カテゴリ:生徒会活動
生徒会役員選挙!
9月20日(水)は、生徒会役員選挙でした!
都農高をもっと良くしたい!と立ち上がった14名の立候補者が
この日のために選挙活動を行ってきました。
こちらは手書きのポスターです。
お昼休みには、数日かけて自己紹介とマニフェストの紹介を兼ねた
選挙放送を行いました。
そして、いよいよ本番!
新しい都農高校を作るリーダーを選ぶ選挙です。
各立候補者、素晴らしい公約を掲げて演説をしていきます。
応援演説者も頑張りました!
立ち会い演説会の後は、投票です。
主権者教育も兼ねていますので
町から借りた本物の選挙道具を使って、投票です。
実際の選挙と同じように・・・
投票します。
投票箱は即日開票、翌日には合格者が発表されました!
新しく10名の新生徒会役員が誕生しました!!
都農高をもっと良くしたい!と立ち上がった14名の立候補者が
この日のために選挙活動を行ってきました。
こちらは手書きのポスターです。
お昼休みには、数日かけて自己紹介とマニフェストの紹介を兼ねた
選挙放送を行いました。
そして、いよいよ本番!
新しい都農高校を作るリーダーを選ぶ選挙です。
各立候補者、素晴らしい公約を掲げて演説をしていきます。
応援演説者も頑張りました!
立ち会い演説会の後は、投票です。
主権者教育も兼ねていますので
町から借りた本物の選挙道具を使って、投票です。
実際の選挙と同じように・・・
投票します。
投票箱は即日開票、翌日には合格者が発表されました!
新しく10名の新生徒会役員が誕生しました!!
歓迎遠足
5月2日(火)は歓迎遠足でした!
1年生が入学してから、約1ヶ月♪
歓迎遠足が行われました。お天気にも恵まれ、さぁ出発!
清掃道具もちゃんと運びます!あれ、バッグが!?
運動公園へ到着♪
開会式がはじまりました。
早速、今回の催しを紹介しましょう☆
まずは、各クラス対抗長縄飛びです
1年生!まだまだ息が合わないかな…?
2年生!・・・も、まだまだ息が合わないかな?笑
3年生!みんな息ぴったりですね♪
続いて…
借り物競走!
1~3年の混合チームを組んで、お題を探しに行きました。
お題は先生達がランダムに持っています。見つかるかな?
なんとか見つけたお題を、見せに行きます!
1~3年混合のクラス対抗ドッジボール!
1組、2組、3組で火花を散らしました!
狙いを定めてぇ☆
ナイスキャッチ☆
閉会式
この日のために、生徒会のメンバーが毎日遅くまで残って準備してくれました。
大成功だね☆
ありがとうございました♪
1年生が入学してから、約1ヶ月♪
歓迎遠足が行われました。お天気にも恵まれ、さぁ出発!
清掃道具もちゃんと運びます!あれ、バッグが!?
運動公園へ到着♪
開会式がはじまりました。
早速、今回の催しを紹介しましょう☆
まずは、各クラス対抗長縄飛びです
1年生!まだまだ息が合わないかな…?
2年生!・・・も、まだまだ息が合わないかな?笑
3年生!みんな息ぴったりですね♪
続いて…
借り物競走!
1~3年の混合チームを組んで、お題を探しに行きました。
お題は先生達がランダムに持っています。見つかるかな?
なんとか見つけたお題を、見せに行きます!
1~3年混合のクラス対抗ドッジボール!
1組、2組、3組で火花を散らしました!
狙いを定めてぇ☆
ナイスキャッチ☆
閉会式
この日のために、生徒会のメンバーが毎日遅くまで残って準備してくれました。
大成功だね☆
ありがとうございました♪
生徒総会!
