2016年5月の記事一覧
ペットボトルロケット打ち上げ!
5月12日(木)
3年生の物理の授業で面白い実験が行われました。
手作りペットボトルロケットの打ち上げです!
斜方投射の実験に通じていくので、指導者の池田先生にも力が入ります。
ビデオで撮影しており、詳細な解析を行っていくとのこと。
空気入れ。何度も条件を変えて打ち上げます。
気圧をチェックしながら・・・。
いよいよ打ち上げです。
見て下さい、この天気!まさに打ち上げ日和!!
では、その様子をご覧ください・・・。
きれいに飛びました!!
撮影者は、後ろにいたのでスーツが泥だらけになりました(笑)
物理選択の4人。
少人数でいろいろな実験ができるので楽しそうですね♪
3年生の物理の授業で面白い実験が行われました。
手作りペットボトルロケットの打ち上げです!
斜方投射の実験に通じていくので、指導者の池田先生にも力が入ります。
ビデオで撮影しており、詳細な解析を行っていくとのこと。
空気入れ。何度も条件を変えて打ち上げます。
気圧をチェックしながら・・・。
いよいよ打ち上げです。
見て下さい、この天気!まさに打ち上げ日和!!
では、その様子をご覧ください・・・。
きれいに飛びました!!
撮影者は、後ろにいたのでスーツが泥だらけになりました(笑)
物理選択の4人。
少人数でいろいろな実験ができるので楽しそうですね♪
電話マナー講演会の報告
5月11日(水)は電話マナー講演会が行われました。
セルフプロデュースインターンシップで企業へ電話をする2年生が対象です。
講師はインターナショナル・エア・アカデミーより
黒木恵美子先生です。
電話対応だけでなく、報告書の書き方、インターンシップ先での態度など
将来につながる重要なお話を聞くことができました。
もちろん企業への電話対応の練習も行いました。
先方の様子をうかがい、こころのこもった連絡が大切であると学びました。
マニュアルばかりを気にすると、応用が効きません。
先生の突然の問いかけに、電話で詰まってしまう生徒も続出。
誠意を持って、こころを込めてお話をすることが大切なようです・・・。
来週から電話対応の始まる2年生!
頑張って下さいね~!
セルフプロデュースインターンシップで企業へ電話をする2年生が対象です。
講師はインターナショナル・エア・アカデミーより
黒木恵美子先生です。
電話対応だけでなく、報告書の書き方、インターンシップ先での態度など
将来につながる重要なお話を聞くことができました。
もちろん企業への電話対応の練習も行いました。
先方の様子をうかがい、こころのこもった連絡が大切であると学びました。
マニュアルばかりを気にすると、応用が効きません。
先生の突然の問いかけに、電話で詰まってしまう生徒も続出。
誠意を持って、こころを込めてお話をすることが大切なようです・・・。
来週から電話対応の始まる2年生!
頑張って下さいね~!
サイバー講演会報告
4月14日(木)はサイバー講演会でした。
講師は、NTTドコモ九州支社より
スマホ・ケータイ安全教室インストラクター
徳永あゆみ先生にお越しいただきました。
とても明るくわかりやすいお話で、興味深く聞くことができました。
生徒たちに寄り添って楽しく講演を進めて頂きました。
本校の生徒指導部の先生は、自分の高校時代を振り返って
「携帯電話が無くて良かったぁ」と心から思ったそうです。
みなさんは、30年後にどう思うのでしょう。
『携帯電話があってよかったぁ』と言えそうですか?
