ワープロ部日誌

ワープロ部

【ワープロ部日誌】クリスマスではありますが

世の中はクリスマス。
というイベントの真っただ中。

我がワープロ部員は
電車に揺られ、宮崎商業へ行ってまいりました。

そう、練習試合です。

3大商業と言われる宮崎県の商業高校
(宮崎商業、都城商業、延岡商業)で
朝から夕方まで練習試合でした。

宮崎商業に着いたとたん、校門前に
宮崎商業の生徒の皆さんがお迎えにきて下さっていました。

本当に、毎回、ありがたく感じるこの心遣い。
これぞ、商業だなぁ~と感動しつつ。

練習試合も、まるで大会のような雰囲気の中、
とてもいい緊張感でした。

また是非ともお願いしたいです。

本校部員にとっては、
他校生徒のマナーを学んだり、
悔しい気持ちなどをお土産として持ち帰ることができて
良いクリスマスプレゼントになったのではないでしょうか。

この練習試合の結果を受けて
日ごろの練習に生かしてもらえると
いいな、と思いました。

宮崎商業の生徒の皆さん、都城商業の生徒の皆さん、
そして、両校の部顧問の先生方
本当にお世話になりました。

ありがとうございました。

【ワープロ部日誌】新人大会結果とその後

先日、宮崎県高等学校の
ワープロ新人大会が行われました。

会場は西都商業高等学校でした。

前泊し、機材を持ち込んで
3年生がいない初めての大会でした。

結果は、速度、技能ともに
いい結果は出せず。

技能も、団体2位、個人でも最高2位を獲得はできましたが
納得のいく点数ではありませんでした。

集中して、緊張感を持った練習を
積み重ねていかなければ
大会で勝つことは難しいと実感しました。

さぁ、気持ちを切り替えて。

6月の県大会に向けて
練習を開始しましょう!

【ワープロ部日誌】九州大会が終わって一日体験入部です

先日、7月24日(金)に
福岡県の宇美商業高等学校にて
九州地区ワープロ競技大会が行われました。

全国レベルの集まる
すごい九州大会。

全国大会なみにすごい大会なのです。

強豪校のみなさんの胸をかり、
本校ワープロ部(技能の部)は
出来る限りの力を発揮しました。

やはり九州の壁は厚かったです。

でも、新たな、九州大会入賞という目標も
できましたし、いい刺激になったと思います。


ただ今、中学生のみなさんが
一日体験入部中です。
2年生、1年生の練習風景を見て、
どのように、中学生のみなさんは感じているのでしょうね。

3年生がいなくなって、
2年生は3年生に負けないように必死です。

3年生が偉大だった分、
プレッシャーも大きいとは思いますが、
それを乗り越えて、強くなってほしいと思います。

3年生のみんなは、
進路実現へ向けてがんばってください。

そして、最高の思い出の瞬間、しゅんかんに
いっしょにいさせてくれてありがとう。

後輩たちのこれからの頑張りも
少し離れた場所から
応援してくださいね。

【ワープロ部日誌】始まりました!

いよいよ、大会当日です。

緊張の隠せない様子の
我がワープロ部員たちです。


もうすぐ1打者目がスタートです。

緊張していましたが
自分と仲間を信じて
人生最後の10分、
一本を打ってください。

大丈夫。
できるよ!

【ワープロ部日誌】前日練習です

宇美商業高校に着いて
受付を済ませて、前日練習です!

九州地区各校の生徒のみなさんが
一生懸命練習しています。

延商ワープロ部のみんなも
真剣です!
本番は明日です!




がんばれ、延商ワープロ部!