことはありません。
 しかしながら、4月以降、一度も全校生徒が一同に揃うような行事ができなかった本年度。とりわけこの3年間で1度もまともな体育大会ができなかった3年に、何とか良い思い出も作ってあげたい・・・。
 職員・生徒・保護者を含めて実施か否か相当に悩み、会議を幾度も繰り返し、コロナ対策と熱中症対策の兼ね合いにも注意し、喫緊の県内市内の感染状況を踏まえ、今日大会を開催することができました。
 保護者の皆様にとっても、色々な不安を抱えていても、「子ども達のために…」と今回の大会に賛同してくださった方も大勢いらっしゃったと思います。ご理解ご協力ありがとうございました。
 その想いを、生徒一人一人が胸に刻み、三密回避やマスク着用など、不便ながらもしっかり取り組むことを心がけてくれました。どうしても盛り上がると密集化してしまう場面も、無いわけではありませんでしたが、そこでソーシャルディスタンスという生活習慣を思い出し、慌てて我に返り実践する姿が、なんとも健気でした。

 オレンジ団は昨年度はマスコット賞をいただきましたが、本年度は何も受賞できませんでした。ただ、一生懸命に取り組んでくれたことは間違いがありません。
 このような状況下で、安心な対策をしっかりとり、怪我のない安全な大会で終えられたら、それだけで賞に値するかもしれません。

 ご来校を控えてくださった保護者の皆様、一つの行事として賑やかな大会を温かく見守ってくださった近隣住民の皆様、ご協力ありがとうございました。本日の様子は、Youtubeチャンネルにて近日公開されるようです。楽しみにお待ちください。

 中学生の皆さんも、参考にしていただいて、来年こそは4年ぶりの体育大会フルバージョンを一緒に盛り上げていきましょう!

 写真左は本年度の団のマスコット
 写真右は本校のドローンより

ほんの一部ですが・・・

 本日より、学科紹介の動画が公開されました。
 是非ご覧頂きたいと思いますが、30秒に押さえてありますので、ご覧頂くのは本科の取り組みのほんの一部となります。より詳細に知りたい!という中学生の皆さんは、秋に予定をしていますオープンスクールにご参加ください。お待ちしておりますm(_ _)m

いまは大切な誰かのために

 宮崎県内も新型コロナウィルス感染症の影響を強く受け、様々なイベント等の中止が決まっています。
 本校本科でも、来る6日(木)・7日(金)に予定をしていました「オープンスクール」の準備に取りかかっているところでしたが、昨今の状況を踏まえ、本日、6日(木)・7日(金)実施分につきましては、「中止」となりました。

 中学生の皆さんに会えるのを、本科生徒も楽しみにしていましたので、本当に残念です。
 代替日程はまだ決まっていませんが、本校ホームページならびに、中学校を通じてお知らせ致します。

 中学3年生にとっても、自分の進路を考える時期にあって、その判断材料として見学をして決めたい!という熱い気持ちがあったと思います。申し訳ありませんが、今しばらくお待ちください。本校・本科に入学した先輩方が身近にいる人は、是非、LINEやメール、電話を通じて話を聞いてみてください。本校ホームページにも近々各学科紹介がアップされることと思います。

 いまは世界中の皆が不安の中で生きています。
 自分の事も考えなければなりませんが、いまは大切な誰かの命を守るために、自分がとるべき行動は何か?
 適時ITを駆使して正確な情報を得て判断し、コロナウィルスを正しく恐れ正しい行動をする。
ということではないでしょうか?
 そのような具体的な誰とはわからない多くの人のことを想いあえる人こそが、コンピュータの先にいる様々なユーザの為を想った製品を作ることができる人になれると思います。

 本科ではそのような人を想うことのできる気持ちを持った人に学んで欲しいですし、さらに育んでいきます。

 みんなでこの難局をのりこえていきましょう!

花丸 おめでとう!

 この度、第82回 文部科学省後援 計算技術検定 第1級
に 本科の3年生:熊本くんが合格しました!

おめでとうございます!

