ニュース★NEWS
「心のバリアフリー活動」 日南くろしお支援学校と交流!
「心のバリアフリー活動」として、11月29日(水)に1・2年生10名が日南くろしお支援学校の生徒さんと交流を行いました。
最初に支援学校の説明を受けた後、校内を案内していただきました。お互いに顔見知りの生徒がいたようで、言葉を交わす様子が見られました。
その後、3班に分かれて体育の授業に参加し交流しました。先生たちが元気よく授業を盛り上げてくれるので、本校の生徒たちも自然に打ち解けていきました。
あっという間の時間でしたが、障がいの垣根を越えて楽しく交流することができました。
日南くろしお支援学校の先生方、生徒の皆さん、ありがとうございました。
JR日南線美化ボランティアに参加
12月10日(日)に「JR日南線美化作業」に参加しました。
これは日南市公共交通機関利用友の会が主催したボランティア活動で、日南管内の全ての駅で活動が行われました。
飫肥駅と周辺の美化作業に、5つの部活動を中心に81名の生徒・職員が参加しました。
毎日利用する飫肥駅がきれいになりました。
これからも多くの人が気持ちよく利用できるよう美化に心がけたいと思います。
京都大学学びコーディネーターによる出前授業を実施!
京都大学が高大接続・高大連携活動の一環として、全国的に展開している学びコーディネーター事業を利用して、探究科学コースの特色の一つ「HATTORI学」を12月1日(金)に行いました。
京都大学大学院生の2名を講師としてお迎えし、授業をしていただきました。
難しい部分もありましたが、面白い内容であったため、あっという間の2時間でした。
大学研究に触れるよとてもよい機械になりました。
①「孤独なエゴイズムと、成長―言語哲学が僕に教えてくれたこと―」
京都大学大学院 人間・環境学研究科人間・環境学専攻 博士後期課程
②「虫のフンってどんな味??」
京都大学大学院 農学研究科応用生命科学専攻 博士後期課程
虫の食べる葉によって、フンの匂いも違うことが嗅いでみてわかりました。
目指せ!第1志望。「寺子屋にちなん」開催
12月6日(水)に今年度7回目の「寺子屋にちなん」を開催しました。
日南市内の中学3年生を対象に英語と数学を開講し、本校生徒(リトルティチャー)が教えています。
高校受験も徐々に近づき、中学生は問題に真剣に取り組み、積極的に質問していました。
探究科学コース1年生のリトルティチャーもそれに答えようと熱が入ります。
今年度の「寺子屋にちなん」も、12月20日の1回を残すのみになりました。
修学旅行最終日 (東京都内自主研修)
4泊5日の修学旅行の最終日は、都内自主研修でした。
午前8時、東京駅、上野、新宿に向かう各バスに分かれて、ホテルを出発しました。
生徒は自分たちで立てた計画に従い、多少のハプニングはあったものの約4時間の研修を楽しんでいました。
その後帰途につき、宮崎空港で解団式を行って無事に日南に戻ってきました。
修学旅行で得た多くの学びを今後の生活にぜひ生かしてください。
下記をクリックするとダウンロードできます。
・担当者出張等の理由により、メールの確認が遅くなることも有ります。
データ保管庫
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
R05進路実績.pdf
2640
|
2023/08/04 |
|
R06進路実績.pdf
1829
|
08/31 |
|
学校案内(R06入学生募集).pdf
1937
|
2023/08/04 |
|
学校案内(R07入学生募集).pdf
380
|
08/31 |
|
校内図.jpg
200
|
08/31 |
|