宮工のお知らせ(学校・学科)
RSS2.0
新入生の皆さん ご入学おめでとうございます 今日から宮工の一員として、夢の実現のために頑張りましょう 来年度、宮崎工業高校は120周年を迎えます。その大事な時の中心的存在である2年生になるのが、新入生の皆さんです。これからの歴史を皆さんの力で作り上げてほしいと願います。 ひとまず、明日から一歩ずつ頑張りましょう。明日も待っています。
04/04
電子情報科
入学式まであと 6 日。 新入生のみなさん健康に過ごしていますか?   入学式に先立ち、連絡をします。保護者の方とも共有をお願いします。   【新入生の皆さん】 1.08:40までに1棟(正門から入って右手の建物)3階の【1年電子情報科教室】に入室してください。 2.昇降棟(靴置き場:正門から入って正面の校訓が書かれた建物)での履き替え等の時間がかかりますので早めに登校願います。 3.スリッパへの記名を教室で指示しますので、書かずに持参してください。 4.入学式の式典における諸注意を行います。 5.式典終了後はホームルームを行い、解散となります。 ※保護者の方への説明等に時間がかかると思いますので、自家用車に同乗して登校した場合は、保護者の方を教室で待つことができます。保護者への説明が終わり次第、引率・案内します。 ※当日提出の書類等はすべて保護者へ渡しておいてください。   【保護者の皆さんへ】 1.09:00~09:40体育館前で受付を行います。 2.体育館が冷える事もありますので、スリッパ・ひざ掛け等をご持参ください。 3.入学式は1時間を予定しています。※定時制含め10クラスのため、長時間になります。 4.式典が終...
03/27
電子情報科
今日は、令和6年度入学生の 合格者登校日 でした。 入試以来の再会となりましたが、あのときの緊張感は少し和らぎ、笑顔も見ることができ、ホッとしました。   保護者の皆様の準備等も万全に行っていただいたようで、この数年間無かった、「回収書類がその日のうちに全員分揃う!」という大変ありがたい事もありました。 手続き書類が多く煩雑となる中、御協力いただき、ありがとうございます。おかげさまで以後の事務処理がスムースに進み、入学式に向けた準備も滞りなく進めることができております。   さて。中学3年間の長旅はこれで大体終わりですね。 4月10日からは、高校3年間の短い旅が待っています。本当に「あっ」という間の3年間になります。迷っている暇がありません。それぞれの夢の実現に向けて、電子情報科で一緒に頑張りましょう。 保護者の皆様もどうぞよろしくお願いいたします。 ※授業料の納付方法が変わりました。期限までにお手続きをお願いいたします。
3/12(火)の2~4限目に東京、大阪にキャンパスがある中央工学校さんが来校され2年生対象に出前授業を実施して下さいました。 日本を代表する建築家である安藤忠雄氏の代表作、光の教会の模型作成実習を実施して頂き、2年生全員は真剣な表情で模型制作に取り組んでいました。完成した後は模型を光に透かし、十字架の影ができるのを確認しました。 一人でも多くの生徒がこのような優れた建築物建造に携われる技術者に成長してもらいたいものです。
 3月12日(火)に、都城市にある住友ゴム工業株式会社宮崎工場様と清武市にある富士フィルムワコーケミカル株式会社様にご協力を頂き、化学環境科1年生を対象に工場見学を開催しました。  大型バスにて午前中に都城に向かい、午後は清武運動公園内にて昼休憩を行った後、清武に向かう日程で行われました。  学生の進路や今後の学びの姿勢に関わる大事な話を聞けたと思います。両社共に直接対応してくださった方々、また業務中にも関わらず対応してくださった方々、本当にありがとうございました。  
