カテゴリ:尾鈴祭

大成功!平成29年度尾鈴祭の記録

10月28日(土)、29日(日)は尾鈴祭でした!
都農高生は2週間以上をかけて、この日の為に準備をしてきました。

しかし!

28日~29日にかけて台風22号が直撃。
開催が危ぶまれましたが…生徒達が創り上げたものを披露すべく
尾鈴祭は時間をずらして開催されました。


そんな2日間の尾鈴祭の様子を、まとめて紹介いたします!!

~合唱コンクール~

都農高校の合唱コンクールでは1~3年生が競います。
今年の1年生は人数が多く、数の上では有利でした。


2年生は人数の不利をメロディーでカバーします。
丁寧に歌い上げていきました!


3年生はさらに少人数!
しかし、一人一人が声を出し、素晴らしい合唱を聴かせてくれました。
美しいメロディーに観客の皆さんも聴き惚れていました。

コンクールの最優秀賞は3年生のクラスでした。
改めて写真を見ると、この人数で全員が納得する最優秀賞でしたから
本当に素晴らしいです!

他にも初日の体育館ステージでは
文化部の発表や英語スピーチなどが行われました!
各種大会で受賞した作品も披露され、見応えのある発表でした。


~クラス展示~

教室では、各クラスが趣向を凝らした作品を展示していました!
放課後の時間も使って創り上げた作品が並びます。
【段ボールアート】

2年生のクラスです。ハロウィンらしく可愛いですね。


巨大なティラノザウルスも!


【ハリー・ポッターワールド】
これも2年生のクラ
スです。
廊下側の壁一面が、見覚えのあるあの景色に・・・!?


中に入ると、そこには「あの学校」の教室が!
あの少年も空を飛んでいます。


「あの校長」のリアルすぎる胸像。
本当にリアルですね・・・。

こちらの作品は、2年次の展示で最優秀賞でした。

【four seasons zigzag 角度で変わる絵】
これも2年生のクラ
スです。
シマシマ模様ですね。何でしょう?


角度によってイラストの変わる絵なのです。
こちらだと、合唱曲の歌詞!


そしてこちらからは、クラス写真のモザイクアート。
手が込んでいますね~!!

このクラスは、さらにもう1枚このようなパネルを作っています!


【1年生の展示作品】
ここからは1年生のクラスです!
この人だかりは「迷路」に集まった生徒達。
物理教師の担任が監修した本格的な迷路。
高校生の文化祭だと思って舐めていると、本当に迷いますよ…。
(ブログ管理人は、本気で迷いました。)


こちらは、遊園地を再現した展示です。
実際に乗って遊ぶことのできる回転遊具もありました。


バルーンアートのクラスです。
入り口の装飾が可愛いですね!中もファンシーで可愛かったです♪


~3年生のクラス劇~
ここからは3年生のクラス劇です!

こちらは、桃太郎をベースにギャグや友情物語を織り交ぜた内容。
芸達者な生徒達が、テンポの良い演技を魅せてくれました!


こちらの演劇は、写真ではスゴイことになっていますが
男手一人で娘を育てる父親が、母親代わりになろうと頑張っている
(頑張る方向は違うけど…)泣ける設定だったりします。


優勝したクラスの演劇です。
短時間で綺麗にまとめ、小気味良い演出で楽しく見ることができた
現代版のわらしべ長者です。


どのクラスの演劇も、観る人のことを考えて作られており
楽しい作品ばかりでした!


~販売コーナー~
【販売実習】
商業情報系列の生徒が、ドーナツなどを仕入れて販売しました!
台風直後でしたが、学校外からもお客さんが続々!
長蛇の列となりました。
店構えも可愛いですね♪


店の中はてんやわんや!
あっという間に完売した模様です。本当にありがたいです!


~PTA食品バザー~
日曜日の朝、まだ台風の暴風が吹き荒れる時間から集まって
調理していただいたPTA母親委員の皆様!
本当に感謝です!


今年も・・・
①美味しいカレー!
②温かいうどん!
③大満足のフランクフルト!
④香ばしい鶏の炭火焼き!
⑤お母さん特製のからあげ(New)!!
どれも美味でした~!!