 計算技術検定は本科では1年生の入学後すぐに3級に取り組みますが、その後は取得推奨という形で希望者のみが上位級を目指して取り組んでいます。
 毎年、2級まではチャレンジしようと頑張るのですが、1級となると…普通科高校の数学(大学入試)のレベルとなり、工業高校で学ぶ数学Ⅰ~Ⅲがきちんと理解できたうえでの応用問題と言ってもいいかと思います。

 合格を手にした熊本くんは、「まさか1回目の受験で合格するとは思ってもいませんでした」と、何度でも挑戦しようという心意気を持っていたようですが、実はコツコツと地道に勉強を重ねていたことも知る人は知っていました。

 小さな目標を掲げ、少しずつステップアップしていくことで、やがて振り返れば大きな段差を乗り越えているものです。自分に壁を作らず、できることからコツコツと、何かを始めてみませんか?

 「資格」は外部があなたを認めてくれた証であり、自分自身への付加価値をつけるためにも必要なものです。がんばりましょうね。

登校初日

 今日は1年生と3年生の登校日でした。素晴らしいことに、1・3年生ともに遅刻も無く全員出席でした!元気に登校してくれてありがとう!

 登校日と言っても、色々なところに気をつけながら、丸一日、普通通りに、授業・昼食・授業・清掃…と過ごしてきました。

 皆さんにとって、久しぶりに授業を受けるって、どうだったのでしょうか?
 楽しかった?眠かった?座っているのが辛かった?疲れた?
 先生からすると、久しぶりの授業は、楽しくもありましたが、緊張もしました。
 結果、疲れちゃいました^_^;。きっと受けていた皆さんもいきなりの6時間授業は疲れたことでしょう。

 個々で色々な思いがあると思いますが、徐々に元の学校生活へと、心も身体も戻していきましょう。

 さぁ、明日は2年生と3年生の登校日です。
 明日、2年生全員にも会えるのを楽しみにしています。

会えることが嬉しい

 昨日は登校日でしたが、皆さん久しぶりの学校はいかがでしたか?
電情の皆さんは全員元気に登校してくれたようで、良かったです。
こんなに「人に会う」という事がより嬉しく感じた日はありませんね。
「人と人とが会ってコミュニケーションをとる」
当たり前だったことが、こんなに大切だったんだ。と知る事ができた機会かもしれませんね。

さて。来週は
3年生は水曜以外の4日間登校。
2年生は火曜・木曜登校。
1年生は月曜・水曜・金曜登校。
となりました。

まずは、この週末、身体作り、気持ち作りをお願いします。

電気基礎 e-Learningについて

1年生のみなさんへ

 今日,「スマホでログインできなかった」という相談を受けました。
確認したところ,各端末でセキュリティを上げていると,ポップアップ
メニューが表示されないことが,iPhoneでも確認できました。
 以下のURLから,直接,ログインしてみてください。
 IDは,s14●●,パスワードは各自で決めたものです。

http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/el/Basic_Electric/main/

車 アイドリング!

 さぁ、明日は登校日です。
 全国的な「完全休業」は今日で終わり、明日から24日までは、25日からの完全学校再開に向けてのアイドリング期間となりました。
 実施の方法は各学校の事情に合わせてとなりますが、本校の方針は明日以降にお知らせすることになるかと思います。
 明日からトップギアでスタートする県もあるようですが、皆さんにはあと2週間のアイドリング期間があります。この期間を大切に使い、徐々にシフトアップしていきましょう。
 皆さん(特に3年生は進路のことも含めて)、色々と不安も多いかもしれませんが、不安な気持ちは先生たちに「言葉」にしてください。あなただけが不安な思いを抱えているわけではありません。友達もまた、同じ思いをしているはずです。先生たちは全力でその不安解消に一緒に立ち向かいたいと思います。
 今日までが不規則な生活ではなかったと思いますが、今夜も早めに休息をとり、明朝体温を測って、自分の体を知り、元気に登校してください。学校で、待ってます。
 
リンク先:日本情報処理検定協会 学習支援コンテンツ
 https://www.goukaku.ne.jp/news_support.html
各クラスのブログ→2年生に登校日の日程があるよ
 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/blog/class-blog.html
e-LearningシステムURL(該当教科のみ)
 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/el/