5月23日(月)は生徒総会でした。
これから1年間の学校生活の目標を定めて
都農高校をよりよくするための重要な総会です。
生徒会長からは、全員が積極的な話し合いを行い
都農高校をより活発にしていこうと挨拶がありました。
1年間の活動報告、決算報告の後、生徒会の活動方針が提案されました。
今年度のスローガンは、昨年度より引き続き
「Challenge to change~成長へのあくなき挑戦~」
となりました。
この1年間で、都農高校はずいぶん挑戦を続けてきました。
しかし、まだまだ成長の余地があります。
今一度全員で挑戦を続けていこうという願いが込められています。
意欲あふれる生徒会総務委員の面々。
今年度も新しいことにどんどん挑戦していきます。
そして、生徒会総務委員と連携して学校を支えるのが
各種委員会の代表者たちです。
各種委員会の代表者から、それぞれの年間目標が発表されました。
全校生徒で、これらの目標を共通理解し、達成にむけて頑張っていけば
都農高校はますます発展するはずです!!
そして・・・もちろん都農高生1人1人がChallenge to changeをしなければなりません。
昨年の生徒総会から恒例となった、クラス目標の発表が行われました。
生徒総会の資料には、全校生徒1人1人の今年度の目標が記載されています。
クラス目標の発表と一緒に、ランダムに選ばれたクラスの代表者が
自分の目標を宣言していきました。
1年生は「友人作り」や「楽しく過ごせるようにする」
2年生は「資格をたくさん取る」「休まないようにする」
3年生は「進路実現を果たす」
などが多く、学年ごとに特徴が出ています。
「あの人は、こんなことに頑張ろうとしているんだ!私も頑張ろう!」
と思ってくれるとうれしいですね。
みんな頑張っています!
また、学校への要望の回答も発表されました。
事務部や生徒指導部などから、厳しいながらも的確な回答が発表されました。
総会資料に記載された、回答を読む生徒。
変わろうとする都農高校の仕組みに、もしかしたら不満のある生徒もいるかもしれません。
しかし、自分たちが選挙で選んだ役員たちです。
みんなで協力していきましょう!
さて、今回の生徒総会ではもう一つ発表がありました。
都農高校は平成28年度の
「自転車盗難防止モデル校」に指定されました。
高鍋警察署の内田警部と小森巡査より、
自転車盗難被害の実情が語られました。
宮崎県では、年間2000件の自転車盗難事件が発生し
そのうち半数が中高生の被害だそうです。
そこで、学校と警察が連携して、自転車の盗難防止に取り組むことになりました。
都農高校はそのモデル校となりました。
最後に、交通委員長より決意表明が行われました。
「防犯で重要な鍵かけ、特に『二重ロック』の徹底を心がけます!」
とのことです。
皆さんも、自転車の盗難には気をつけましょう!!
これから1年間の学校生活の目標を定めて
都農高校をよりよくするための重要な総会です。
生徒会長からは、全員が積極的な話し合いを行い
都農高校をより活発にしていこうと挨拶がありました。
1年間の活動報告、決算報告の後、生徒会の活動方針が提案されました。
今年度のスローガンは、昨年度より引き続き
「Challenge to change~成長へのあくなき挑戦~」
となりました。
この1年間で、都農高校はずいぶん挑戦を続けてきました。
しかし、まだまだ成長の余地があります。
今一度全員で挑戦を続けていこうという願いが込められています。
意欲あふれる生徒会総務委員の面々。
今年度も新しいことにどんどん挑戦していきます。
そして、生徒会総務委員と連携して学校を支えるのが
各種委員会の代表者たちです。
各種委員会の代表者から、それぞれの年間目標が発表されました。
全校生徒で、これらの目標を共通理解し、達成にむけて頑張っていけば
都農高校はますます発展するはずです!!
そして・・・もちろん都農高生1人1人がChallenge to changeをしなければなりません。
昨年の生徒総会から恒例となった、クラス目標の発表が行われました。
生徒総会の資料には、全校生徒1人1人の今年度の目標が記載されています。
クラス目標の発表と一緒に、ランダムに選ばれたクラスの代表者が
自分の目標を宣言していきました。
1年生は「友人作り」や「楽しく過ごせるようにする」
2年生は「資格をたくさん取る」「休まないようにする」
3年生は「進路実現を果たす」
などが多く、学年ごとに特徴が出ています。
「あの人は、こんなことに頑張ろうとしているんだ!私も頑張ろう!」
と思ってくれるとうれしいですね。
みんな頑張っています!