3月8日 インテリア科1年生に向けて出前授業を行いました。 「実践!イラストパース」~インテリアコーディネーター・仕事のおもしろさ~  主催:公益社団法人インテリア産業協会九州支部、みやざきインテリアコーディネーター協会 インテリアコーディネーター、カラーコーディネーターで活躍する講師のみなさんの講義を受けました。 また、生徒間でヒアリングを行い、要望をもとに室内パース作画を行いました。
03/01
電子情報科
本日、令和3年度入学の電子情報科3年生が卒業しました。 コロナ禍の入学から、コロナ明けの卒業を迎え、世の中が大きく変わる中で高校生活を過ごした3年間でした。 時代の変わり目に即対応してきた力は、きっとこれからの社会に必要となるスキルだと思います。 卒業、おめでとうございます。
 県内・県外の企業説明会が 2/15の5,6限目の時間に行われました。今回の企業説明会は1,2年生が対象で、前もって学生に希望調査を取り、名札にシールを付けて企業の方に学生が第何希望なのか、または進路に悩み中なのかを分かる状態で実施しました。各教室毎に少人数で行ったこともあり、企業の方々から様々な話を聞くことができたのではないかと思います。保護者の方も多数ご参加頂き、ありがとうございます。  今後は県内・県外インターンシップに向けて学生の進路意識向上と企業の方々との連携を強めていきたいと考えています。  今回協力してくださった13社の企業の方々、ありがとうございました。  
【生徒及び保護者の皆様へ】 デジタル連絡ツール「スクリレ」について (お知らせ・お願い)  平素は学校活動・教育について御理解と御協力をいただき、誠にありがとうございます。 さて、先日お知らせしたとおり、本校からの情報配信についてデジタル連絡ツール「スクリレ」のサービスを導入し、現在、令和6年度からの本格運用に向けて準備を行っております。 その本格運用に向けた予備運用を、1・2年生の保護者を対象に令和6年2月5日(月)より開始いたします。お手数をおかけしますが、裏面の「スクリレ」アプリ登録案内書及び別紙「スクリレ」アプリ登録のしかたを御覧の上、御登録いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 記 1.「スクリレ」について 「スクリレ」は、学校と保護者の連絡手段をデジタル化するサービスです。 主な機能として下記の5つがあります。 ・「お便り」機能・「出欠連絡・健康観察」機能・「個別連絡・簡易アンケート」機能・「お便りPDFダウンロード」機能・「学校掲示板」機能 なお、予備運用では主に「お便り」機能を利用する予定です。 詳しくは、以下の「スクリレ」のホームページ「保護者・PTAの皆様...
インテリア科3年生が取り組んだ課題研究の作品を、インテリア科実習棟の教室に展示しています。2/13~16の期間で1、2年生による鑑賞会を行います。  
令和5年度の校内課題研究発表会が2月2日(金)に実施されました。 今回もインフルエンザ等の感染症対策のため、在校生は教室でのリモート視聴、来賓の皆様もネットを通じてリモート視聴をお願いしました。 本科からは「ネコ型ロボットの製作」のテーマで、多関節ロボットを製作したことを報告しました。 よちよちと前進し、物に近づくとその距離に応じて目の色が変わったり、方向を変えたりと、様々な人に愛されるロボットを製作してくれました。もちろん、プログラムされています。来年度のオープンスクールなどに展示できると思います。 15分間の発表は、目の前に観客がいないやりにくさもありましたが、画面を通じて伝わるように丁寧な発表を心掛けてくれました。 学科を代表して発表してくれた皆さん。ありがとうございました。 体となる「もの」をつくり、頭脳となる「プログラム」を預け、ものに「命」を与える尊い作業、それが電子情報科の「ものづくり」です。何か作ってみませんか?
