日誌

学校日誌

平成29年度第34回九州地区水産・海洋高等学校生徒研究発表大会


 11月7日(火)に大分県臼杵市中央公民館ホールにて、第34回九州地区水産・海洋高等学校生徒研究発表大会が開催されました。本校の水産食品類型3年 宮元 優光君、黒木 賢斗君、溝口 樹君の3名が代表として出場しました。発表題目は『宮崎の魚を使った新製品開発Ⅱ~備蓄缶プロジェクト~』。宮崎獲れぶりと切り干し大根を使った新製品「宮崎海洋切り干しぶり大根」の開発に関わる内容と昨年より取り組んでいる備蓄缶プロジェクトの研究について発表した。 
 結果は見事 最優秀賞!! 来月本県で行われる全国大会でも好成績が残せるよう、頑張ります。応援よろしくお願い致します。

発表後に質問を受けているところ

表彰式の様子

表彰式後の3人です。

中学校3年生の保護者の皆様へ(ご案内)

 本校では今年度、中学3年生の保護者の皆様を対象に、下記のとおり学校説明会を開催いたします。興味関心のある保護者の皆様はお気軽にお申し込みください。
 本校の特色を詳しく紹介するとともに、皆様からのご質問にもお答えするなど、本校の魅力についての理解が深まるよう、また、進路選択に役立てていただけるよう準備しています。多くの皆様の参加をお待ちしています。

1. 日   時  平成29年11月11日(土) 14:00~15:30

2. 場   所  宮崎海洋高等学校 視聴覚室(第2棟2階)

3. 申込方法  参加を希望される方は、HP内の「学校説明会」→「登録フォーム」より申込みください。
           ①受領確認については、返信にてお知らせします。
           ②申込の締切日は11月10日(金)正午です。
           ③HPから申込できない場合は、電話での申し込みも受け付けていますので、お気軽にお電話ください。(0985-22-4115)

2A 長期乗船実習(11月6日)

進洋丸船長より乗船実習の様子、指導教官より写真が届きましたので紹介します。

11月2日
日本国最東端=南鳥島が眼前に見え、実習生も感慨ひとしおです。
本船周辺を大きなスコールが度々通り抜け、良い塩抜きになっています。 
木甲板ストーン磨り作業は最終仕上げ。午後は船舶保安操練を実施します。 

11月3日
船体手入れは細かな仕上げ作業を残すだけになりました。 
好天を得て父島には余裕を持って到着できる見通しです。
今夕は実習生がプロジェクト学習の発表をします。

11月4日
小笠原諸島間近となりました。 穏やかな日和が続き甲板上作業が進め
られます。
昨夕のプロジェクト学習発表では、新たな課題設定についての取組もあり
荒削りながら興味深い内容でした。 日々の当直・作業、士官からの課題と
時間を取られる中、教官の熱心な指導の甲斐あって良くまとめました。

11月5日
0800二見桟橋に着桟しました。 総員元気です。 入国手続きや検疫も問題なく
実習生は上陸許可。 島内散策、お土産購入等思い思いの所へ出掛けています。

11月6日
0850 KAIZINと小笠原海運の皆様から見送りを受け 総員元気で
二見を出港しました。 昨夕から東風が吹き上がり、父島の島影を離れると
同時に荒れる海に戻りました。
ホエールウォッチングないし防火操練を予定していましたが、明日に順延
します。












サロンでの船長、機関長、通信長との食事会の様子。
各班1回ずつ行います。
皆一様に食欲旺盛ですが、士官サロンでは控えめにマナーにも気遣うので
しどろもどろな会話を楽しんでいるそうです。

中学3年生の保護者の皆様へ(ご案内)

10月21日のHPでもお知らせしましたが、申し込み締め切り間近となりましたので、再度ご案内いたします。
 本校では今年度、中学3年生の保護者の皆様を対象に、下記のとおり学校説明会を開催いたします。興味関心のある保護者の皆様はお気軽にお申し込みください。
 本校の特色を詳しく紹介するとともに、皆様からのご質問にもお答えするなど、本校の魅力についての理解が深まるよう、また、進路選択に役立てていただけるよう準備しています。多くの皆様の参加をお待ちしています。

1. 日   時  平成29年11月11日(土) 14:00~15:30

2. 場   所  宮崎海洋高等学校 視聴覚室(第2棟2階)

3. 申込方法  参加を希望される方は、HP内の「学校説明会」→「登録フォーム」より申込みください。
           ①受領確認については、返信にてお知らせします。
           ②申込の締切日は11月7日(火)です。
           ③HPから申込できない場合は、電話での申し込みも受け付けていますので、お気軽にお電話ください。(0985-22-4115)

ウニ駆除実習

11月1日、漁業系の3年生が門川湾で漁場保全のためのウニ駆除を行いました。
ウニは水生生物の餌・生息場所となる海藻を食害し、大きな問題となっています。

庵川漁協の方々と協力し、駆除実習を行いました。





スキンダイビングでウニを探します。



見つけたウニを、棒でつぶします。うまく割ることができました。

海中のウニ駆除と同時に、岩場のゴミ清掃も行いました。

地域漁業や漁場保全について理解を深めることができた、有意義な実習となりました!

海洋教育パイオニアスクールプログラム 助成活動
http://www.spf.org/pioneerschool