また、学校への要望の回答も発表されました。
事務部や生徒指導部などから、厳しいながらも的確な回答が発表されました。
総会資料に記載された、回答を読む生徒。
変わろうとする都農高校の仕組みに、もしかしたら不満のある生徒もいるかもしれません。
しかし、自分たちが選挙で選んだ役員たちです。
みんなで協力していきましょう!
さて、今回の生徒総会ではもう一つ発表がありました。
都農高校は平成28年度の
「自転車盗難防止モデル校」に指定されました。
高鍋警察署の内田警部と小森巡査より、
自転車盗難被害の実情が語られました。
宮崎県では、年間2000件の自転車盗難事件が発生し
そのうち半数が中高生の被害だそうです。
そこで、学校と警察が連携して、自転車の盗難防止に取り組むことになりました。
都農高校はそのモデル校となりました。
最後に、交通委員長より決意表明が行われました。
「防犯で重要な鍵かけ、特に『二重ロック』の徹底を心がけます!」
とのことです。
皆さんも、自転車の盗難には気をつけましょう!!
歓迎遠足!
5月2日(月)は歓迎遠足でした!
天気も良く、まさに遠足日和。
全校生徒で都農町の藤見公園に出かけました。
5月ですね~。鯉のぼりが優雅に泳いでいます。
その中を都農高生が歩いて行きます。
お気づきでしょうか。
今年から、都農高校の体操服はデザインが変わっています。
カッコイイですよね。
先生たちもテンションが上がり気味です。イェーイ!
藤見公園に着きました。まずは歓迎行事です。
「今日の歓迎遠足をきっかけに、先輩後輩と打ち解けてほしい。」
と校長先生。
そして、いよいよ生徒会企画です。
まずは・・・
長縄飛び!
まずは2年生が見本を見せます。
(そしてそのまま、2年のクラスがダントツ20回の記録を叩き出し
全校1位になるのですが…。)
1年生です。なかなか息が合っていますね!
3年生です。息がぴったり!…な、写真に見えます(笑)
負けじと教職員チームも飛びますよ!
息だけは合っていました。息だけは。
体がついて行かないんですよね…(汗)
続いては、借り物競走!
1,2,3年の混成チームで楽しく競争を行いました。
さらに、広い競技場を大胆に使った○×ゲームです。
正解に一番喜んでいるのは先生ですね。
みんなも、喜びはこのくらいの勢いで表現しよう!
お待ちかねのお昼休み。お弁当タイムです。
みんなそれぞれおいしそうなお弁当と、お菓子を持ってきていました。
食べ終わったら自由時間。この写真はわかりづらいですが
生徒vs教員チームのガチンコドッヂボール対決です!!
(若さには勝てませんでした。)
・・・と、楽しい時間はあっという間に過ぎ、閉会行事です。
さて、今回の楽しい歓迎遠足を企画してくれたのは
彼ら生徒会役員です。
ゴールデンウィークも学校に来て、今日の日のために準備を重ねてくれていました。
本当にお疲れ様でした!!
この1日で、1年生はグッと都農高校に溶け込めたのではないでしょうか。
これから1年間、頑張って行きましょうね☆
天気も良く、まさに遠足日和。
全校生徒で都農町の藤見公園に出かけました。
5月ですね~。鯉のぼりが優雅に泳いでいます。
その中を都農高生が歩いて行きます。
お気づきでしょうか。
今年から、都農高校の体操服はデザインが変わっています。
カッコイイですよね。
先生たちもテンションが上がり気味です。イェーイ!
藤見公園に着きました。まずは歓迎行事です。
「今日の歓迎遠足をきっかけに、先輩後輩と打ち解けてほしい。」
と校長先生。
そして、いよいよ生徒会企画です。
まずは・・・
長縄飛び!
まずは2年生が見本を見せます。
(そしてそのまま、2年のクラスがダントツ20回の記録を叩き出し
全校1位になるのですが…。)
1年生です。なかなか息が合っていますね!
3年生です。息がぴったり!…な、写真に見えます(笑)
負けじと教職員チームも飛びますよ!
息だけは合っていました。息だけは。
体がついて行かないんですよね…(汗)
続いては、借り物競走!
1,2,3年の混成チームで楽しく競争を行いました。
さらに、広い競技場を大胆に使った○×ゲームです。
正解に一番喜んでいるのは先生ですね。
みんなも、喜びはこのくらいの勢いで表現しよう!