 1月31日(水)、宮崎県庁にて「自転車ヘルメット着用推進リーダー校」の指定証が本校に授与されました。  本校では、「生徒全員が高い意識を持ち、命を守るためにヘルメットを自ら着用する」ことを目標に取り組みます。 自転車事故の約3割が高校生 義務化されたヘルメットの着用率アップに期待 宮崎県内4つの高校が「推進リーダー校」に指定 | TBS NEWS DIG
令和5年度の「宮崎県産業教育振興会 生徒表彰」が2月1日(木)に宮崎県庁にて行われました。  この表彰は、産業教育に関し、特に優れた実績をあげた生徒や地域社会に対する顕著な貢献を行った生徒を表彰することにより、本県産業教育の一層の発展・向上を図ることを目的に「宮崎県産業教育振興会」が実施している取り組みです。  今回は、「全国規模で開催される各種競技会・コンクール等において、特に優秀な成績を収めた個人又は団体」として、度々このブログでも出てきています切畑さんの全国大会での功績を称え、表彰していただいたものです。 全国大会での表彰から3度目の表彰式となりますが、それだけのことを成し遂げたことに本人は今日も普通の様子でした。本当はとってもすごいことなんですけどね。。。  普段からの積み重ねた彼の努力が今日にあります。  受賞おめでとうございます。
 宮崎県、宮崎県職業能力開発協会、宮崎県技能士連合会主催の表彰式が12月21日(木)に開催されました。  この表彰式は、8月に「若年者ものづくり競技会」において「敢闘賞」を受賞した切畑さんの功績を認めていただき、「宮崎県職業能力開発協会会長表彰(技能振興関係功労者表彰)」をいただいたものです。  95名の受賞者の中で高校生はたった一人。ほとんどがベテラン技能者でした。それだけ若くして技能を身につけ、その力を発揮できる人は少ないとも言えます。もちろん、技能は経験もモノを言いますので、じっくりと身につけていき、誰にもまねのできない自分の技能を磨いていく事も大切です。  宮崎県の一技術者として、これからも技術を磨いてくれることを期待しています。  中学生の皆さんも一緒に誰にも負けない技能を身につけてみませんか?
2023/12/19
全日制課程
12月15日(金)、16日(土)に行われた文化祭「令和5年度 双楠祭」は、盛況のうちに無事終了しました。現在、撮影した映像の編集を随時行っております。ぜひご覧ください。    
10月17日に企業見学した 都城木材(株)・ランバー宮崎協同組合の代表者を招き、11月21日(火)に事後学習会を開催しました。 各班ごとに、見学内容から調べた内容をスライドにして発表しました。講評では、各企業から現場ならではの回答をいただきました。 今回の交流を機に、林業・木材産業で働くことの理解を深めることができました。
 11月23日(木)に、イー・アンド・エムグループ主催の「学生動画コンテスト2023」授賞式が宮崎空港で行われました。  電子情報科3年生の上水流さんの作品『ようこそ南国の地、宮崎!!』が「高校生部門最優秀賞」を受賞しました。初出品初受賞となりました。  上水流さんの作品はこれから1年間、宮崎空港出発搭乗口入り口にあるデジタルサイネージにて放映されていますので、宮崎空港をご利用の際はちょっとだけ足を止めてみていただけると幸いです。5分に1回ぐらい流れると思います。  動画編集は孤独な闘いですが、自分の頭の中にあるイメージを表現してみんなに見せることができます。このようなチャンスは最近ではたくさんあると思いますが、時間もかかるのでみんな実際には取り組もうとはしません。与えられたチャンスを逃さず、「やってみよう!」という上水流さんの積極的な一歩に感心します。  中学生の皆さん、運動部も文化部も素晴らしい活動ですが、「電子情報技術部」という専門系の部活動で、自分の技術を磨いてみませんか?  あなたなら放課後のひととき、何を作ってみたいですか?
