2014年11月の記事一覧

産業教育フェアが開催されました。

11/14(金)~15(土)に産業教育フェアが宮崎市総合体育館にて行われました。

産フェア受付 産フェア1

総合学科ブースにて、都農高校福祉系列の生徒によるハンドケア体験、商業情報系列の生徒によるラッピング体験を行いました。

産フェア2 産フェア3

たくさんの中学生や一般の方々にお越しいただき、大盛況に終わりました。
お越しくださいました皆様、ありがとうございました!!


都農高校について、もし何かお聞きになりたいことがございましたら、お気軽にご連絡ください。

また、来週(11/25~28)は学校開放週間を開催します。(時間割はこちら。)
どなたでもご自由に授業を参観できますので、ぜひ、本校生徒の普段の様子を見にお越しください。お待ちしております!

華やかさの裏側に。

尾鈴祭1日目は大盛況でした。

来場者数も昨年よりも多かったと思います。
用意していた来場者席は足りず、何脚か椅子を出すも、それでも立ち見の人がいる始末。。

観客席

それだけ、都農高校を応援してくれている方々、興味を持ってくださっている方々がいることに本校職員一同は感謝しております(>_<)

そんな本校の文化祭である『尾鈴祭』を盛り上げているのは生徒一人一人なのですが、ステージで華やかに歌ったり踊ったり役を演じたりする人たちだけで、この尾鈴祭が成功している訳ではありません。

例えば、劇では脚本の作成担当、音響担当、照明担当など多くのスタッフがいます。
ステージで人々の視線を浴びるような目立つ役割ではありませんが、仲間のために役目を果たす彼ら・彼女らの姿はとても立派でした。

照明係

照明係


尾鈴祭の裏方と言えば、生徒会です。

生徒会の活動風景

私たちが楽しい時間を過ごしている時も、時間を気にしたり、次のプログラムのチェックや準備など大忙しでした。

アナウンスを流してくれていたのは、2年生と1年生の女子生徒。
1年生の生徒は、はじめての生徒会ではじめてのアナウンスだったかもしれません。

全校生徒、全職員、校外からの来場者までいる環境で案内をするのは、もしかしたら少しだけ勇気が必要だったかもしれませんし、手に汗握る緊張の一瞬があったかもしれません。

そんな影ながら頑張ってくれている生徒・先生の皆さん。
明日まで頑張っていきましょう(^0^)

尾鈴祭1日目 その2

尾鈴祭1日目、午後のプログラムは3年次生によるステージ発表でした。

まず初めに発表したのは33HRでした。
33HRのステージ
憧れのアイドルを追っかけて、女学院に女装をして潜り込む主人公とその友人たちの物語や、K-POPにのせたダンス、そして2階から投げられたペットボトルが1階の歩行者の持つゴミ箱に入るファインプレー集など。盛りだくさんの発表をしてくれました。
オリジナリティあふれる作品でした♪

続いて、31HRの発表。
31HRの発表
ストーリーは浦島太郎の物語。チャーミングな亀が竜宮城を案内します。
竜宮城ではお姫様?の歌があったり、コーラの早飲み大会があったり大賑わい。
クラス担任もコーラ早飲みに参戦して、罰ゲーム(一発芸)と賞品をかけた戦いに挑んでいました。なんと、勝者への賞品もコーラ。笑いが絶えない面白い劇でした。

3番手は34HR。
34HRの劇
3人のお姫様が幸せになっていくお話でした。
メインキャラクターだけでなく物語を盛り上げる脇役も強烈なインパクトを持っていました。
そして、このクラスは驚くことにBGMがすべて生ピアノの演奏だったのです。。
陽気なメロディに心が躍る場面や、メロディと役者の演技がピッタリ合っていて目が離せない場面など、工夫のこらされた発表でした。


最後の発表は32HRでした。
32HRの発表
32HRのダンス部?の男子が、タイムスリップし魔物から村人を助け、きれいに踊る秘訣を学ぶというオリジナル脚本。悪役には桃太郎・金太郎・雪女・ぬらりひょんといったおとぎ話のキャラクターが登場。最後には息の合ったダンスを披露しました。オネェキャラを演じた男子生徒の名演技に大笑いがおきました。

さぁ、どのステージ発表が勝利を収めるのか、それは尾鈴祭2日目に分かります♪

今日来てくださった来場者の方も、まだ来ていない皆さんも、明日の都農高校の尾鈴祭にぜひお越しください!!

尾鈴祭1日目

こんにちは。

尾鈴祭初日、朝から雨が降っていました。

オープニングでは、昨年も好評だった生徒会が作成したCMから始まりました。

弁論発表の様子
午前中は教科・文化部発表がありましたが、教科の部では英語科の弁論発表がありました。3人の生徒が発表してくれたのですが、年々、発表のレベルが上がっており、今年は大変見応えのある発表でした。

続いて演劇部の発表では、受験勉強に励む女子高校生達の物語でした。
勉強に関する悩みや進路に関する不安など、思春期の子供たちの想いを鮮明に描いた作品でした。

演劇の様子

演劇の様子

午前中最後のプログラムは、合唱コンクールでした。
中には先生が制服を着て生徒に混ざり歌っているクラスもあり、客席にいる生徒たちも笑顔で聴いていた様でした。

2年生合唱の様子

私も所属するクラスの生徒たちと一緒に歌ったのですが、とても緊張しました。
でもすごく楽しかったです(*^_^*)

優勝すれば尾鈴祭2日目の最後にもう一度歌うことができます。
できれば、またみんなと一緒に歌いたいな~♪(優勝したいな~)

さて、午後の部は3年次生によるステージ発表です。

現在1日目の昼食時間です。
また、後々午後のプログラムについても紹介いたしますね♪

では、後半の発表の準備をしてきます♪♪