2016年5月の記事一覧

高校総体の行進練習!

5月28日に開催される高校総体開会式。

放課後のグラウンドでは、部活動生が行進の練習をしています。
ぜひ、本番の様子はテレビでご覧ください!









5月28日(土) 9:45~ MRTで生中継されます!
高校総体開会式、ぜひご覧ください!!

四本孝教育長来校

5月26日(木)、宮崎県教育委員会から
四本孝(よつもと たかし)教育長がお見えになりました。


生徒後方、左の方が四本教育長です。
(右は本校教頭です。)
物理基礎の様子をご覧になっています。


こちらは、福祉施設をご覧になっているところです。


本校の生徒の様子をご覧になり、「皆、いい顔をしていますね。」
と褒めていただきました。

生徒のみんな、よかったね(^ ^)

生徒総会!

5月23日(月)は生徒総会でした。

これから1年間の学校生活の目標を定めて
都農高校をよりよくするための重要な総会です。


生徒会長からは、全員が積極的な話し合いを行い
都農高校をより活発にしていこうと挨拶がありました。

1年間の活動報告、決算報告の後、生徒会の活動方針が提案されました。

今年度のスローガンは、昨年度より引き続き
「Challenge to change~成長へのあくなき挑戦~」
となりました。


この1年間で、都農高校はずいぶん挑戦を続けてきました。
しかし、まだまだ成長の余地があります。
今一度全員で挑戦を続けていこうという願いが込められています。


意欲あふれる生徒会総務委員の面々。
今年度も新しいことにどんどん挑戦していきます。


そして、生徒会総務委員と連携して学校を支えるのが
各種委員会の代表者たちです。




各種委員会の代表者から、それぞれの年間目標が発表されました。
全校生徒で、これらの目標を共通理解し、達成にむけて頑張っていけば
都農高校はますます発展するはずです!!

そして・・・もちろん都農高生1人1人がChallenge to changeをしなければなりません。

昨年の生徒総会から恒例となった、クラス目標の発表が行われました。
生徒総会の資料には、全校生徒1人1人の今年度の目標が記載されています。



クラス目標の発表と一緒に、ランダムに選ばれたクラスの代表者が
自分の目標を宣言していきました。

1年生は「友人作り」や「楽しく過ごせるようにする」

2年生は「資格をたくさん取る」「休まないようにする」

3年生は「進路実現を果たす」

などが多く、学年ごとに特徴が出ています。
「あの人は、こんなことに頑張ろうとしているんだ!私も頑張ろう!」
と思ってくれるとうれしいですね。
みんな頑張っています!


また、学校への要望の回答も発表されました。
事務部や生徒指導部などから、厳しいながらも的確な回答が発表されました。


総会資料に記載された、回答を読む生徒。


変わろうとする都農高校の仕組みに、もしかしたら不満のある生徒もいるかもしれません。
しかし、自分たちが選挙で選んだ役員たちです。
みんなで協力していきましょう!



さて、今回の生徒総会ではもう一つ発表がありました。

都農高校は平成28年度の
「自転車盗難防止モデル校」に指定されました。


高鍋警察署の内田警部と小森巡査より、
自転車盗難被害の実情が語られました。

宮崎県では、年間2000件の自転車盗難事件が発生し
そのうち半数が中高生の被害だそうです。

そこで、学校と警察が連携して、自転車の盗難防止に取り組むことになりました。
都農高校はそのモデル校となりました。


最後に、交通委員長より決意表明が行われました。
「防犯で重要な鍵かけ、特に『二重ロック』の徹底を心がけます!」
とのことです。

皆さんも、自転車の盗難には気をつけましょう!!

高校総体推戴式!

5月20日(金)は高校総体推戴式でした。

5月28日(土)から始まる高校総体に向けて
各部活動が決意表明を行いました!

選手団代表として、校旗を受け取るサッカー部キャプテン。

それでは、高校総体に出場する都農高校の部活動を一挙紹介します!