2023/11/16
全日制課程
11月15日(水)に行われた「第75回体育大会」は、盛況のうちに無事終了しました。現在、体育大会時に撮影した映像の編集を随時行っております。ぜひご覧ください。 各団(7団)の応援風景です 応援で最優秀だった青団の応援風景です (別アングルを含めた再編集版です) (選抜)ボーテックススロー (3年団技)むかで競争 (2年団技)台風の目 (1年団技)栄光の架橋
2023/11/09
電子情報科
 11月9日(木)に2年電子情報科の生徒向けに(株)SYSKENさまのご協力により、今年も「体験学習」を実施しました。  今年は、2学期に「宮工版デュアルシステム」として、生徒4名を6日間(株)SYSKENさまに派遣し、通信設備工事業の様々な現場を見せていただいたり、LANケーブルや光ファイバケーブルの加工などの技術習得をさせていただきました。  その成果を今回の体験学習の中で、同級生に還元するという新たな取り組みを行ってみました。  今日をゴールとして6日間真剣に取り組んでくれたようで、今日は4名の生徒講師が社員の皆さんに混ざって手際のよい作業を披露し、生徒に指導してくれました。さすがに苦労して修得した技術だけに、「ココをこうしたらよい」などのアドバイスも聞かれ、成長を感じさせました。  コロナ禍で一番お世話になったのは「インターネット」の通信インフラではなかったでしょうか?通信技術者が日々、設置・運営・メンテを欠かさず行っていただいたおかげで、コロナ禍においても、みんなが繋がりあえ、学びを止めることの無い日々が送れたものと思います。  電子情報科では、コンピュータの内部である「電子」、コンピ...
2023/11/01
電気科
10月12日(木)に2年電気科の生徒が企業見学を行いました。午前中に(株)デンソー宮崎、午後に宮崎バイオマスリサイクル発電所に訪問させて頂きました。実際に施設や技術を見聞することで産業への理解を深め職業意識を高められたと思います。
10月17日(火)宮崎県環境森林部・宮崎県森林林業協会ご協力で、インテリア科2年生が企業見学を行いました。 長倉樹苗園 杉の挿し木体験   宮崎県木材利用技術センター 施設見学   都城木材(株)三股工場 工場見学      ランバー宮崎協同組合 工場見学 11/21に視察企業を学校に招き、生徒による事後発表会を行います。
7月8日(土)~7月9日(日)に佐賀県の鳥栖工業高校において、高校生ものづくりコンテスト九州地区大会の電気工事部門が開催されました。惜しくも入賞はできませんでしたが、宮崎県代表として精一杯頑張りました。
 8月1日(火)、2日(水)に静岡県静岡市のツインメッセ静岡で開催されました「第18回若年者ものづくり競技会 ウェブデザイン競技」において、電子情報科3年 切畑さんが 敢闘賞 を受賞しました。  ウェブデザインに携わるエンジニアでも、情報を得る手段なしには完成しないとも言われる課題に果敢に取り組み、その内容が評価されたものと思います。  以前にもお話した通り、デザインと言いつつも、中身は結構なプログラムで動いているのが、現在のホームページです。ウェブプログラマーという職業があるほどに重要とされる仕事です。  切畑さんにつづく選手が出てくることを期待しています。
 8月1日(火)、2日(水)の2日間にわたり、静岡県で「第18回若年者ものづくり競技会」が実施されています。  本科からも「ウェブデザイン」部門に2名の選手が出場しています。  ライブ配信されていますので、御覧ください。 ウェブデザイン競技 https://worldskills.jp/live/11/ ウェブデザイン競技 説明動画
 昨日、今日の2日間にわたり、オープンスクールに参加いただき、ありがとうございました。 中には複数の学科を体験したみなさんもいたようですね。とっても大切なことだと思います。  中学生で初めての人生の選択をするわけですから、より「興味がある。好きそうだ。」という方向へ進むと良いと思います。これから3年間の大切な時間をどこでどう過ごすか?いつも書いていますが、「将来の夢」がはっきりしていると、何を学ぶべきかは見えてくると思いますよ。  さて。今回は150人を超える皆さんにプログラミング体験をしてもらいました。いかがでしたでしょうか?タイピングをするのも初めてという人もいたかもしれませんね。自分で指示した命令で動いたのが楽しかった!という人は、ぜひ電子情報科を考えてもらえると嬉しいです。  時間の関係で深くはお話しませんでしたが、工業高校からの進学も可能です。その道を極めるべく、工学系大学への進学が主になります。もちろん普通科高校から工学系への進学は可能ですが、すでに3年間の工学の基礎学習を終えているという点では、工業高校出身は有利となります。もちろん、工業高校では普通教科の勉強が不足してい...