~生徒会企画~
あの有名番組、学〇へ〇こう!からヒントを得た
「未成年の主張」を開催!爆笑の絶叫が続きました。


・・・というわけで、今年の尾鈴祭は台風直撃にもかかわらず
大成功を収めました!


その影には、彼ら生徒会役員の存在があります。
新旧生徒会役員が力を合わせて創り上げた今回の尾鈴祭。
毎日、夜遅くまで本当にお疲れ様でした!
都農高生全員、大満足でしたよ!
ありがとう!!

平成29年度都農高校尾鈴祭 開催します!

10月28日(土)~29日(日)は都農高校尾鈴祭です。
現在の所、予定通り開催いたします。

こちらからスケジュールをダウンロードできます。
(新規ウインドウでpdfが開きます)
平成29年度尾鈴祭スケジュール.pdf

どなたでもご自由に観覧できますので
ぜひお越し下さい!

都農高校尾鈴祭がありました♪

10月29日(土)、30日(日)の2日間にわたって
都農高校の文化祭「尾鈴祭」が行われました!


尾鈴祭ポスターは生徒デザイン。かわいい女の子のイラストです。


校長先生からのお話です。
「文化とは、ここに生きている君たちの価値観・精神・心ではないでしょうか。
それらを、この2日間にぎゅっとまとめたものが尾鈴祭です。
今回の尾鈴祭では、都農高校のまとまりがどう発揮されるか楽しみです。」
・・・プレッシャーです。
果たして、都農高生はどのように「文化」を表現したのでしょうか。


生徒会の開会行事です。今年は、も○いろクロー○ー」に扮した
役員の皆がダンスを披露。
各クラスのビデオCMなども上映されました。

~ステージ発表~

2名の生徒が英語のスピーチを行いました。
写真の彼は、自信の生い立ちについて語りました。


吹奏楽部による演奏です。今回は先生とのセッションも。
ラピュタの「君をのせて」やAKB48の「365日の紙飛行機」などを演奏しました。


ダンス部による発表です!
ステージを飛び出して、元気なダンスを披露しました!!


書道選択生徒による書道パフォーマンスです。
大きな筆で文字を書き上げていきました!!


個人発表では、軽音学部などが演奏を披露しました。
日々の練習の成果を十分に発揮しました!!

~合唱コンクール~


今年度も各クラス対抗の合唱コンクールが行われました。
やはり3年生が強い!!息のあった合唱で
「栄光の架け橋」を唄った31HRが優勝しました。

~3年ステージ発表(クラス劇)~

32HRのクラス劇です!
妖精や天使、悪魔が登場するドタバタ劇でした。
果たして、無事にパーティのあるお城にたどり着けるのか?
王子様、良い味出てますね(笑)


33HRのクラス劇です!
シンデレラなのですが、主人公はシンデレラ一家の長女。
いじわるな彼女が改心するまでのお話です。
主演のお姫様は、なんと男子(笑)


こちらが優勝した31HRのクラス劇です!
「よしもと新喜劇」をフォーマットにしたドタバタ劇なのですが
そのギャグや演技の完成度の高さが会場を沸かせました!!

~クラス展示~


今年も様々なクラス展示が行われました。
時期的にハロウィーンをテーマにした展示をしているクラスが多かったですね。



こちらは11HRのクラス展示。「エコキャップアート」です。
沢山のペットボトルの蓋で、キャラクターを描きました。


アップで見ると、こんな感じです。
なんと無着色!!そのままのキャップでアートを作っています。


21HRの展示は教室全体を使ったハロウィーンアート。
入り口のカボチャも面白いです。

~食品バザー~

今年度も保護者の皆様が食品バザーを行ってくださいました!
こちらはお父さん方による鶏の炭火焼きです。


お母さん方も、フランクフルトやポテト、カレーライスを作りました。

~企画展示~

今年4月に発生した熊本地震の写真展です。
新聞社よりお借りして、特別展を開きました。
被災地の大変な様子が伝わってきます。

~おわりに~


今回の尾鈴祭を企画・運営した生徒会のメンバーです。
全員が、毎日遅くまで、本当に遅くまで頑張りました!!
お疲れ様でした。

今年の尾鈴祭も大成功に終わりました!!
都農高校のさまざまな「文化」が、各クラスの抜群のまとまりによって
表現されたと思います。

これからも、より良い都農高校の文化を築いていけるように頑張りましょう!

