ワープロ部日誌

ワープロ部

【ワープロ部日誌】新人戦まであと1週間

新人戦まであと1週間となりました。


情報処理検定などもある中、
本当に限られたわずかな時間で
練習をしている
延商ワープロ部です。

   

前日の金曜日には
小林入りすることもあり、
本当に練習できる日数は少しだけ。

ドキドキしているようですが
強豪校のみなさんの胸をかりて
頑張って欲しいと思ってます。

【ワープロ部日誌】☆部活動体験入部☆

本日は、本校体験入学でした。
昼食後は、部活動の体験入部。
我がワープロ部には2校の中学校から
4名の生徒さんが
体験入部をしてくれました!(ありがとう!)

先輩たちの打つ姿、打つ画面を見てまわったり、
実際にパソコンに触れてみたり、
自己紹介をしあったり。
(先輩たちも少しだけ?緊張していました)

延岡商業高校に入学したら、
また是非、ワープロ部へ
遊びに来てくださいね!
    

【ワープロ部日誌】明日は体験入学☆

7月31日(明日)は、
(中学の生徒さん向けの)体験入学です。
午後からは、部活動体験入学!

我がワープロ部にも
部活動体験へきてくださる
中学生の生徒さん方がいらしゃいます!
(嬉しいですね、ほんとに。ありがとう!)

部長をはじめ、
部員一同、楽しみにしています。

日ごろの練習を見学してもらったり、
実際にパソコンに触れてもらったり。

部長を中心に活動する部ですので、
遠慮せずに先輩方に色んなことをきいて
有意義な時間を過ごしてくださいね!

【ワープロ部日誌】九州大会です!

本日、佐賀商業高等学校にて、
九州ワープロ競技大会が行われています。
本校からは、速度の部(個人)で出場しています。

10分間という限られた競技時間の中で
どれだけの文字をより正確に打てるか
勝負のカギとなる速度部門。

昨年度の全国優勝校の生徒の中には、
実に個人で3,000字近くも打つ生徒もいるとのこと。
ただ打つだけではないのがこの競技。
(すごいよね~)

技術はもちろんですが、
スマートさ、集中力、メンタルの強さも
必要となるこの競技。

さぁ、本校の生徒は九州大会でどの程度
通用するのでしょうか。
結果が楽しみです。

がんばれ~!!