サッカー部・・・・5/30 対日章学園(日章学園グラウンド)


女子バスケ部・・・5/28 対日南振徳(宮崎工業高校)


バドミントン部・・5/28~団体戦・シングルス・ダブルス(男子・新富、女子・高鍋)


女子バレー部・・・5/28 対本庄高校 (高城運動公園)


男子テニス部・・・5/28~団体戦・シングルス(木花)


柔道部・・・・・・5/30~個人戦(県武道館柔道場)


空手部・・・・・・5/28~個人・団体(宮崎海洋高校)


弓道(個人)・・・・・・5/29 個人戦(県武道館)

以上、8つの運動部が総体へ参加します。


宣誓
我々選手一同は、今まで支えてくださった
全ての方々への感謝の気持ちを胸に
今までともに戦ってきた
仲間を信じ、己を信じ
これまで抱き続けてきた全ての想いをかけ
正々堂々最後まで
全力でプレーすることを誓います。


校長先生からは
「願いはただ一つ。悔いの残らないように全力でやりきって欲しい!」
と、激励のことばが送られました。


最後に、野球部によるエールが行われました。
野球部の声に合わせて、全校生徒が応援の声を上げます!!


さぁ、いよいよ始まる高校総体!
がんばれ、都農高生!!!

1学期中間考査でした

5月17日(火)~20日(金)は1学期中間考査でした。

本校は総合学科ですから、系列ごとに試験の内容も科目数も違います!
一番多い生徒で、12科目もありました。

さて、
定期試験は日々の努力の成果を確かめるチャンスです。

と、同時に・・・それぞれの「夢」へのチケットかもしれません。
(あるいはポイントカード?)

この試験の評価が、進学・就職時の評価へとつながっていくからです。
定期試験が将来の夢につながっていると自覚できた人は
試験勉強にも力が入っているようです。

休み時間は、全員が熱心に最終確認をしていました。
がんばれ!


ギリギリまで頭に知識を詰め込みます。その意気や良し!

さて、1年生は初めての定期試験になります。
高校の定期試験、しっかり勉強していたかな?

みんな集中してベストを尽くしているようです。

これから試験が返却されていきますが、きっと笑顔で受け取れることでしょう。
きっとね(笑)


ペットボトルロケット打ち上げ!

5月12日(木)
3年生の物理の授業で面白い実験が行われました。

手作りペットボトルロケットの打ち上げです!

斜方投射の実験に通じていくので、指導者の池田先生にも力が入ります。
ビデオで撮影しており、詳細な解析を行っていくとのこと。


空気入れ。何度も条件を変えて打ち上げます。


気圧をチェックしながら・・・。

いよいよ打ち上げです。
見て下さい、この天気!まさに打ち上げ日和!!
では、その様子をご覧ください・・・。




きれいに飛びました!!
撮影者は、後ろにいたのでスーツが泥だらけになりました(笑)


物理選択の4人。
少人数でいろいろな実験ができるので楽しそうですね♪

電話マナー講演会の報告

5月11日(水)は電話マナー講演会が行われました。

セルフプロデュースインターンシップで企業へ電話をする2年生が対象です。
講師はインターナショナル・エア・アカデミーより
黒木恵美子先生です。

電話対応だけでなく、報告書の書き方、インターンシップ先での態度など
将来につながる重要なお話を聞くことができました。


もちろん企業への電話対応の練習も行いました。
先方の様子をうかがい、こころのこもった連絡が大切であると学びました。


マニュアルばかりを気にすると、応用が効きません。
先生の突然の問いかけに、電話で詰まってしまう生徒も続出。

誠意を持って、こころを込めてお話をすることが大切なようです・・・。

来週から電話対応の始まる2年生!
頑張って下さいね~!

サイバー講演会報告

4月14日(木)はサイバー講演会でした。

講師は、NTTドコモ九州支社より
スマホ・ケータイ安全教室インストラクター
徳永あゆみ先生にお越しいただきました。


とても明るくわかりやすいお話で、興味深く聞くことができました。

生徒たちに寄り添って楽しく講演を進めて頂きました。

本校の生徒指導部の先生は、自分の高校時代を振り返って
「携帯電話が無くて良かったぁ」と心から思ったそうです。
みなさんは、30年後にどう思うのでしょう。
『携帯電話があってよかったぁ』と言えそうですか?
ぜひ、そう言える使い方をして、人生を豊かにしてください。

今回のまとめです。
①発信して良い言葉は、自宅の玄関ドアに貼って近所の人に公開しても良い内容だけ。
②発信して良い言葉は、学校の教室や廊下で大きな声で言える内容だけ。
③言葉や個人情報、写真などを発信するときには、一呼吸置いて考えること。