尾鈴祭の舞台裏

大成功に終わった尾鈴祭。

合唱コンクールや劇、展示物のそれぞれにはドラマがあり、涙と感動がありました。
作品を作りあげていく過程の中で生徒達が大きく成長したと、多くの保護者・職員が感じた尾鈴祭となりました。

前回のブログでは生徒全員が作りあげた尾鈴祭を紹介しましたが、今回はその尾鈴祭を企画・運営した本校の生徒会についてお話したいと思います。

現3年次生に所属する前生徒会長をはじめ、その他の旧生徒会役員にとっても最後の企画となった尾鈴祭。
彼らは準備期間中、遅くまで学校に残り準備をしていました。

私が部活動を終えて帰ろうとする時間帯にも、職員室に戻るとカメラやスケッチブックを抱えて先生方にメッセージ書きを依頼している姿などを見ることがよくありました。

尾鈴祭当日。
生徒達の休憩時間。本部席で机にうつぶせになって休む役員たち。
都農高校 尾鈴祭 生徒会の様子
スタートしたばかりの尾鈴祭にホッとしたからか、疲れがピークに達した為か、たった10分程の時間でしたが休憩していました。

合唱コンクールが始まった時。
それぞれのHRでは上手に歌えるか、間違わずに伴奏できるか、入賞できるかと心配だったと思います。
都農高校 合唱コンクール 見守る姿
その姿をステージ横で見守りながら生徒会役員は時間を計ったり、スケジュールの進行を確認したり、生徒・職員・保護者の思い出となる尾鈴祭にするために運営に努めていました。

3年生役員にとっても高校生活最後の学校行事。
きっとクラスの友人と一緒に鑑賞したり一緒に緊張したりと同じ時間を過ごしたいという思いもあったのではないでしょうか。

都農高校 尾鈴祭 生徒会の様子2
尾鈴祭の終わりが近づくにつれて、安心した表情を見せる生徒会役員達でしたが、その表情の中には「これで最後だ」という悲しい表情を見せる者もいました。

尾鈴祭が終わり、後日生徒会役員より「大変だった。」「忙しかった。」という言葉を聞きました。しかし、「楽しかった」という言葉を一番多く聞きました。

都農高校 尾鈴祭 生徒会の様子3
閉会行事の時に流れた映像を見ながら涙を流す生徒会役員たちの様子です。

これまでの活動を振り返り、「このメンバーで企画・運営をするのはこれで本当に最後だ」と涙を流していました。

都農高校 尾鈴祭 生徒会の様子4
最後に、生徒会担当の職員より裏方として頑張ってきた彼ら・彼女らに対して労いの言葉が送られました。
旧生徒会長は感極まってずっと涙を流していました。


今年の尾鈴祭では、私自身も職員バンドや軽音楽部のバンドの一員として参加しましたが、1つ1つの作品は全て、クラスの友人やバンドのメンバーと作りあげられました。
作品が上手に出来なければ落ち込むし、悔しい思いもします。
しかし、全員で作りあげた尾鈴祭をだからこそ、心から「楽しかった」「よい思い出ができた」という気持ちで終えることができたのだと思います。

個ではなく、全員で作りあげるから楽しいと思える。それが都農高校の文化祭です。

尾鈴祭を作りあげる過程で、それぞれの学級、それぞれのグループの中にドラマがあり、成長がありました。今後の学校生活にこの学びを活かしつつ、来年は更に素晴らしい尾鈴祭を作りあげていきましょう。

生徒会のみなさん。
感動をありがとうございました。

平成27年度尾鈴祭!!

10月31日(土)、11月1日(日)
都農高校の尾鈴祭が盛大に行われました!!

体育大会直後の短い準備期間で、生徒会を中心に素晴らしい文化の祭典を創り上げました。


文化委員長のあいさつでは
「今回の尾鈴祭のスローガンは『Memories~笑いあり涙あり~』です。
思い出は、沢山の笑いと涙で作られます。沢山の想いを皆で分かち合いながら、
思い出に残る素敵な尾鈴祭にしましょう。」

と、尾鈴祭スタートへの期待を語りました。


それでは、ここからは各クラスや部活動、個人の出し物などを紹介していきます!