7月27日(木)・28日(金)に、本校で中学3年生の皆さんを対象にオープンスクールが開催されました。 インテリア科では、①課題研究木工班の紹介動画と作品鑑賞②音響を体感してインテリアを考える模擬授業③自分で描いた文字をレーザー加工したキーホルダーの制作をを体験しました。   中学生が描いた文字を、インテリア科3年生がレーザー彫刻で加工し、お土産にキーホルダーを制作しました。 参加いただいた中学生の皆さん、ありがとうございました。  
 7月27日(木) 28日(金)に、本校で中学3年生の皆さんを対象にオープンスクールが開催されました。  化学環境科では工業でのものづくりとして石鹸作り体験、就職先などの進路の話や資格試験への取り組みといった学科の説明、実習で使用する器具や化学実習室に設置されている機器、また化学プラントの縮小版である水飴プラントなどの紹介をメインに実施しました。石鹸作り体験では化学環境技術部が中心となって中学生に作り方を教えてくれました。 両日ともにオープンスクールへのご参加ありがとうございました。  
「五輪(オリンピック)って知ってますか?」 という質問はあまりにも非常識かもしれませんね。それぐらいオリンピックとは一般化された、世界中の各国のトップアスリートが集まるスポーツの国際大会です。   「技能五輪(オリンピック)って知ってますか?」 という質問になると、「なん、それ?」となりますよね。実は、この技能五輪も、世界中の各国のトップエンジニアが集まるスキルの国際大会です。国際大会の前には、国内大会が開かれ、日本代表が選出されます。    その前哨戦の一つとなるのがこの国内大会「若年者ものづくり競技大会」です。本学科からは「ウェブデザイン職種」に参加します。全国から予選を勝ち抜いた22名の精鋭が戦いますが、本科からは2名の出場権を得ることができました。  ウェブデザインとは、皆さんが普段目にしているウェブページ(いわゆるホームぺージ)の文字、色、画像、配置、アニメーションや動画などを、HTML、CSS、JSの3つの言語を駆使しながら一括して作成していく技術になります。「ウェブ」「デザイン」と言いながら、ホームページはプログラムの塊。それって電子情報科の出番でしょ!と、いうことで、普段学んでいる言...