(1年生 生徒の感想文)
今日のサイバー講演では、ネットトラブルを防ぐ方法やインターネットの恐ろしさを知ることができました。
私もよくインターネットを利用するので、特にSNSでのトラブルが起こらないように注意しながらしっかりとマナーを守って使用していきたいなと思いました。
コミュニケーションアプリでは7%しか自分の感情や思いが伝わらないということを知ってとても驚きました。これからは、コミュニケーションアプリなどに頼りすぎずに、直接会って話せることはできるだけ会って話して、どうしてもの時には相手がどう感じるかなどをしっかり考えたいと思いました。



(2年生 生徒の感想文)
インターネットに画像を1枚のせるだけで、あんなにも広がってしまうんだなと思いました。
SNS、LINEやメール、Twitterとかは、相手がどんな表情をしているのかも全然分からないので、言葉には気をつけようと思います。
「は?」この一言でも、相手のとらえ方によって変わるもんなんだな~と思いました。何か伝えたりするときは、電話や、できれば直接会って伝えるのが一番だと改めて感じました。
すごくためになった1時間でした。                  



(3年生 生徒の感想文)
今日は、スマホ・ケータイ電話についてのサイバー教室がありました。
今日初めて知ったこと、以前知っていたことも、より詳しく知ることができました。
インターネットの情報網はとても恐ろしいものだということが分かりました。
軽い気持ちで誤ったことをしてしまうと、取り返しのつかないことになることも分かりました。
ケータイ電話に振り回されず、会話の時間を大切にしようと思いました。

なんとかブートキャンプ?

放課後に校内を見回っていると、面白い光景が飛び込んできました。

なんと、野球部とサッカー部が合同で筋トレに励んでいました!
コーチは…ALTのクリス先生です。


聞けば、今日は合同で特別筋トレメニューを行うとのことで…

せーの…


フンッ!!
…と、いろいろな筋トレをこなしていました。
筋肉を鍛えて、大きな体になろう!!


余談ですが、クリス先生はアメリカの柔術「Budoshin Ju-jitsu」の高段者であり
ボクシングの心得もあるバリバリの格闘家です。


とても楽しそうに筋トレに励んでいました。

歓迎遠足!

5月2日(月)は歓迎遠足でした!

天気も良く、まさに遠足日和。
全校生徒で都農町の藤見公園に出かけました。


5月ですね~。鯉のぼりが優雅に泳いでいます。
その中を都農高生が歩いて行きます。


お気づきでしょうか。
今年から、都農高校の体操服はデザインが変わっています。
カッコイイですよね。


先生たちもテンションが上がり気味です。イェーイ!


藤見公園に着きました。まずは歓迎行事です。
「今日の歓迎遠足をきっかけに、先輩後輩と打ち解けてほしい。」
と校長先生。

そして、いよいよ生徒会企画です。
まずは・・・

長縄飛び!
まずは2年生が見本を見せます。
(そしてそのまま、2年のクラスがダントツ20回の記録を叩き出し
全校1位になるのですが…。)


1年生です。なかなか息が合っていますね!


3年生です。息がぴったり!…な、写真に見えます(笑)


負けじと教職員チームも飛びますよ!
息だけは合っていました。息だけは。
体がついて行かないんですよね…(汗)


続いては、借り物競走!
1,2,3年の混成チームで楽しく競争を行いました。


さらに、広い競技場を大胆に使った○×ゲームです。
正解に一番喜んでいるのは先生ですね。
みんなも、喜びはこのくらいの勢いで表現しよう!


お待ちかねのお昼休み。お弁当タイムです。
みんなそれぞれおいしそうなお弁当と、お菓子を持ってきていました。


食べ終わったら自由時間。この写真はわかりづらいですが
生徒vs教員チームのガチンコドッヂボール対決です!!
(若さには勝てませんでした。)


・・・と、楽しい時間はあっという間に過ぎ、閉会行事です。


さて、今回の楽しい歓迎遠足を企画してくれたのは
彼ら生徒会役員です。
ゴールデンウィークも学校に来て、今日の日のために準備を重ねてくれていました。
本当にお疲れ様でした!!


この1日で、1年生はグッと都農高校に溶け込めたのではないでしょうか。
これから1年間、頑張って行きましょうね☆