【合唱コンクール】
今年も、1年生~3年生までの全クラスによる合唱コンクールが行われました。
優勝したのは、32HRの「手紙」です!
少人数ながら、素晴らしい歌声でした。


【教科発表】
英語科によるスピーチです。
長文の英語を暗記し、流暢に話す姿は圧巻でした。


手話選択生による発表は、手話での合唱です。「花は咲く」を歌っています。
この写真は、「花は咲く~♪」の部分を手話で表現しているところです。


書道選択生による実演です。
大きなキャンパスにダイナミックに文字を書いていきます。


【文化部発表】
天文科学同好会による研究発表です。
流星について研究した彼らは、来年度の高文祭全国大会に出場が決まりました。


音楽部による合唱です。
1年生も加わり、昨年以上に素敵なハーモニーを奏でました。


【3年ステージ発表】
今年も、3年生による演劇が行われました。
各クラス、趣向を凝らして笑いあり、涙ありの舞台を作りました。

32HR「かぐや姫」
恥ずかしがり屋のかぐや姫は、いつもクマのぬいぐるみをかぶっており・・・?
意外性のあるキャスティングが傑作でした。


33HR「Wonderful day~ただいま。~」
携帯会社auのCMのような、桃太郎、浦島太郎、金太郎が登場する演劇です。
タイムスリップした登場人物達が、現代の歴女と出会い・・・?
今年度の最優秀演劇作品でした!


31HR「モノクロ姫」
白雪姫を大胆にアレンジして、問答無用の世界観を創り出しました。
とにかく、ノリノリです。観客を全員立たせて「ブンブン」していました。
芸達者の揃うクラスです。


【生徒会企画】

生徒会企画では、都農高校にまつわるクイズ大会が行われました。
沢山の先生から出題があり、
「永井先生と成合先生が腕相撲をしたら、どちらが勝つでしょう?」
など、バラエティに富んだ楽しいクイズ大会でした。


生徒達のこの笑顔!


【個人発表】

生徒達のダンスや、バンドなどの個人発表も行われました。
そして、なんと先生によるバンドも!!
(若手の先生達、毎晩遅くまで学校で歌の練習をしていました・・・。)


【クラス展示】
展示作品の紹介です。
今年度から展示場所が教室となり、かなり自由度の高い展示作品が増えました。

~1年生~
11HR「ステンドグラス」
綺麗なセロハンを使ったアートです。


12HR「ステンドグラスパーティー」
まさかのステンドグラス被り!と見せかけて・・・こちらは
樹脂で作ったステンドグラスです。
今年度1年生の優秀作品です。


13HR「ドラえもんの貼り絵」
このドラえもん、折り鶴です。
しかも、教室後方からトンネルの道をくぐると、このドラえもんが出て来るステキ仕様。


~2年生~
21HR「怪盗ミニオンとゆかいな先生たち!!」
中心のミニオンは人が入れるくらい大きな立体物です。


22HR「つながり・つまようじアート」
なんと、33万本のつまようじを使用した、アートです。
その大きさに圧巻!!
2年次の最優秀作品に選ばれました!!

近くで見ると、全てつまようじ!!


23HR「校訓・木彫りアート」
都農高校の校訓を、100枚の板に彫刻しました。
文字が浮き出しています。渋いですね!!


【その他、校内の様子・・・】
食品バザーもあり、カフェテラスでは沢山の生徒や先生が食事を楽しみました。
先生の方がテンション高いですね。→


【食品バザーを運営して下さったPTAの方々】
PTAの方々には、前日から仕込みをしていただき
美味しいメニューを提供して頂きました。

魔女のようにカレーを煮込むお母さん・・・(笑)


そして一方、今回の尾鈴祭ではこんな別れのシーンも・・・。

【カリン・アンダーソンさんお別れ式】

ついに1ヶ月間の留学期間を終え、カリンさんがスウェーデンに帰る時が来ました。
尾鈴祭の初日、合唱コンクールに参加した後、生徒達と別れの挨拶を交わしました・・・。

学年関係なく、全校生徒と仲良くなったカリンさん。
彼女はあいさつで、「また日本に来ます!」と宣言してくれました。
それほどまでに、都農高校での生活を気に行ってくれたのです。

短い間ですが、涙があふれてきます。
カリン、また必ず会いましょう!!