ニュース★NEWS

ニュース★NEWS

卒業生の話を聞く会

3月14日(金)「卒業生の話を聞く会」

今月卒業された先輩方が、1・2年生へ向けて貴重な話をしてくれました。

受験に際しての心構えや助言。激励など、心のこもった話に耳を傾けます。

 

 

 

 

 

 

在校生の皆さんの質問にも、丁寧に答えてくれました。

1、2年生も先輩方の思いに応えていきたいですね。

先輩方、本当にありがとうございました!

卒業式のその後。

卒業式のあとは、各教室で最後のホームルームが行われました。

クラスへの感謝を述べ...

保護者への感謝を述べ...

将来への決意を語り...

最後のホームルームを締め括りました。

みなさん、本当に3年間お疲れさまでした。

改めまして、卒業おめでとうございます!

卒業式が挙行されました

3月1日(土)第77回 卒業式が挙行されました。

校長先生から、一人ひとりに卒業証書が授与されます。

生徒会長 内田くんの答辞。先輩方への感謝の気持ちが尽きません。

卒業生代表、松本さんの心のこもった答辞。

退場していく卒業生の笑顔、泣き顔に3年間の充実した毎日を感じますね。

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!今後の活躍に期待!

ヘルメットデイ!

2月6日、7日の登校時に、自転車で通学する生徒にヘルメットの着用を呼びかける取り組みを行いました。

 

 

一昨年から法律で努力義務となった自転車のヘルメット着用を促すために、日南高校の生徒会が企画し、日南高校の生徒会と教職員、それに協力の依頼を受けた日南警察署の警察官、日南市役所の職員など合わせて約30人が4か所に分かれて立ち、呼びかけを行いました。

生徒会長の内田幹太さんは「警察の方などに呼びかけてもらうことで着用の大切さなどを実感してもらえるかなと思い、企画しました」と話し、今後着用率の向上を目指し、取り組んでいくこととしています。