ぜひ、そう言える使い方をして、人生を豊かにしてください。
今回のまとめです。
①発信して良い言葉は、自宅の玄関ドアに貼って近所の人に公開しても良い内容だけ。
②発信して良い言葉は、学校の教室や廊下で大きな声で言える内容だけ。
③言葉や個人情報、写真などを発信するときには、一呼吸置いて考えること。
(1年生 生徒の感想文)
今日のサイバー講演では、ネットトラブルを防ぐ方法やインターネットの恐ろしさを知ることができました。
私もよくインターネットを利用するので、特にSNSでのトラブルが起こらないように注意しながらしっかりとマナーを守って使用していきたいなと思いました。
コミュニケーションアプリでは7%しか自分の感情や思いが伝わらないということを知ってとても驚きました。これからは、コミュニケーションアプリなどに頼りすぎずに、直接会って話せることはできるだけ会って話して、どうしてもの時には相手がどう感じるかなどをしっかり考えたいと思いました。
(2年生 生徒の感想文)
インターネットに画像を1枚のせるだけで、あんなにも広がってしまうんだなと思いました。
SNS、LINEやメール、Twitterとかは、相手がどんな表情をしているのかも全然分からないので、言葉には気をつけようと思います。
「は?」この一言でも、相手のとらえ方によって変わるもんなんだな~と思いました。何か伝えたりするときは、電話や、できれば直接会って伝えるのが一番だと改めて感じました。
すごくためになった1時間でした。
(3年生 生徒の感想文)
今日は、スマホ・ケータイ電話についてのサイバー教室がありました。
今日初めて知ったこと、以前知っていたことも、より詳しく知ることができました。
インターネットの情報網はとても恐ろしいものだということが分かりました。
軽い気持ちで誤ったことをしてしまうと、取り返しのつかないことになることも分かりました。
ケータイ電話に振り回されず、会話の時間を大切にしようと思いました。
講師は、NTTドコモ九州支社より
スマホ・ケータイ安全教室インストラクター
徳永あゆみ先生にお越しいただきました。
とても明るくわかりやすいお話で、興味深く聞くことができました。
生徒たちに寄り添って楽しく講演を進めて頂きました。
本校の生徒指導部の先生は、自分の高校時代を振り返って
「携帯電話が無くて良かったぁ」と心から思ったそうです。
みなさんは、30年後にどう思うのでしょう。
『携帯電話があってよかったぁ』と言えそうですか?
ぜひ、そう言える使い方をして、人生を豊かにしてください。
今回のまとめです。
①発信して良い言葉は、自宅の玄関ドアに貼って近所の人に公開しても良い内容だけ。
②発信して良い言葉は、学校の教室や廊下で大きな声で言える内容だけ。
③言葉や個人情報、写真などを発信するときには、一呼吸置いて考えること。
(1年生 生徒の感想文)
今日のサイバー講演では、ネットトラブルを防ぐ方法やインターネットの恐ろしさを知ることができました。
私もよくインターネットを利用するので、特にSNSでのトラブルが起こらないように注意しながらしっかりとマナーを守って使用していきたいなと思いました。
コミュニケーションアプリでは7%しか自分の感情や思いが伝わらないということを知ってとても驚きました。これからは、コミュニケーションアプリなどに頼りすぎずに、直接会って話せることはできるだけ会って話して、どうしてもの時には相手がどう感じるかなどをしっかり考えたいと思いました。
(2年生 生徒の感想文)
インターネットに画像を1枚のせるだけで、あんなにも広がってしまうんだなと思いました。
SNS、LINEやメール、Twitterとかは、相手がどんな表情をしているのかも全然分からないので、言葉には気をつけようと思います。
「は?」この一言でも、相手のとらえ方によって変わるもんなんだな~と思いました。何か伝えたりするときは、電話や、できれば直接会って伝えるのが一番だと改めて感じました。
すごくためになった1時間でした。
(3年生 生徒の感想文)
今日は、スマホ・ケータイ電話についてのサイバー教室がありました。
今日初めて知ったこと、以前知っていたことも、より詳しく知ることができました。
インターネットの情報網はとても恐ろしいものだということが分かりました。
軽い気持ちで誤ったことをしてしまうと、取り返しのつかないことになることも分かりました。
ケータイ電話に振り回されず、会話の時間を大切にしようと思いました。
なんとかブートキャンプ?
放課後に校内を見回っていると、面白い光景が飛び込んできました。
なんと、野球部とサッカー部が合同で筋トレに励んでいました!
コーチは…ALTのクリス先生です。
聞けば、今日は合同で特別筋トレメニューを行うとのことで…
せーの…
フンッ!!
…と、いろいろな筋トレをこなしていました。
筋肉を鍛えて、大きな体になろう!!
余談ですが、クリス先生はアメリカの柔術「Budoshin Ju-jitsu」の高段者であり
ボクシングの心得もあるバリバリの格闘家です。
とても楽しそうに筋トレに励んでいました。
なんと、野球部とサッカー部が合同で筋トレに励んでいました!
コーチは…ALTのクリス先生です。
聞けば、今日は合同で特別筋トレメニューを行うとのことで…
せーの…
フンッ!!