7月8日(土)長崎県にて「高校生ものづくりコンテスト九州地区大会 家具・工芸部門」に参加しました。 県大会を勝ち抜いた、インテリア工芸部3年生の岡本選手が県代表として出場し、 見事【優良賞(第三位)】を受賞しました! 家具・工芸部門は、九州地区大会の先の全国大会がありません。 実質全国三位といってもよい大健闘です。 (写真は学校での練習風景)
7/11(火)に大手建設会社である竹中工務店の協力会社さんで作る、九州竹和(ちくわ)かいのみなさまが建築科2年生に出前授業を実施して頂きました。足場・仕上げ・設備など、各方面のプロの技に触れ、建築の奥深さと楽しさを再認識した一日でした。生徒は、「普段暮らしている家も学校もこうやって誰かの仕事で出来ていると思うと、建築は本当にやりがいのある仕事だと分かった」「将来は設計士を目指しているが、自分の手でモノを作る仕事もいいかな」といった感想を持っていました。 【追記】  出前授業の様子を取材していただきました。  NHK宮崎 : https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20230711/5060015825.html  MRT宮崎放送 : https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mrt/596517?display=1  UMKテレビ宮崎 : https://www.umk.co.jp/news/?date=20230711&id=19422
家庭科より、「フィリピンのスイーツを作ろう」の動画を掲載しました。 ALTの先生の監修による、トゥロン(サバ・バナナの春巻き)とハロハロ(混ぜこぜスイーツ)の作り方となっています。暑いフィリピンのスイーツを作って・食べて、暑い時期を乗り切りましょう~
インテリア工芸部が、6月10日(土)都城工業高等学校にて「高校生ものづくりコンテスト宮崎県大会 家具工芸部門」に参加しました。 インテリア科3年の岡本選手が2年連続の【最優秀賞】! 続いてインテリア科2年の冨田選手が初参加で【優秀賞】を受賞しました!岡本選手は7月に長崎県で開催される九州地区大会にて、入賞を目指します。  
6月10日(土)に都城工業高等学校にて開催された高校生ものづくりコンテスト宮崎県大会の電気工事部門において、電気科3年の北村選手が審査の結果見事【最優秀賞】を受賞しました!放課後や休日を使って誠実に練習に取り組んだ成果が発揮されたと思います。次は来月に佐賀県で実施される九州地区大会です。更なるレベルアップを期待しています!おめでとうございます!大会に参加された関係者の皆様ありがとうございました。      
令和5年度 高校生ものづくりコンテスト宮崎県大会 旋盤作業部門  優秀賞 機械科3年 山﨑李菜さん 6月10日(土)都城工業高校で開催された、高校生ものづくりコンテスト宮崎県大会 旋盤作業部門にて 優秀賞を受賞しました。ミクロン単位の切削作業を3時間集中して取り組みました。おめでとうございます。
令和5年6月10日(土)、都城工業高校にて行われた「高校生ものづくりコンテスト 宮崎県大会」に本校生徒が6部門に出場し、2部門で最優秀賞(1位)となりました。最優秀賞(1位)を受賞した2名は、7月に行われる九州大会に出場します。全国大会出場に向けてがんばってください。 【参加部門】・旋盤作業部門:優秀賞(2位)・電気工事部門:最優秀賞(1位)・電子回路組立部門・木材加工部門:優秀賞(2位)・化学分析部門・家具工芸部門:最優秀賞(1位)・優秀賞(2位)
インテリア科3年生 課題研究木工班7名が、今年度4月から6月上旬にかけて、生徒支援室よこ及び生徒会室前にある「談話室 サイン制作」に取り組みました。 このスペースは、正門前の2階にある通路で、ガラス張りの開放的な空間に机と椅子が配置されています。 送迎を待つ生徒の自習の場として、談話できるスペースとして活用されることを目指しています。 今年度から「生徒指導部」が「生徒支援部」へと名称変更しました。 担当の先生の話を伺いながら、現場を見に行き、柱の一面にサインを制作することに決めました。 デザインコンセプト ・「生徒支援」→あたたかみのある空間→木材で表現 ・大黒柱、木に集まってくるイメージ  →1本の木のように木材を貼る ・スペースを利用する度に、経年変化の風合いを楽しむ  【作業内容】 ・壁面の塗装を剥がして塗装し、サイン部分の塗装作業 ・木材パーツを研磨して、塗装、貼り付け ☆「談話スペース」のこれからの活用イメージがひろがりました。                            
2023/06/06
全日制課程
体操競技 男子個人総合 1位男子種目別 あん馬 つり輪 跳馬 平行棒 鉄棒 1位 レスリング競技 学校対抗戦 2位個人対抗戦 55㎏級 1位個人対抗戦 60㎏級 1位個人対抗戦 92㎏級 1位個人対抗戦 125㎏級 1位個人対抗戦 60㎏級 2位県高校総体 レスリング競技 個人対抗戦 71㎏級 2位個人対抗戦 125㎏級 2位 ソフトテニス競技 個人戦  7位 陸上競技 男子総合 1位男子フィールド 1位男子トラック 2位 女子フィールド 2位男子200m 1位男子400m 1位男子110mH 1位男子400mH 1位男子4×100mR(高原唯士里、日吉志優汰、種子田涼真、藤原将哉) 1位男子4×400mR(種子田涼摩、藤原将哉、三森咲大朗、有薗優乃介) 1位男子ハンマー投げ 1位男子やり投げ 1位男子8種競技 1位女子ハンマー投げ 1位2位8名、3位7名、4位11名、5位6名、7位4名、8位2名 九州大会37名出場 カヌー競技 男子総合 1位男子カヤックペア 500m 1位男子カナディアンペア 500m 1位男子カナディアンフォア 500m 1位女子カナディアンシングル 500m 3位男子カナディアンシングル...