お待ちかねのお昼休み。お弁当タイムです。
みんなそれぞれおいしそうなお弁当と、お菓子を持ってきていました。
食べ終わったら自由時間。この写真はわかりづらいですが
生徒vs教員チームのガチンコドッヂボール対決です!!
(若さには勝てませんでした。)
・・・と、楽しい時間はあっという間に過ぎ、閉会行事です。
さて、今回の楽しい歓迎遠足を企画してくれたのは
彼ら生徒会役員です。
ゴールデンウィークも学校に来て、今日の日のために準備を重ねてくれていました。
本当にお疲れ様でした!!
この1日で、1年生はグッと都農高校に溶け込めたのではないでしょうか。
これから1年間、頑張って行きましょうね☆
生徒会役員選挙立合演説会が行われました!
9月16日(水)は生徒会役員選挙立会演説会が行われました。
今回は、18名が立候補し、うち9名が選出されます。
今後の都農高校を率いるリーダーを決める大切な演説会です
今回は、18名が立候補し、うち9名が選出されます。
今後の都農高校を率いるリーダーを決める大切な演説会です
立会演説会に先立ち、生徒会長からメッセージが送られました。
「1年前に私もここで演説をしました。
そして今、生徒会長としてここで話をしています。
今まで、楽しいことも沢山ありましたが
今まで、楽しいことも沢山ありましたが
プレッシャーや苦しかったこともありました。
その度にみんなに支えてもらいました。
新しい生徒会とは、卒業までのわずかな時間ですが
一緒に活動して、支えたいと思います。
一緒に活動して、支えたいと思います。
立候補者は想いをしっかりと伝えてください。
生徒のみなさんはしっかりと聴いて、投票してください。」
そして、立会演説会が始まりました。
18名の立候補者に、それぞれ応援演説者がつきます。
全員の演説から「都農高校をもっと良くしていきたい!」という
想いが感じ取れました。
スクリーンに、各立候補者の目指す学校像が公約として映し出されます。
「メリハリがある学校」
「地域に好かれる学校」
「授業態度や服装の改善」
「地域に好かれる学校」
「誰にでも元気の良い挨拶ができる学校」
「服装の着こなしがきちんとできる学校」
「先輩・後輩関係なく仲良くできる学校」
「笑顔で元気のよい挨拶ができる学校」
「絆を深める学校」
「全校生徒でつくり上げる都農高校」
「生徒会の取り組みに生徒の意見を取り入れる」
「みんなが楽しめる学校」
「思いやりの心を持ちお互いを助け合う学校」
「笑顔の多い学校づくり」
「いじめのない仲良い学校」
「全校生徒があたりまえのことを、あたりまえにできるようにする」
「当たり前のことが当たり前に出来るような過ごしやすい学校をつくる」
どの候補者も、現在の都農高校のことを真剣に考えて
自分なりに一番必要なことを公約にしています。
その後、教室で選挙管理委員の管理の元、投票が始まりました。
投票は即日開票され、翌日には当選者が決まります。
明日の都農高校を作る、生徒会役員選挙の報告でした。
都農町活性化に向けて…!
7月14日(火)は、宮崎大学の学生さんが本校に訪れ、生徒会役員と話し合いを行いました。
今回は、宮崎大学教育文化学部の根岸教授のゼミの方々が来て下さいました。
都農町の更なる活性化についてのプロジェクトが動き出したようです。
若い人の意見を基にして、何かできないか。
大人だけでなく、若い力が必要!
古い考えを捨て、斬新な意見を都農町の政策に反映させたい!
とのことでした。
大学生と本校生徒が話し合いを進め、これから色々動き出して行くようです。
さて、どうなっていくのでしょうか?
今回は、宮崎大学教育文化学部の根岸教授のゼミの方々が来て下さいました。
都農町の更なる活性化についてのプロジェクトが動き出したようです。
若い人の意見を基にして、何かできないか。
大人だけでなく、若い力が必要!
古い考えを捨て、斬新な意見を都農町の政策に反映させたい!
とのことでした。
大学生と本校生徒が話し合いを進め、これから色々動き出して行くようです。
さて、どうなっていくのでしょうか?