…と、いろいろな筋トレをこなしていました。
筋肉を鍛えて、大きな体になろう!!
余談ですが、クリス先生はアメリカの柔術「Budoshin Ju-jitsu」の高段者であり
ボクシングの心得もあるバリバリの格闘家です。
とても楽しそうに筋トレに励んでいました。
歓迎遠足!
5月2日(月)は歓迎遠足でした!
天気も良く、まさに遠足日和。
全校生徒で都農町の藤見公園に出かけました。
5月ですね~。鯉のぼりが優雅に泳いでいます。
その中を都農高生が歩いて行きます。
お気づきでしょうか。
今年から、都農高校の体操服はデザインが変わっています。
カッコイイですよね。
先生たちもテンションが上がり気味です。イェーイ!
藤見公園に着きました。まずは歓迎行事です。
「今日の歓迎遠足をきっかけに、先輩後輩と打ち解けてほしい。」
と校長先生。
そして、いよいよ生徒会企画です。
まずは・・・
長縄飛び!
まずは2年生が見本を見せます。
(そしてそのまま、2年のクラスがダントツ20回の記録を叩き出し
全校1位になるのですが…。)
1年生です。なかなか息が合っていますね!
3年生です。息がぴったり!…な、写真に見えます(笑)
負けじと教職員チームも飛びますよ!
息だけは合っていました。息だけは。
体がついて行かないんですよね…(汗)
続いては、借り物競走!
1,2,3年の混成チームで楽しく競争を行いました。
さらに、広い競技場を大胆に使った○×ゲームです。
正解に一番喜んでいるのは先生ですね。
みんなも、喜びはこのくらいの勢いで表現しよう!
お待ちかねのお昼休み。お弁当タイムです。
みんなそれぞれおいしそうなお弁当と、お菓子を持ってきていました。
食べ終わったら自由時間。この写真はわかりづらいですが
生徒vs教員チームのガチンコドッヂボール対決です!!
(若さには勝てませんでした。)
・・・と、楽しい時間はあっという間に過ぎ、閉会行事です。
さて、今回の楽しい歓迎遠足を企画してくれたのは
彼ら生徒会役員です。
ゴールデンウィークも学校に来て、今日の日のために準備を重ねてくれていました。
本当にお疲れ様でした!!
この1日で、1年生はグッと都農高校に溶け込めたのではないでしょうか。
これから1年間、頑張って行きましょうね☆
天気も良く、まさに遠足日和。
全校生徒で都農町の藤見公園に出かけました。
5月ですね~。鯉のぼりが優雅に泳いでいます。
その中を都農高生が歩いて行きます。
お気づきでしょうか。
今年から、都農高校の体操服はデザインが変わっています。
カッコイイですよね。
先生たちもテンションが上がり気味です。イェーイ!
藤見公園に着きました。まずは歓迎行事です。
「今日の歓迎遠足をきっかけに、先輩後輩と打ち解けてほしい。」
と校長先生。
そして、いよいよ生徒会企画です。
まずは・・・
長縄飛び!
まずは2年生が見本を見せます。
(そしてそのまま、2年のクラスがダントツ20回の記録を叩き出し
全校1位になるのですが…。)
1年生です。なかなか息が合っていますね!
3年生です。息がぴったり!…な、写真に見えます(笑)
負けじと教職員チームも飛びますよ!
息だけは合っていました。息だけは。
体がついて行かないんですよね…(汗)
続いては、借り物競走!
1,2,3年の混成チームで楽しく競争を行いました。
さらに、広い競技場を大胆に使った○×ゲームです。
正解に一番喜んでいるのは先生ですね。
みんなも、喜びはこのくらいの勢いで表現しよう!
お待ちかねのお昼休み。お弁当タイムです。
みんなそれぞれおいしそうなお弁当と、お菓子を持ってきていました。
食べ終わったら自由時間。この写真はわかりづらいですが
生徒vs教員チームのガチンコドッヂボール対決です!!
(若さには勝てませんでした。)
・・・と、楽しい時間はあっという間に過ぎ、閉会行事です。
さて、今回の楽しい歓迎遠足を企画してくれたのは
彼ら生徒会役員です。
ゴールデンウィークも学校に来て、今日の日のために準備を重ねてくれていました。
本当にお疲れ様でした!!
この1日で、1年生はグッと都農高校に溶け込めたのではないでしょうか。
これから1年間、頑張って行きましょうね☆