2023/05/22
電気科
  5月1日(金)に春の遠足が宮崎県総合運動公園でありました。生徒会による開会式のあと、各学年に分かれてドッジボール大会が行われました。そして各学科においてクラス紹介など1年生を歓迎した催しが行われました。今年、電気科はミニサッカーを行いました。天気に恵まれ、生徒たちも楽しそうでした。
2023/05/08
全日制課程
5月1日、ひなた宮崎県総合運動公園にて遠足が行われました。 当日は晴天に恵まれ、生徒たちはドッジボールなどのレクレーションを楽しみました。
2023/04/12
全日制課程
4月11日(火)に第78回入学式が挙行され、全日制 278名が入学いたしました。 新入生の皆さん、入学おめでとうございます
2023/04/07
電子情報科
入学式まであと 4 日。 新入生のみなさん健康に過ごしていますか?   入学式に先立ち、連絡をします。保護者の方とも共有をお願いします。   【新入生の皆さん】 1.08:40までに1棟3階の教室に入室してください。 2.昇降棟(靴置き場)での履き替え等の時間がかかりますので早めに登校願います。 3.スリッパへの記名を教室で行います。また、入学式の諸注意を行います。 4.式典終了後はホームルームを行い、解散となります。保護者の方への説明等に時間がかかると思いますので、自家用車に同乗して登校した場合は、保護者の方を教室で待つことができます。保護者への説明が終わり次第、引率・案内します。 ※当日提出の書類等はすべて保護者へ渡しておいてください。   【保護者の皆さんへ】 1.09:00~09:40体育館前で受付を行います。 2.体育館が冷える事もありますので、スリッパ・ひざ掛け等をご持参ください。 3.入学式は1時間を予定しています。 4.式典が終わり次第、お子さまとは別の教室にて保護者向けの説明を行います。 5.その際に様々な書類の回収を行いますので、全て保護者が所持しておいてください。 6.自家用車でお子さまと一緒に来ら...
2023/03/30
全日制課程
本日、離任式が行われました。離任される先生方、これまで本校にご尽力頂きありがとうございました。 なお、写真では撮影していませんが、1・2年生の在校生のほか、卒業した3年生も十数名駆けつけてくれました。
 3月30日(木)に離任式が挙行されました。式典終了後に、建築科でお世話になった先生方とのお別れ会を開催し、1・2年生全員で感謝の言葉を伝えました。  写真撮影時のみ、マスクを外しています。
 3月28日(火)に、建築技術部でコロコロ保育所(宮崎東病院内・宮崎市田吉)へ、砂遊びに役立つサンドテーブルを制作して寄贈しました。本校で部材を切断して塗装したものを、建築技術部生徒が現地で園児と一緒に組み立てました。
2023/03/22
全日制課程
本日は終業式です。 久しぶりに生徒全員が体育館に集合しました。 表彰伝達式(写真)では、3学期中に行われた大会で入賞した生徒たちが壇上に上がり、1人ずつ表彰が行われました。