ワープロ部日誌

ワープロ部

【ワープロ部日誌】最後の練習

いよいよ、九州大会へ向けて出発です。
後輩たちと県大会を共に戦った仲間から、
『頑張ってきてね!』の言葉とキモチをもらい、
なぜか、円陣を組んで、
『わぁ~!!』と声を出して、
『オー!』と言う、ワープロ部(笑)



運動部顔負けです(笑)
何かすごーくいいです(笑)
それぞれの熱いキモチを
思いっきり10分間に
ぶつけてください。

みんなならできるよ。
ううん。
みんなだからできるよ!

 

【ワープロ部日誌】練習風景


こんな風に部室で3年生が
練習する姿を見るのもあと1回。

よくここまで頑張ってくれたなぁ、と思います。

とにもかくにも
サマースポーツ(火曜日)がありますので、
元気に楽しみながら
腕、指、肩の怪我だけは本当に注意してほしいと
願うしかないのです。。。







さぁ、あともう少し!

今できることを精一杯やっていこう!

※ ワープロ部は部員大募集中です!
   1、2年生のみなさん、気軽に遊びにきて下さいね。

【ワープロ部日誌】九州大会まで1週間を切りました

県大会から約1ヶ月が経ちました。

そして、来週には技能の部に出場予定の5名が
九州大会(福岡)へ出発します。

受付などの関係もあり、水曜日には出発なので、
練習できる時間はあとわずかです。

3年生の一生懸命な姿を
後輩たちはしっかりと目に焼き付けていることでしょう。

そして、その姿が
後輩たちの「目標」となっていることでしょう。

さぁ、3年生は本当に最後の大会です。

どんな風にドラマ(部活)のエンディングを
決めてくれるのでしょうか。

傍でその姿を見ることができる
この幸福に感謝しながら
応援させてもらおうと思います。


※ ワープロ部は随時部員募集中です!
  
  1年生、2年生の皆さんは、
  商業棟2階へ気軽に遊びに来てくださいね!

【ワープロ部日誌】大会報告

6月13日(土)に富島高校で
宮崎県ワープロ競技大会がありました。

まずは、お世話になった富島高校の
先生がた、補助員の生徒の皆さん
ありがとうございました。


本校ワープロ部は
速度の部、技能の部で出場しました。


緊張で吐きそうになったり
緊張で泣きそうになったり
緊張で手が震えたり(全部・・・緊張・・・苦笑)

それでも選手たちは
各々の想いを胸に10分一本勝負に挑みました。


結果は

速度の部   団体3位!!

※ この3名で団体3位という結果が本当にうれしかったですね。
※ 正確賞も1名でました。

技能の部    優勝!!

※技能の部に関しては宮崎県の上位4名が本校の生徒というとても素晴らしい結果でした。

どんなに頑張って
毎日どれだけやっても
報われることばかりではない
この競技の世界ですが、

この結果に
誰よりも選手たちがびっくりしていました。

あんなに涙が流れた閉会式は
初めてです。

こんなに素敵な感動を運んでくれた
全ての選手たちに本当にありがとうと伝えたいです。
そして、心からの感謝とデッカイハナマルを贈りたいと思います。

日々の練習で悲しくて泣いたことも
悔しかったこともたくさんあったと思います。

それでも、今回共に戦ったメンバーで
想いの先が違った人は
ひとりもいませんでした。
応援してくれた2年生、1年生もそうです。

さぁ、次は九州大会(技能の部)があります。
宮崎県の代表です。
どこまで自分たちが九州地区で通用するか
精いっぱい頑張ってください。

全てのメンバーへ
本当に感動をありがとう。
そして、
その瞬間に一緒にいさせてくれて
ありがとう。

【ワープロ部日誌】大会当日です

決戦の朝です。

無事に機械の搬入も済み、
セッティング中です。


緊張しすぎで
みんな顔色が悪いですが…苦笑。

昨日みんなには伝えました。

「緊張して怖くなったりしたら
部顧問二人の顔を思い出してください。
それ以上に怖いものが
あなたたちにはありますか?
ないはずですよね」  と。

誰一人として否定しなかったのは
なぜでしょう…。



さぁ、泣いても笑っても
10分一本勝負!!

とにかく自分の10分に集中して
10分できる限り打ち切ってください。


自分を信じて
がんばれ!!