附属中日誌
令和3年度宮崎地区中学校総合体育大会 駅伝競走大会
令和3年10月26日(火)、令和3年度第72回男子・第36回女子宮崎地区中学校総合体育大会 駅伝競走大会が宮崎市生目の杜運動公園(周回コース)で開催されました。
男子駅伝の部においては、27校中11位、女子駅伝の部においても、29校中11位と素晴らしい結果を残しました。また、ロードレースの部に出場したみなさんも、大健闘しました。佐多先生の指導のもと、今大会に向けて取り組んできた、学校から生目神社までの練習成果が見事に発揮されたようです。お疲れ様でした。
男子駅伝の部においては、27校中11位、女子駅伝の部においても、29校中11位と素晴らしい結果を残しました。また、ロードレースの部に出場したみなさんも、大健闘しました。佐多先生の指導のもと、今大会に向けて取り組んできた、学校から生目神社までの練習成果が見事に発揮されたようです。お疲れ様でした。
令和3年度『税に関する作文』
令和3年10月25日(月)、本年度の『税に関する作文』において、入賞を果たした本校3年生のラジオ収録が行われました。作文の題は、『税金で救われた命』で、自分の体験をもとに、子ども医療費の助成をテーマにした内容です。
宮崎サンシャインFM76.1MHzにおいて、11月22日(月)、24日(水)の午前8時40~45分に放送される予定です。ぜひ、ご視聴ください。
宮崎サンシャインFM76.1MHzにおいて、11月22日(月)、24日(水)の午前8時40~45分に放送される予定です。ぜひ、ご視聴ください。
第14期生徒会役員退任式及び第15期生徒会役員任命式
令和3年10月22日(金)、中学自習室と各教室をオンラインでつないで、第14期生徒会役員退任式及び第15期生徒会役員任命式が行われました。
「西校プライド」と「自治の醸成」をスローガンに掲げ、理想の学校を創造しようと尽力してくれた第14期の皆さん、お疲れ様でした。第15期の皆さんには、第14期の思いを引き継いでくれることを期待しています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6037/wysiwyg/image/download/1/560/big)
「西校プライド」と「自治の醸成」をスローガンに掲げ、理想の学校を創造しようと尽力してくれた第14期の皆さん、お疲れ様でした。第15期の皆さんには、第14期の思いを引き継いでくれることを期待しています。
【第14期生徒会】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6037/wysiwyg/image/download/1/561/big)
【第14期生徒会長】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6037/wysiwyg/image/download/1/562/big)
【第15期生徒会】
【第15期生徒会】
第73回宮崎県中学校英語弁論大会
令和3年10月21日(木)、宮崎市民文化ホールにおいて、第73回宮崎県中学校英語弁論大会が開催されました。
宮崎市代表として出場した本校3年生が、最優秀賞(第4位)に輝きました。
発表タイトルは、『A Modern Ruler』(現代の支配者)で、スマートフォンの利用について、自分の伝えたいことを、堂々と落ち着いた態度で表現できました。
令和3年度 第9回「科学の甲子園ジュニア全国大会」宮崎県予選会
令和3年度 第9回「科学の甲子園ジュニア全国大会」宮崎県予選会において、中学部2年生のチーム「Ganymede」が第1位に輝きました。写真は、10月20日(水)に、校長室で行われた表彰式の様子です。
現在のところ、全国大会の実施方法は未定ですが、宮崎日大中学校との合同チームで出場を予定しています。上位入賞を目指して頑張ってください。
現在のところ、全国大会の実施方法は未定ですが、宮崎日大中学校との合同チームで出場を予定しています。上位入賞を目指して頑張ってください。