※閲覧キーワード「ぞ」 各自どこかに書き留めておいてください。
※どれかの科目でキーワードを聞きます。今回で終了です。

時々刻々

 GWと解っていても、休みが続くと曜日の感覚が…。
 「休み」ではないものの、「休業」が続く皆さんはこの感覚がずっと続いているのでしょうね。あともう少しの辛抱だと信じて頑張りましょう。
 世の中の流れは時々刻々と変化しています。今日も休日返上で話し合いが行われ、夕方には新しい動きが示されました。
 今でなければ、後では遅すぎる!皆さんの生活の中にも瞬時の判断を求められる機会がどんどん増えていきます。そのような場面に直面した時に、より良い判断が皆さん自身にはできるかな?どうでしょう?
 かなり難しいことですが、1つは様々な経験を踏んでいれば、似たような事例は判断ができます。もうひとつは、想像する力があれば、その先のたくさんの選択肢を辿って、より良いゴールも見えてくると思います。
 今の時代に悲観する事無く、自分だったらどう判断するだろう…。どうすることがベストだろう…。今の世の中の大人の判断と、自分の想像する判断は何が違うんだろう…。
 そのような事を考えることも、大切な学びだと思いますよ。がんばりましょう。


リンク先:日本情報処理検定協会 学習支援コンテンツ

 https://www.goukaku.ne.jp/news_support.html
各クラスのブログ→2年生に登校日の日程があるよ
 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/blog/class-blog.html
e-LearningシステムURL(該当教科のみ)
 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/el/

※閲覧キーワード「ん」 各自どこかに書き留めておいてください。

5月になりました

 今日から5月。世の中では、「クールビズ」という、ノーネクタイ推奨の季節が今日から始まりました。皆さんだったら、学生服から合服に変わる季節です。確かに今日も暖かく、暑さもありましたね。コロナウィルスによる休業措置も晩冬から春を超え、初夏へと向かおうとしています。一日も早い終息を願い、みんなで気持ちを一つにして頑張りましょう!

 さて。防災メールでも通知があった通り、休業が10日(日)まで2日延長となりました。ただし、7日(木)の午前中を登校日としました。久しぶりの登校となります。皆さんが元気に登校してくれることを願っています。ただし、当日調子が悪い場合は無理をしないでくださいね。いまは、「無理をしない」。それが一番です。

 明日より本格的な連休が始まります。来るべき登校の日のために、あなたの相棒、自転車のメンテナンス・安全点検をしておきましょう!

リンク先:日本情報処理検定協会 学習支援コンテンツ
 https://www.goukaku.ne.jp/news_support.html
各クラスのブログ→2年生見てる?!
 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/blog/class-blog.html
e-LearningシステムURL(該当教科のみ)
 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/el/

※閲覧キーワード「け」 各自どこかに書き留めておいてください。

昭和の日

 今日は祝日。「昭和の日」でしたね。
 令和、平成、昭和と2つ前の元号になりますから、なにかとっても昔のような気がしますね。先生たちのほとんどは昭和生まれなので、何となく複雑な気持ちです。
 どの時代にも大きな出来事がありましたが、令和の今の事態は「人類史上、経験のない出来事」とも言われていますね。その中を生きていく私たちは、何かに試されているのかもしれません。次の時代へ繋いでいく役割を担っている私たちが、「あの時にああしていればよかった・・・」と後悔することの無いように、日々一人一人が世の中の将来を見抜いて「今やるべきこと」を自ら考えて行動していかなければなりませんね。
 困難を乗り越えた後は、明るい未来が待っています。
 「あの時は大変だったけど、がんばったよね!」と自信に満ちて振り返ることができる日がきっときます。
 想いを共有して行動してくれる皆さんへ、今日も感謝です。ありがとう。

危険物取扱者(乙4類)を受験される皆様へ

 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/el-chemistry/index.html
リンク先:日本情報処理検定協会 学習支援コンテンツ
 https://www.goukaku.ne.jp/news_support.html
各クラスのブログ
 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/blog/class-blog.html
e-LearningシステムURL(該当教科のみ)
 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/el/

※閲覧キーワード「ま」 各自どこかに書き留めておいてください。